映画『南極物語』のロケ地、抜海駅が廃止に
昭和58年公開の映画『南極物語』で、主演の高倉健が演じる潮田暁が降り立った原野の中の秘境駅が、宗谷本線・抜海駅(ばっかいえき)。サロベツ原野の秘境駅、「抜海」というネーミングもあって、全国から鉄道ファンだけでなく映画ファ…
昭和58年公開の映画『南極物語』で、主演の高倉健が演じる潮田暁が降り立った原野の中の秘境駅が、宗谷本線・抜海駅(ばっかいえき)。サロベツ原野の秘境駅、「抜海」というネーミングもあって、全国から鉄道ファンだけでなく映画ファ…
JR北海道は2024年12月13日(金)、2025年3月15日(土)に実施するダイヤ改正で、根室本線(花咲線)の東根室駅を、利用客が少ないことから廃止すると発表しました。東根室駅は日本最東端の駅で、わざわざ訪れる旅行者も…
ループ橋は、地形的な要因で生じた高度差を、道路をループさせること克服する橋で、全国各地にあります。埼玉県秩父市、滝沢ダムの建設で水没する秩父往還の架け替え道として造られたのが雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)。ダム湖の…
全国を取材すると、難読地名はもちろんのこと、かなり奇抜な地名を見かけることも。取材班が選んだ珍地名のパート3は、北海道の十勝地方の白人小学校。そして京都府の天使突抜。白人というのはアイヌ語由来という北海道らしい地名ですが…
3世紀、中国・三国時代の魏(ぎ)、呉(ご)、蜀(しょく)のうち、魏の使節が倭国を訪ねた記録が『魏志倭人伝』。対馬、壱岐を経て九州・末盧國(佐賀県唐津市)に上陸後、陸路、伊都國(福岡県糸島市)、大国の奴國(春日市)を経て、…
日本各地のループ橋を訪ねる日本ループ橋総覧。3回目となる今回は、広島県呉市の音戸の瀬戸に架橋された音戸の瀬戸です。昭和36年架橋の音戸大橋は、架橋当時は有料道路でしたが、昭和49年に無料化。歩道がない、通行量の増加などで…
全国には「なんだこりゃ!」と驚くような地名が各地にあります。そしてその由来も意外なものが隠されていることが。取材班の選んだ珍地名の第2弾は、ちょっとエッチな珍地名の第1弾に続く続編で、滋賀県守山市にある浮気町、そして北海…
奥多摩にある青梅線・青梅駅(おうめえき/東京都青梅市)。構内には「ここは青梅駅」張り出しとともに「間違って青海駅だと思ってお越しの方、正しい行き方は・・・」という案内文まで掲示されています。実は青梅駅と、お台場にあるゆり…
民間団体「日本創成会議」が市町村別に将来の若年女性(20~30歳代)の人口減少率を2014年に分析、さらに2024年4月に再検証した結果、ともに「消滅可能性自治体」として全国ワースト1位となったが、群馬県甘楽郡南牧村(な…
3世紀に三国時代の中国・魏の使節が倭国を訪れた際の記録が『魏志倭人伝』。弥生時代後期に小国が群雄割拠しながら、邪馬台国の配下となっていた時代です。使節は朝鮮半島から対馬、壱岐を経て、末廬國(佐賀県唐津市)へ。さらに陸路で…
日本列島には高度差をループ橋で克服する場所が、全国至るところにあります。2回目は日本一の大ループ橋の奥出雲おろちループ橋です。「二重にとぐろを巻く姿がまるでヤマタノオロチ(八岐大蛇)のよう」というのが名の由来で、出雲神話…
全国には不思議な地名がたくさんあります。取材班が目にした不思議な地名をピックアップ。初回は、ちょっぴりエッチな雰囲気の地名から。バス停「女体入口」と、字名(あざめい)の快楽です。女体も女体という地名があり、その入口という…
「するってえとなにかい、あっしをお切りなさるっていうのかい?」コレ、座頭市が憎き相手を返り討ちにする直前の決めぜりふ。映画の『座頭市』は勝新太郎のはまり役。 『座頭市』といえば勝新、勝新といえば『座頭市』です(近年は北野…
国土交通省によれば、「日本で一番長い国道は、国道4号で、現道部分の実延長は742.5kmあります」とのことですが、実は路線としての総延長が最長なのは、国道58号で、総延長は875.7kmもあります。鹿児島から種子島、奄美…
全国に広がった善光寺信仰は、本尊の一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)への信心。戦国時代に武田信玄、織田信長、豊臣秀吉も争奪戦を展開したありがたい仏様ですが、その善光寺如来を祀るのが本堂です。実はこの本堂にもトリック、仕掛け…
中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻、通称『魏志倭人伝』に記された魏(220年〜265年)の使節の記録。日本では弥生時代の末期、小国家が形成された時代です。朝鮮半島から対馬、壱岐を経て北九州の末盧國(現・松浦=佐賀…
「ループ橋フリーク」がいるほど、注目を集める存在がループ橋。英語ではspiral bridge、loop bridge、pigtail bridgeが正しい表現ですが、ここでは日本国内一般的な呼称であるループを使います。…
国土交通省が認定する日本で一番広い川幅はどこにあるのかご存じでしょうか? 日本一流域面積が広い河川は利根川なので、当然、利根川の流域と思いきや、正解は荒川。しかも利根川の流域面積の4分の1の面積という埼玉県、鴻巣市(こう…