安房グリーンラインの必見ポイント!「大規模海底地すべり地層」

南房総市の白浜町市街地から安房グリーンラインを北上。
安房白浜トンネルを出たところにあるのが、「大規模海底地すべり地層」。
海底で起きた大規模な地すべりの跡が残る地層なんだとか。

200万年前の海底地すべりが地表で露頭

安房グリーンラインは、野島埼灯台のある房総半島南端の白浜地区と、富津館山道路富浦ICを結ぶ最短ルート。
全長16kmの農道(安房地域広域農道)ですが、観光ルートとしても使える道です。

南房総へのドライブの往復に活用できる道ですが、富浦ICから18km、白浜から2kmのポイントにあるのが、この「大規模海底地すべり構造」。
「地震による海底地すべりの堆積機構を観察できる貴重な露頭」とのことで、露頭保存の取り組みで森林総合研究所森林農地整備センターと南房総市は、地質学の普及と今後の発展に貢献するものとして、平成23年9月、日本地質学会から表彰を受けています。

「海底地すべり」とは、海底の斜面に貯まった堆積物が地震で液状化し、斜面をすべり落ちる現象。
地層自体は、第三紀鮮新世から第四紀更新世(およそ400万年~100万年前)に堆積した千倉層群・畑層の砂岩泥岩です。

大規模海底地すべり構造

200万年前に巨大な津波を引き起こすほどの巨大な地震が発生。海底で地すべりが発生。
地層が分断され、回転して複雑な様相を呈します。
大正の関東大地震(1923年)、元禄地震(1703年)、明応関東地震(1495年)、永仁関東地震(1293年)など過去数百年ごとに発生している大地震によって隆起が繰り返されて、地上に現れたもの。
房総半島の沖合はフィリピン海プレート、太平洋プレート、ユーラシアプレート、北アメリカプレート4つのプレートが重なり合う複雑な構造の相模トラフが通る場所。地殻変動の激しい場所で、隆起のスピードは、7000年に35mと世界屈指なのだとか。

大規模海底地すべり地層
名称 大規模海底地すべり地層/だいきぼかいていぢすべりちそう
所在地 千葉県南房総市白浜町白浜
関連HP 南房総市公式ホームページ
ドライブで 富津館山道路富浦ICから約18km
駐車場 15台/無料
問い合わせ 南房総市観光プロモーション課 TEL:0470-33-1091/FAX:0470-20-4230
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
安房グリーンライン

安房グリーンライン

2021年1月10日

大規模海底地すべり地層

2017年5月1日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ