第35回朱鞠内湖湖水祭|北海道幌加内町|2016
日本で一番寒い記録、日本最寒記録を有するのが北海道幌加内町の朱鞠内湖(しゅまりないこ)。その湖畔で開かれる夏祭り。2016年は、「そばの里大使」に就任した THE TON-UP MOTORSのボーカル、道内では札幌テレビ…
日本で一番寒い記録、日本最寒記録を有するのが北海道幌加内町の朱鞠内湖(しゅまりないこ)。その湖畔で開かれる夏祭り。2016年は、「そばの里大使」に就任した THE TON-UP MOTORSのボーカル、道内では札幌テレビ…
国道40号沿いの道の駅も「もち米の里☆なよろ」と、日本一の作付け面積を誇るもち米の町、名寄市。市の基幹産業である農業、農産品をテーマに開催されているのが『なよろ産業まつり~もち米日本一フェスタ~』です。
東に行くと夜明が早いのはなんとなく理解できます。太陽が昇る方向に近い場所なんだから。 じゃあ、日没も早いかといえばそうじゃないようで・・。
暑い夏の日が続くと、「どこか涼しいところ行きたいな」という想いがつのります。実は平地で「日本一涼しい場所」が北海道東部、根室・釧路地方です。 釧路市街を取材したときに耳にしたこんな笑い話が・・・。 「釧路では気温が20度…
鉾田町(ほこたまち/現・鉾田市)のマンホールの絵柄にはメロン、トンボ、カモメが描かれています。
日本最西端の島、沖縄県与那国町のマンホールの絵柄は、日本在来種の馬「与那国馬」、日本最大の蛾「ヨナグニサン」、カジキ、日本最西端の西埼灯台(いりざきとうだい)、海に沈む日本一遅い夕日と盛りだくさん。 与那国島はテレビドラ…
多治見市は岐阜県の美濃地方(南東部)に位置し、陶磁器生産の国内シェア約6割という美濃焼の産地。最近では真夏に最高気温40.9度を記録した「日本一暑い町」としても有名です。 そんな多治見市のマンホールの絵柄は美濃焼とキキョ…
平成6年に竜神峡に架けられた歩行者専用の吊り橋「竜神大吊橋」は、12年の長きにわたって日本一の地位を守りました。それに代わって1位となったのが九州・大分県の九重”夢”大吊橋。平成18年10月30日…
首都圏からなら箱根を越えて三島に下る観光ルート途中、箱根峠から車で約10分、東名高速道路の沼津ICからでも約15分という場所に全長400m、日本で最長の人道吊り橋が誕生します。それが「箱根西麓・三島大吊橋」。歩道幅も1….
取材班が白馬村・小谷村・大町市・池田町・松川村を縦横無尽に調べた結果、取材班が選んだ【白馬・大町歩かず眺める絶景BEST33】を選定。第7位は長野オリンピックの感動をよんだあの競技場(Hakuba Ski Jumping…
火山列島で、「世界の活火山の1割がある」といわれる日本列島。東日本大震災以来、各地の火山が活発化していますが、世界の1割もの火山があるんだからしかたがないことなのかもしれません。では、日本一、ひょっとすると世界一「標高が…
例年、5月中旬に乗鞍スカイライン(主要地方道乗鞍公園線/岐阜県側)は、全線開通となり、乗鞍山上の畳平まで到達することができるようになります。乗鞍岳畳平駐車場で『乗鞍岳山開き祭』も行なわれます。長野県側の乗鞍エコーライン(…
家族で行くのにおすすめの温泉宿はどこですか?なんて質問をよく受けます。先日も某テレビ番組からそんな質問がありました。●○旅館ですと答えるのが一般的でしょうが、家族で泊まるなら、ぜひ万座プリンスホテルへ。
全国各地にお花見スポットは数あります。平成2年に財団法人・日本さくらの会創立25周年記念に「日本さくら名所100選」が選定されています。名だたる名所がズラリと並んでいますが、ニッポン旅マガジン取材班は、「ここぞ日本一!」…
日本一の巨桜はどこにあるのでしょう? まずは、その前に「日本三大桜」のご紹介を。 有名な、三春の滝桜(福島県田村郡三春町)、根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)、そして山高の神代桜(山梨県北杜市)が「日本三大桜」です。 狩宿の…
4月下旬~5月上旬、富山県砺波市の砺波チューリップ公園で『となみチューリップフェア』を開催。 650品種250万本のチューリップは、国内最多!
平成26年夏のGoogleアプリのCM『夏のお出かけ』篇に登場の竜神大吊橋。 「ここから竜神大吊橋まで車で」とGoogleの音声入力すると、「車で2時間20分です」とスマートフォンが答える。 到着した竜神大吊橋では、なん…
日本最高所の池はどこにあるのでしょう? 富士山頂に通年見られる池があれば、文句なしに日本一。 初夏に表富士側(静岡県側)から富士登山をされた人なら、富士宮口山頂近くに、「このしろ池」があったことにお気づきでしょう。 これ…