栂池自然園開園祭
栂池高原から栂池自然園へと上る栂池パノラマウェイ(ゴンドラリフトとロープウェイ)も6月1日に営業を開始し、栂池自然園も同時にオープンします。それに合わせて栂池自然園では恒例の『栂池自然園開園祭』が行なわれます。雪深い栂池…
栂池高原から栂池自然園へと上る栂池パノラマウェイ(ゴンドラリフトとロープウェイ)も6月1日に営業を開始し、栂池自然園も同時にオープンします。それに合わせて栂池自然園では恒例の『栂池自然園開園祭』が行なわれます。雪深い栂池…
2024年6月1日(土)〜11月4日(月・祝)、栂池自然園がグリーンシーズンの開園。栂池自然園の入口にある「栂池ビジターセンター」もリニューアルが進み、ボルダリングウォールやスラックラインといったアクティブな設備も配され…
鳥取県岩美町は人気アニメの参考地になっています。2019年度は、岩美町の美しい景色をバックにボンネットバスの撮影ができる「バス愛好家さんこだわりコース」、岩美町内のアニメロケ参考地をめぐる「アニメの世界へようこそコース」…
太平洋戦争の敗色が濃厚となり、アメリカ軍の房総半島上陸の可能性が囁かれた戦争末期、館山市に海軍は秘密基地を構築します。秘密基地ゆえに、いつ頃掘られたのかも不明確な地下壕ですが、謎を秘めながらその一部が公開されています。
南房総市の白浜町市街地から安房グリーンラインを北上。安房白浜トンネルを出たところにあるのが、「大規模海底地すべり地層」。海底で起きた大規模な地すべりの跡が残る地層なんだとか。
北条氏の本城である小田原城の支城として標高446mの深沢山(城山)に築城された中世の山城。高尾山とは中央本線・中央自動車道が通る谷を隔てて北側の山上に位置する城です。916(延喜16)年、山の頂に八王子権現が祀られたのが…
横浜市鶴見区にある総合公園で、その名の通り、上の池、中の池、下の池の3つの池があります。ソメイヨシノを中心に35品種1000本の桜が植栽され、「日本さくら名所100選」に選定。バードウォッチングも可能で、神奈川県の「かな…
明治40年、軍港だった横須賀の高台、衣笠城址の近くに日露戦争の戦死者を慰霊するために記念碑を建て、桜を植栽したのが始まりという桜の名所。今では7.4haの園内にソメイヨシノを中心とした3000本の桜となって「日本さくら名…
北総台地がつくりだす起伏に富んだ地形を活かした千葉市の風致公園。千葉都心部から東南11kmほどの場所に位置し、面積42.5haという広大な公園です。桜と紅葉の名所でもあり、ヤマザクラを中心とする桜は「日本さくら名所100…
日本さくらの会から「日本さくら名所100選」の地に選定される泉自然公園(千葉市若葉区)には、ソメイヨシノ(240本)、ヤマザクラ(860本)、オオシマザクラ(240本)、サトザクラ(90本)など、20種1500本の桜が植…
県立観音崎公園として豊かな自然が残る観音崎一帯。実は、豊かな自然が残るのは戦前は一般の立入が禁じられた要塞地帯だったから。海岸部にも不思議な構築物があります。その筆頭が、水中聴測所。
昭和20年8月の終戦まで旧軍の要衝地帯として幕末からの長きにわたり、一般の立ち入りが厳しく制限されてきた観音崎。実は、それゆえに、知られざる不思議なスポットが数多く残されています。
首都圏と南房総を結ぶのは高速道路ばかりじゃありません。とくに神奈川エリアからなら渋滞回避、時間短縮、船旅気分満喫と「快適度3倍」となるのが東京湾フェリーです。
久里浜港から東京湾フェリーで渡った金谷(千葉県富津市金谷)。「石のまち金谷」として千葉県で最初に恋人の聖地認定を受けた場所です。そのシンボル的なモニュメントが金谷港フェリーターミナル横の「幸せの鐘」。
「『よこすか海軍カレー』はカレーの街よこすかのメインブランドです」(横須賀市観光協会)。久里浜港から出航する東京湾フェリーの売店で見つけた「よこすか海軍カリーパン」、これがなかなかいけます!
「さんが焼き」、「あわびちらし」、「あさりめし」と「郷土料理を駅弁でお召上がり下さい!」というのが安房鴨川駅に駅弁を出す「南総軒」。その豪華新駅弁が「波の伊八弁当」です。
鴨川市を舞台にしたアニメ『輪廻のラグランジェ』(2012年・読売テレビ系放送)とのコラボ商品が「鴨川エナジー」。「鴨川限定のご当地エナジードリンクです」(カモ旅事務局)とのこと。で、どんな味!?
鴨川市の地の素材を使い、旬を大切にした町おこしのグルメ丼が「おらが丼」。「地魚磯料理うおまさ」の「おらが丼」は、ちょいと驚くほどお洒落な海鮮丼。カップルでもこれならお洒落なランチになること請け合い!です。