サイトアイコン ニッポン旅マガジン

羽合歴史民俗資料館

羽合歴史民俗資料館

鳥取県東伯郡湯梨浜町にある歴史ミュージアムが、羽合歴史民俗資料館(はわいれきしみんぞくしりょうかん)。平成16年10月1日に、泊村、東郷町と合併して湯梨浜町となった旧羽合町の資料館で、建物は、家型の埴輪を模しています。

長瀬高浜遺跡、橋津古墳群の出土品を展示

橋津古墳群4号墳出土の内行花文鏡(ないこうかもんきょう=中国、漢代の鏡)

伯耆長瀬高浜遺跡出土埴輪(国の重要文化財)、橋津古墳群出土品の展示がメイン。
長瀬高浜遺跡出土埴輪は、昭和55年、長瀬高浜遺跡から出土した古墳時代中期(5世紀頃)の埴輪群。
甲冑、家、盾、蓋、鞆などの形象埴輪、円筒埴輪、朝顔形埴輪など7000点を数え、山陰地方の埴輪群で最もまとまった一括資料となっています。
湯梨浜町の砂丘地帯に位置する長瀬高浜遺跡からは、竪穴住居跡130棟、掘っ立て柱建物跡27棟が出土し、日本最古級の玉造り工房の跡も見つかっています。

橋津古墳群は、ハワイ風土記館のある馬ノ山一帯(日本海と東郷湖の間の丘陵上)に築かれた古墳で、5基の前方後円墳と19基の円墳が築造されています。
そのうち4号墳は、古墳時代前期(4世紀中頃)に築かれた前方後円墳で、山陰では最初期の前方後円墳と推測されています。

見学の場合は、隣接する湯梨浜町役場別館2階の生涯学習・人権推進課に申し込みが必要。
土・日曜、祝日などの役場閉庁日は、湯梨浜町役場(0858-35-3111)に電話をすれば、警備員が対応してくれるシステムになっています(ただし12月29日~1月3日は閉館)。

湯梨浜町には、旧泊村の「泊歴史民俗資料館」(湯梨浜町中央公民館泊分館隣)もあります。

橋津古墳群4号墳出土の円筒埴輪棺
羽合歴史民俗資料館
名称 羽合歴史民俗資料館/はわいれきしみんぞくしりょうかん
所在地 鳥取県東伯郡湯梨浜町久留19-1
関連HP 湯梨浜町公式ホームページ
電車・バスで JR倉吉駅から日本交通バスで12分、長瀬西口下車、徒歩5分
ドライブで 山陰自動車道はわいICから約1.2km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 湯梨浜町生涯学習・人権推進課 TEL:0858-35-5367FAX:0858-35-3697
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

ハワイ風土記館

鳥取県東伯郡湯梨浜町(ゆりはまちょう)、馬ノ山の山頂にあるのが、ハワイ風土記館。埴輪と城をイメージした5階建ての建物で、最上階の展望室からは日本海や東郷湖、大山など360度のパノラマを得ることができます。ハワイと名付けられるのは、東郷湖畔・

東郷湖

鳥取県東伯郡湯梨浜町にある周囲12km、面積4.17平方km、深さ2~7mの汽水湖が東郷湖(東郷池)。翼を広げた優雅な鶴に形が似ていることから「鶴の湖」の愛称で親しまれています。西側を流れる天神川の堆積作用などで、かつての内湾がふさがってで

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了