北杜市考古資料館
山梨県北杜市大泉町谷戸、大泉高原の谷戸城跡の北に隣接して建つのが、北杜市考古資料館(ほくとしこうこしりょうかん)。谷戸城、金生遺跡、八ヶ岳南麓の旧石器時代の遺跡(丘の公園遺跡、横針前久保遺跡)から出土した遺物などを保存展…
山梨県北杜市大泉町谷戸、大泉高原の谷戸城跡の北に隣接して建つのが、北杜市考古資料館(ほくとしこうこしりょうかん)。谷戸城、金生遺跡、八ヶ岳南麓の旧石器時代の遺跡(丘の公園遺跡、横針前久保遺跡)から出土した遺物などを保存展…
山梨県大月市賑岡町、大月市街の北側にそびえる標高637mの岩山で、富士を眺望する岩殿山(いわどのさん)。大月駅からは山頂(岩殿城本丸跡)までは、大岩壁・鏡岩の横を登る遊歩道も整備されており、片道1時間ほど。南山腹の丸山公…
東京都中野区中央2丁目、東京メトロ・中野坂上駅の北西にある真言宗豊山派の寺が、宝仙寺。関東三十六不動尊霊場15番札所で、中野不動尊とも称されています。平安時代の寛治年間(1087年~1094年)、源義家(みなもとのよしい…
パイロットや客室乗務員など、航空関係者はもちろん、「落ちない」ことで合格祈願の受験生も数多いという寺社を5ヶ所紹介。太宰府天満宮など航空安全祈願の寺社はほかにもありますが、主たる祈願が航空安全の寺社は全国に数少なく、主な…
東京都大田区本羽田3丁目、羽田神社境内にあるのが、羽田富士。明治元年、羽田の富士講・木花講(このはなこう)が築いた富士塚で、登拝用の登山道が設けられ、山頂には浅間神社が祀られています。例年7月1日には、『山開き』の神事が…
東京都大田区本羽田3丁目、東京国際空港(羽田空港)の西、多摩川に架かる大師橋の北詰近くにあるのが、羽田神社(はねだじんじゃ)。戦後、GHQによる東京飛行場(現在の羽田空港)の拡張で立ち退きを余儀なくされ、現社地に潜在して…
山梨県南都留郡鳴沢村、道の駅なるさわに併設されるミュージアムが、なるさわ富士山博物館。富士山誕生のメカニズム、過去の噴火が周囲に与えた影響、現在の活動状況などをビジュアルに解説。屋外には溶岩樹型を観察する自然探索路も整備…
山梨県南都留郡鳴沢村、富士山の北麓、国道139号沿いにあり、富士山を正面に眺望する道の駅が、道の駅なるさわ。JA鳴沢村の直売所でもある物産館、軽食コーナー、富士山の自然と歴史を学べる「なるさわ富士山博物館」、溶岩樹型があ…
山梨県甲州市塩山牛奥、甲州市の東山東部広域農道は、別名フルーツラインと呼ばれように、周囲にはブドウ、桃、サクランボ畑が広がっており、果物狩りが楽しめる観光農園も点在。なかでも塩山・牛奥トンネル(塩勝トンネル)北側の牛奥み…
京都府福知山市、関西花の寺25ヶ所霊場の第1番札所となる真言宗の寺が、観音寺(かんのんじ)。寺伝によれば養老4年(720年)、インドの帰化僧・法道仙人が草庵に十一面千手千眼観世音菩薩像を安置したのが始まり。「丹波あじさい…
京都府宇治市、平等院南門の西に位置する古社が、縣神社。永承7年(1052年)、平等院を造営した藤原頼通(ひじわらのよりみち)が、その鬼門除け、鎮守社にした社で、かつての総鎮守。祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこ…
京都府京都市中京区、新選組ゆかりの壬生寺(みぶでら)の境内に、令和5年7月16日に除幕されたのが、土方歳三像。「新選組結成160年 土方歳三像 京都壬生に建立プロジェクト」のクラウドファンディングで誕生した胸像で、製作は…
山梨県北杜市長坂町、16角形のアトリエ、「ラ・リューシュ」、清春白樺美術館や、光の美術館、ルオー礼拝堂、梅原龍三郎アトリエ、白樺図書館、茶室「徹」(てつ)、清春陶房工芸、エッフェル塔の階段などがある美しい施設が、清春芸術…
山梨県富士吉田市、富士吉田の中心部を通る国道139号の一部が、富士みち(本町通り)。かつて富士講など、富士山の参詣者の往来で賑わった道で、本町2丁目商店街と本町3丁目商栄会あたりのレトロな商店街からは、通りの先に富士山を…
東京都港区高輪3丁目、平成25年のリニューアル時に日本で最初に「オートグラフコレクション」に加盟したホテルが、ザ・プリンス さくらタワー東京。14階建てのホテルですが、上層階の東京タワービューの部屋を予約すれば、客室…
東京都港区高輪3丁目、日本庭園を囲んで建つプリンスホテル3棟のひとつで、全客室にバルコニーが付いているのが、グランドプリンスホテル新高輪。建築家・村野藤吾の設計で、東京タワービューの部屋を予約すれば、なんとベランダ…
東京都港区高輪3丁目、品川・高輪地区に4軒あるプリンスホテルの中で、もっとも歴史あるホテル(昭和28年、品川プリンスホテルとして開業)が、グランドプリンスホテル高輪。東京タワーから3kmほど離れていますが、アッパー…
東京都中央区銀座8丁目、築地市場の北西側に位置するのが、三井ガーデンホテル銀座プレミア。銀座のホテルですが、実は東京タワーと富士山のツーショットが眺められ、とくに夕景や夜景の美しさには定評があります。湯船から東京タワーを…