サイトアイコン ニッポン旅マガジン

永代橋

清洲橋とともに隅田川を代表する美橋として有名な永代橋は、関東大震災後の帝都復興事業として、大正15年に竣工。全長185mのタイド・アーチ橋で、ドイツのライン川に架かっていたルーデンドルフ橋(Ludendorffbrücke)をモデルに、隅田川の入口に「帝都の門」にふさわしい男性的なデザインとして存在感を誇ってきました。

21:00までのライトアップが美しい!

永代橋のライトアップが隅田川の華なのがよくわかります

竣工当時は佃橋方面まで見渡せる眺望が評判でしたが、現在は佃島の高層ビル群がバックにそびえ、夜ともなると夜景が「摩天楼のよう」と話題になっています。

日没から21:00まではライトアップされ、水面に映るブルーの光は思わず見とれてしまう光景。

また新たな鋼材を使うことで、100.6mという最大スパンを実現した鋼アーチ橋として、平成12年に土木学会の「第1回土木学会選奨土木遺産」に選定、平成19年に勝鬨橋(かちどきばし)、清洲橋とともに国の重要文化財に指定されています。

永代橋はもともと、5代将軍・徳川綱吉の50歳を祝し、1698(元禄11)に深川・永代島方面へと渡る「深川の渡し」に架けられたのが、初代。
関東郡代・伊奈忠順(いなただのぶ/赤山城=埼玉県川口市赤山が本拠)が工事を担当し、1698(元禄11)、上野寛永寺・根本中堂造営(現・上野公園内大噴水の地に造営)の余材を使っています。

徳川の世が末永く続くようにと、永代橋と名付けられたともいわれますが、実際には「永代寺・富岡八幡宮(深川)の鎮座する永代島に渡る橋」という方が説得力があります。

この永代橋の架橋が、永代寺の繁栄につながり、千葉街道沿いの永代寺は「江戸に近く地の利がいい」ということで、成田山新勝寺の不動明王像の「出開帳」(出張開帳)が11回も行なわれるようになります(永代寺は明治初年の廃仏毀釈で廃寺となり、成田山東京別院として新たに深川不動堂が創建されています)。

1702(元禄15)年12月、赤穂浪士の吉良上野介屋敷(現・墨田区両国3丁目本所松坂町公園周辺)への討ち入りでは、討ち入り後に上野介の首を掲げて永代橋を渡り、泉岳寺へ向ったという逸話が残されています。

現在の永代橋は、関東大震災後、帝都復興のシンボルとして架橋

1807(文化4)年には、深川・永代島にある富岡八幡宮の祭礼(山王権現=日枝神社、神田明神と並ぶ「江戸三大祭」)にたくさんの人が詰めかけた重みで橋が落ち、1500人余りが死亡するという空前絶後の落橋事件が起こっています。
久しぶりの祭礼に将軍家が船で繰り出したため、橋を通行止めに。解除されるや大群衆が一斉に渡ったため崩壊してしまったのです。
「永代と かけたる橋は 落ちにけり きょうは祭礼 あすは葬礼」は、蜀山人(本名は大田直次郎、号は南畝)の狂歌。

1897(明治30)年には、道路橋としては日本初の鉄橋(鋼鉄製のトラス橋)となったのも、この永代橋。そのことからも、都心と江東(隅田川の東)方面を結ぶいかに重要な場所に架かっているのか、当時は深川方面がいかに重要な場所だったのかがよくわかります。

明治架橋の鉄橋は、橋底には木材を使用していたため関東大震災で焼失。多くの犠牲者も生じました。
その反省もあり、帝都の復興で、隅田川、そして江東地区には頑強な鉄橋が架けられたのです。
「震災復興事業の華」と謳われた女性的な清洲橋、「帝都東京の門」という位置づけで重厚な永代橋は、まさに復興のシンボルだったわけです。

橋の上を通るのが大手門と清砂大橋を結ぶ永代通りで、明治37年〜昭和47年には東京市街鉄道(都電)も走っていました。現在は地下に東京メトロ東西線が通っています。

明治30年架橋の初代の鉄橋
現在の永代橋
明治30年架橋の橋は、道路橋として日本最初の鉄橋

江戸切絵図に見る永代橋

永代橋
名称 永代橋/えいたいばし
所在地 東京都中央区新川〜江東区佐賀
電車・バスで 東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線門前仲町駅から徒歩12分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

永代通り(震災復興道路)

2024年2月28日

東京のシンボル 震災復興橋梁とは!?

2023年10月27日

豊海橋

2023年10月1日

船員教育発祥の地碑

2022年5月19日

隅田川六大橋とは!?

2022年3月13日

厩橋

2022年3月12日

相生橋

2022年3月11日

言問橋

2022年3月11日

蔵前橋

2022年3月9日

両国橋

2022年3月9日

広重・英泉の浮世絵に見る 永代橋

2017年1月18日

【知られざる東京】映画『レマゲン鉄橋』と永代橋の意外な関係

2017年1月18日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了