射水市加茂神社『春の大祭(やんさんま)』

やんさんま

毎年5月4日14:00~17:15、富山県射水市の下村加茂神社で『賀茂祭(やんさんま)』。走馬・神幸式・神馬式・牛乗式・九遍式・流鏑馬式と一連の神事が行なわれ「やんさんま」と呼び親しまれています。「流鏑馬」に先立ち、全国的にも例のない「牛乗式」神事が行なわれ、「流鏑馬」では、3人の騎手が矢を射ます。

「やんさんま」は流鏑馬(やぶさめ)が訛った!

牛を圧伏し農耕神を村にとどめようとする牛乗式は日本でもここだけという奇祭。
牛つぶしともいわれ、王鼻といわれる田の神が乗った牛をひざまずかせることで、田の神をこの地にとどめ、豊作を祈願するもの。

牛乗式と流鏑馬式で放たれた矢は、観客たちが奪い合うように拾い、五穀豊穣や家内繁栄などを祈って「除魔招福」の霊符として家に持ち帰ります。

加茂神社(下村加茂神社)は、社伝では、治暦2年(1066年)、京の賀茂御祖神社(下鴨神社)から分霊を勧請して創建したと伝えられる古社。
寛治4年(1090年)、白河天皇により賀茂御祖神社の荘園として倉垣荘(くらがきのしょう=現在の射水市東部・富山市西部)が開かれた後には荘園にまつわる神事を斎行してきました。

射水市加茂神社『春の大祭(やんさんま)』
開催日時 毎年5月4日14:00~17:15
所在地 富山県射水市加茂中部630
場所 加茂神社
関連HP 射水市観光協会公式ホームページ
電車・バスで あいの風とやま鉄道小杉駅からタクシーで20分
ドライブで 北陸自動車道富山西ICから約9.4km
駐車場 150台/無料
問い合わせ 射水市港湾・観光課 TEL:0766-51-6676
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
加茂神社『鰤分け神事』(射水市)

加茂神社『鰤分け神事』|射水市

1月1日10:00〜、富山県射水市(いみずし)の加茂神社(下村加茂神社)で『鰤分け神事』(ぶりわけしんじ)が斎行されます。射水市下地区の加茂神社では、全国で唯一の民俗的行事「魚の読みあげ」が行なわれています。村の氏子たちは「鰤の読みあげ」と

下村加茂神社

下村加茂神社

富山県射水市にある、平安時代に京の賀茂御祖神社(下鴨神社)の分霊を勧請して創建された神社が下村加茂神社。寛治4年(1090年)、現在の射水市東部・富山市西部が京の賀茂御祖神社(下鴨神社)の神領となった際、倉垣庄(越中国射水郡に置かれた荘園)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ