うみかぜ公園・第三海堡大型兵舎
神奈川県横須賀市平成町の海岸にあり、猿島、浦賀水道を航行する船を眼前にする公園が、うみかぜ公園。公園内に移設された第三海堡大型兵舎(だいさんかいほおおがたへいしゃ)は、かつて東京湾要塞のひとつだった第三海堡にあった大型の…
神奈川県横須賀市平成町の海岸にあり、猿島、浦賀水道を航行する船を眼前にする公園が、うみかぜ公園。公園内に移設された第三海堡大型兵舎(だいさんかいほおおがたへいしゃ)は、かつて東京湾要塞のひとつだった第三海堡にあった大型の…
神奈川県横須賀市田浦町5丁目、大山田隧道の南入口近くにあるのが、盛福寺管路隧道。田浦観音堂の下を抜け逗子市沼間側に抜ける水道管トンネルで、大正7年の開通。中津川から横須賀軍港へ水を引く海軍専用の水道トンネルとして掘削され…
神奈川県横須賀市汐入町1丁目、JR横須賀駅のロータリー前、ヴェルニー公園の入口に建つのが、逸見波止場衛門(へみはとばえいもん)。 旧横須賀軍港逸見門の衛兵詰所の遺構で、スクラッチタイルの利用などから昭和4年〜昭…
静岡県下田市、ペリー艦隊来航記念碑のある下田港から了仙寺へと続く平滑川沿いの道が、ペリーロード。嘉永7年5月13日(1854年6月8日)、軍楽隊演奏に合わせ300人ものペリー艦隊水兵が行進し、下田の人々を驚かせた道です。…
愛媛県喜多郡内子町と大洲市の境、愛媛県道56号(内子河辺野村線)の脇にある旧道の峠が、龍馬脱藩の道・泉ヶ峠(いずみがとう)。泉ヶ峠は往時には、土佐街道の交通の要所で、文久2年3月26日(1862年4月24日)、土佐藩を脱…
江戸時代、南予の中心が宇和島に移るまで政治、経済、文化の中心地だったのが西予市宇和町。その中心地・卯之町には300mにわたって伝統的な建築様式の家並みが残され、西予市宇和町卯之町伝統的建造物群保存地区(せいよしうわちょう…
栃木県栃木市、永野川左岸にある後期旧石器時代〜縄文時代の複合遺跡が、星野遺跡。一帯は星野遺跡憩いの森として整備され、縄文時代前期の居住跡1棟、中期の居住跡1棟、中期の倉庫跡1棟の3棟が復元されています。
東京都台東区池之端1丁目にある都立庭園となっている三菱財閥岩崎家の庭園と邸宅が、旧岩崎邸庭園。明治29年、岩崎弥太郎の長男で三菱第3代社長・岩崎久弥(いわさきひさや)の本邸とそれに付随する庭園として築かれたもの。現在は往…
東京都豊島区西池袋2丁目にあるフランク・ロイド・ライトの設計により建設された建物で、国の重要文化財に指定されるのが、自由学園明日館(じゆうがくえんみょうにちかん)。大正10年、羽仁もと子、羽仁吉一(はによしかず=婦人之友…
東京都豊島区雑司が谷1丁目にある洋館が、雑司が谷旧宣教師館。明治40年、アメリカ人宣教師・マッケーレブが居宅として建てたもので、旧マッケーレブ邸として東京都の有形文化財に指定されています。東京都内に残される貴重な明治時代…
和歌山県紀の川市の貴志川町にある周囲4kmの和歌山県下最大の池・平池は、和歌山県内最古の遺跡でもあり、1基の前方後円墳と3基の円墳が島になって点在する平池古墳群。平池緑地公園内の平池1号墳は古墳時代後期の全長31.5mの…
東京都葛飾区柴又3丁目にあるかつての柴又村の鎮守社が、柴又八幡神社。創建年代は定かでありませんが、社殿は柴又八幡神社古墳の上に建ち、社殿の下に石室が隠されています。古墳からは帽子のようなものを被った、いかにも寅さん風の埴…
栃木県大田原市にある戦国時代に築城された、那須氏重臣・大関氏の居城が、黒羽城。土塁、空濠、水濠などが現存し、黒羽城址公園として整備されています。本丸跡からは那須連山、日光連山を眺望。アジサイ6000株が植栽され、6月下旬…
栃木県大田原市にある歩行者自転車専用道路が、ぽっぽ通り(東野鉄道廃線跡)。昭和43年に西那須野駅〜黒羽駅間が廃線となった東野鉄道(とうやてつどう)の大田原駅〜西那須野駅間の4.2kmを転用したもの。大田原駅の跡地は、クス…
東京都世田谷区成城4丁目にあるのが昭和12年頃に建てられたという洋館、成城みつ池緑地・旧山田家住宅。アメリカで事業を成功させた実業家・楢崎定吉が、帰国後にアメリカ風住宅の影響を受けて建築したもので、武蔵野台地の縁(へり)…
愛媛県西予市城川町にある縄文時代の遺跡が、穴神洞遺跡(あながみどういせき)で、その下部が鳥巣式石灰岩(とりのすしきせっかいがん)が浸食された穴神鍾乳洞になっています。昭和44年、地元の中学生によって発見された鍾乳洞で、全…
東京都世田谷区岡本2丁目にある江戸時代後期の典型的な農家の家屋を再現した民家園が、岡本公園民家園。次大夫堀公園民家園とともに世田谷区内の古民家を移築し、往時の暮らしぶりを学ぶことができる施設になっています。
東京都世田谷区喜多見5丁目にある名主屋敷や民家からなる世田谷区立の民家園が、次大夫堀公園民家園(じだゆうほりこうえんみんかえん)。江戸時代後期〜明治時代初期の世田谷の農村風景と次大夫堀を復元した公園内に、古民家や水田が配…