『東海道新幹線弁当 ありがとうドクターイエローT4編成引退ver.』が期間限定で販売中!
JR東海が保有する点検用新幹線車両「ドクターイエロー(T4編成)」が2025年1月に運用を終えることから、2025年1月14日(火)~2月3日(月)の間、東京駅~新大阪駅のキヨスクなどで、『東海道新幹線弁当 ありがとうド…
JR東海が保有する点検用新幹線車両「ドクターイエロー(T4編成)」が2025年1月に運用を終えることから、2025年1月14日(火)~2月3日(月)の間、東京駅~新大阪駅のキヨスクなどで、『東海道新幹線弁当 ありがとうド…
駅弁やおにぎりなどの製造・販売する笹八(本社・奈良県吉野郡上北山村)は、東海道新幹線沿線の名物をイメージした寿司弁当「東海道新幹線 寿司の旅」を東京駅、リニア・鉄道館(名古屋市港区)などで2024年10月15日(火)に販…
1874年5月11日に神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業、2024年5月11日(土)で150周年を迎えます。それを記念して2024年5月11日(土)~9月30日(月)に販売されるのが、「梅田ステンショ辨當」で、大阪駅・新大阪駅…
富山県富山市南央町、国道41号沿い、熊野橋近くに建つのが、ますのすし本舗 源 ますのすしミュージアム。駅弁で知られる「ますのすし本舗 源」(明治41年創業)本店に併設のミュージアム。工場見学、ますのすし手作り体験(予約が…
2023年11月18日(土)〜2024年2月29日(木)、旧信越本線・碓氷峠越えで知られる横川駅の名物駅弁「峠の釜めし」(荻野屋)で、「峠の釜めし きかんしゃトーマスver.」(1600円)を期間限定で販売。荻野屋横川店…
愛知県豊橋市、東海道本線・豊橋駅の名物駅弁が、壺屋の稲荷寿し。もともと豊川の舟運を利用する旅人や船頭を相手に旅館を営んだ壺屋(明治2年創業)が、明治21年、東海道本線開業を見越して、豊橋駅前に旅館を開業、明治22年の豊橋…
平成4年7月1日の山形新幹線(東京駅〜山形駅間)開業にあわせて開発されたのが、米沢駅・新杵屋の駅弁、「牛肉どまん中」。山形県産米「どまんなか」を使い、その上に特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮をのせた牛丼風の駅弁で、…
福井県福井市、明治29年7月15日に官設鉄道福井線の駅として開業の福井駅。開業から6年後の明治35年に駅弁の販売を開始したという老舗が番匠本店です。令和6年3月16日の北陸新幹線福井駅開業で注目される駅弁が、名物駅弁「越…
広島県廿日市市宮島口1丁目、JR宮島口駅前、JR宮島フェリーのりばへの途中に店を構えるのが、あなごめしうえの。名物「あなごめし」は、創業者・上野他人吉(うえのたにきち)が、宮島駅(明治30年開業、昭和17年に宮島口駅に改…
信越本線横川駅(群馬県安中市)の名物駅弁が「峠の釜めし」。昭和33年、益子焼の土釜に入った駅弁「峠の釜めし」が発売され、その後、全国屈指の人気駅弁へと成長しました。昭和39年には自動車旅行の増加にあわせて「峠の釜めし・ド…
明治32年5月15日、日本国有鉄道奥羽南線福島駅〜米沢駅間の開通とともに開業したという歴史ある駅が米沢駅です。大正15年には米坂線米沢駅〜今泉駅間が開業。現在の駅舎は平成4年7月1日の山形新幹線開業後の平成5年に完成した…