サイトアイコン ニッポン旅マガジン

八重根のメットウ井戸

八重根のメットウ井戸

東京都八丈町大賀郷、八丈島の西側、八重根港近くにあるのが、八重根のメットウ井戸。水に悩まされた伊豆諸島や武蔵野台地に築かれた、「まいまいず井戸」(まいまい=カタツムリ)のひとつで、すり鉢状に掘った底に井戸を築き、螺旋状になった道で水汲みに降りるという井戸です。

現存する伊豆諸島最大の「まいまいず井戸」

西山(八丈富士)溶岩流の末端に位置し、溶岩流を掘り下げて、その基部を流れる伏流水を井戸水にするもの。
すり鉢の上部は直径20m、下部は直径6m~8mで、深さは8mほど。
すり鉢の底は、土砂の流入で埋没して確認できませんが、5mほど円筒状に掘り込まれていると推測されています。

石碑の銘文から、明治13年頃に開削されたことが判明し、飲料だけでなく、港に近いことから船舶に積み込む水、そして畜産、養蚕、酒造などの産業用水としても利用されていました。
昭和30年に簡易水道が完成し、お役目御免に。
「メットウ」とは、八丈の方言で「ギンタカハマ」というサザエの仲間の食用貝のことで、その形状が井戸の螺旋型に似ているのが名の由来。

出土した石碑2基とともに、東京都の史跡に指定されています。
八丈島は神津島と同様に水には恵まれていましたが、船に積み込む水など、海岸部にある井戸は貴重でした。

同じ伊豆諸島では、新島の原町の井戸が、正徳5年(1715年)完成。
式根島のまいまいず井戸が、明治26年完成ですが、規模としては、八重根のメットウ井戸が最大。


武蔵野台地では、青梅新町の大井戸(東京都青梅市)、渕上の石積井戸(あきる野市)、五ノ神まいまいず井戸(羽村市)、埼玉県狭山市に歌枕「ほりかねの井」候補になる七曲井、堀兼の井が現存、府中市郷土の森博物館(東京都府中市)に武蔵国府エリアにあったまいまいず井戸が移築保存されています。

八重根のメットウ井戸
名称 八重根のメットウ井戸/やえねのめっとういど
所在地 東京都八丈町大賀郷
関連HP 八丈町公式ホームページ
電車・バスで 八重根港から徒歩5分、八丈島空港からタクシーで5分
ドライブで 八重根港から約300m
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

原町の井戸

東京都新島村、本村の前浜近くにある井戸が原町の井戸。正徳5年(1715年)に掘られたという歴史ある井戸で東京都の史跡。式根島や武蔵野にある「まいまいず井戸」(まいまいず=かたつむり)と同様に、地面をすり鉢状に深さ3.3m掘り下げ、地下水を汲

まいまいず井戸

東京都新島村、式根島にある、島の開島時に地面を掘り下げた凹地に井戸を掘り、水不足を改称したのがまいまいず井戸。武蔵野などに多いまいまいず井戸ですが、明治23年から3年の歳月を費やし、20人足らずの島民と、新島からの協力者の尽力で完成した

府中市郷土の森博物館・まいまいず井戸

東京都府中市、14haの敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現した野外博物館が、府中市郷土の森博物館。「まいまい」はカタツムリの別名で、すり鉢状に掘り下げた凹地の井戸が、まいまいず井戸。平安時代に武蔵国国府に築かれていたまいまいず井戸

五ノ神まいまいず井戸

東京都羽村市、JR青梅線・羽村駅近くの五ノ神社境内にあるのが、五ノ神まいまいず井戸。水事情の悪い武蔵野台地で、深く掘って凹地をつくり、そこに井戸を築いたのが「まいまいず井戸」。まいまいとは、カタツムリのことで、井戸に下る道が螺旋(らせん)状

渕上の石積井戸

東京都あきる野市渕上、あきる野市開戸センターの敷地内にあるのが、渕上の石積井戸。水事情の悪い武蔵野台地で、掘って凹地をつくり、砂礫層まで届く井戸を掘ったもので、井戸に下る道が、まいまい(カタツムリ)似た螺旋(らせん)状になることから、「まい

堀兼之井

埼玉県狭山市堀兼、堀兼神社の境内にある歌枕「ほりかねの井」の地とも推測されるのが、堀兼之井。直径7.2m、深さ1.9mの凹地となった井戸の中央に、石組の井桁が組まれており、武蔵野台地に数多い土地をすり鉢状に掘り下げ、井戸に降りる道を螺旋状に

七曲井

埼玉県狭山市北入曽、同じ狭山市内の堀兼之井とともに、歌枕「ほりかねの井」の地とも推測されるのが、七曲井(ななまがりのい)。すり鉢の形をした巨大な井戸で、武蔵野台地や伊豆諸島にある「まいまいず井戸」(まいまい=カタツムリで、螺旋状に付けられた

青梅新町の大井戸

東京都青梅市新町2丁目、新町御嶽神社の南、大井戸公園にあるのが、東京都の史跡に指定される青梅新町の大井戸。水事情の悪い武蔵野台地で、深く掘って凹地をつくり、そこに井戸を築いた「まいまいず井戸」(まいまい=カタツムリ)の一種で、井戸に下る道が

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了