寺野ひよんどり|浜松市

『寺野ひよんどり』(浜松市)

毎年1月3日、静岡県浜松市北区引佐町で『寺野ひよんどり』が行なわれます。『寺野のひよんどり』、『川名のひよんどり』と『天竜の懐山(ふところやま)のおくない』が「遠江のひよんどりとおくない」として国の重要無形文化財に指定されていますががそのひとつ。浜松市は民俗芸能の宝庫で、『寺野ひよんどり』もそのひとつ。

「ひよんどり」とは火踊りが訛ったもの

静岡県浜松市北区引佐町渋川(しぶかわ)、宝蔵寺(ほうぞうじ)観音堂(通称・三日堂)で、毎年1月3日14:00〜18:00に行なわれています。
「ひよんどり」とは火踊りが訛ったもので、本堂では松明(たいまつ)を振りつつ「ひよんどり踊り」が披露されます。
五穀豊穣などを祈る春祈祷の祭りで、前段は神楽系の舞楽、後段は猿楽田楽系・田遊び系の演目によって構成されています。

寺野ひよんどりの起源は、観音堂に残る棟札や古文書、井の国歴史懇話会の研究などから戦国時代の天正3年(1575年)年頃と推定されています。

寺野地区の祖となる初代・伊藤刑部祐雄は、三河から5人の息子を寺野の村の各地に配属して芝切り(入植)をさせて以来の伝統行事といわれています。
つまりは天正3年5月21日(1575年6月29日)の長篠の戦いの直後に入植したと推測できるのです。

1月4日には浜松市北区引佐町川名地区で『川名ひよんどり』も行なわれます。

寺野ひよんどり
開催日 1月3日
時間 14:00〜18:00
所在地 静岡県浜松市北区引佐町渋川877
場所 宝蔵寺観音堂(寺野三日堂)
関連HP 浜松市公式ホームページ
電車・バスで JR浜松駅から遠鉄バス渋川行きで1時間30分、渋川下車徒歩30分
ドライブで 新東名高速道路浜松いなさICから約9.6km
駐車場 なし
問い合わせ 奥浜名湖観光協会 TEL:053-522-4720
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
『川名ひよんどり』(浜松市)

川名ひよんどり|浜松市

2018年12月31日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ