富山県高岡市伏木湊町にある明治41年に伏木銀行として建てられた土蔵造りの銀行建築が高岡商工会議所伏木支所(旧伏木銀行)。寄せ棟、瓦葺き、土蔵造りという町家の雰囲気ながら、玄関ポーチの柱、上げ下げ窓、軒蛇腹など洋風の意匠を取り入れたユニークな建築物で、国の登録有形文化財、高岡市歴史的風致形成建造物に指定。
伏木の歴史と明治のモダニズムを物語る銀行建築
もともと越中国の国府が置かれた伏木は、近世に北前船で繁栄。
その伏木港は明治32年に開港場(外国との貿易が可能な港)の指定を受けています。
近世の伏木の北前船の繁栄、そして明治時代後期の北前船終焉に伴い、多くの船主はその財力を基盤に銀行などの実業家に転身します。
明治29年には、伏木銀行が設立(明治27年には第十二国立銀行伏木出張所も開設されています)。
昭和4年に伏木殖産銀行と合併して伏木商業銀行となり、昭和8年に業務停止となっています。
和洋折衷の建物は、昭和48年に高岡商工会議所伏木支所となっていますが、一般には外観の見学のみ。
建設当初は外壁は重厚な黒漆喰でした。
富山県内にある文化財指定の銀行建築には砺波郷土資料館(旧中越銀行本館)、小杉展示館(旧小杉貯金銀行本店)、若井家住宅主屋(旧中越銀行)、旧富山銀行本店(高岡市)、旧十二銀行魚津支店倉庫(米騒動発祥の地)、北陸銀行本店(富山市)があります。
高岡商工会議所伏木支所(旧伏木銀行) | |
名称 | 高岡商工会議所伏木支所(旧伏木銀行)/たかおかしょうこうかいぎしょふしきししょ(きゅうふしきぎんこう) |
所在地 | 富山県高岡市伏木湊町7-1 |
電車・バスで | JR伏木駅から徒歩10分 |
ドライブで | 能越自動車道高岡北ICから約8.5km |
駐車場 | 伏木駅前観光駐車場(無料)を利用 |
問い合わせ | 高岡市教育委員会文化財課 TEL:0766-20-1453 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag