江戸川区自然動物園
東京都江戸川区、行船公園内にある区立の動物園が江戸川区自然動物園。オーストラリア政府の認定の動物園で、オーストラリアやタスマニア島に生息する「ベネットアカクビワラビー」も飼育されています。無料で入園できますが、ふれあいコ…
東京都江戸川区、行船公園内にある区立の動物園が江戸川区自然動物園。オーストラリア政府の認定の動物園で、オーストラリアやタスマニア島に生息する「ベネットアカクビワラビー」も飼育されています。無料で入園できますが、ふれあいコ…
鳥取県米子市、米子駅に隣接する後藤総合車両所の運用検修センターには、かつて蒸気機関車が出入りした扇形機関庫・転車台が現存しています。明治35年、山陰鉄道開業時に米子機関区車庫として建設され、昭和30年に改築された歴史ある…
岐阜県郡上市白鳥町、長良川鉄道(美濃太田〜北濃/72.1 km)の終着駅が北濃駅。昭和9年8月16日、国有鉄道越美南線として開業した駅で、御母衣ダム建設時には資材輸送の拠点にもなりました。駅構内北側には、明治35年、アメ…
徳島県徳島市、JR徳島駅のすぐ北側、徳島城跡を背にする場所にあるのが徳島運転所。明治43年5月 に設置された徳島機関庫がルーツで、徳島運転所転車台が現存しています。転車台は蒸気機関車が方向転換を図るためのもので、四国の主…
山口県山口市小郡、新山口駅は、山口線の観光列車「SLやまぐち号」の始発駅。蒸気機関車は始発、終点となる駅に転車台がないと、帰路に背走することになりますが、「SLやまぐち号」は始発の新山口駅に近い下関総合車両所新山口支所転…
島根県鹿足郡津和野町後田、JR山口線津和野駅の北側、津和野川近くにあるのが津和野駅転車台。津和野駅は津和野機関庫(津和野機関区、小郡機関区津和野支区/昭和61年廃止)があった駅で、快速「SLやまぐち号」の終着駅。その「S…
和歌山県和歌山市深山(みやま)、明治時代に築かれた由良要塞の一部となる戦争遺跡が深山砲台跡(深山要塞跡)。友ヶ島にある砲台群と同様に大阪湾を守る砲台として築かれたもので、休暇村紀州加太へと向かうアクセス道路途中から深山第…
福岡県筑紫野市原田(はるだ)にある古墳時代後期(6世紀後半)の装飾古墳、五郎山古墳(国の史跡)のガイダンス施設が五郎山古墳館。壁画の意味を読み解いていくことを目的とした施設で、壁画を再現した実物大の石室模型は、羨道(せん…
福岡県筑紫野市原田(はるだ)にある古墳時代後期(6世紀後半)、直径32mの円墳が五郎山古墳。横穴式石室の壁面に、赤、緑、黒の3色の顔料を用いて、舟、人物(巫女・騎馬像・力士)、武具、動物(犬・猪)などの80点以上の具象的…
福岡県遠賀郡岡垣町(おかがきまち)海老津、福岡県道287号(岡垣宗像線)沿いにあるレンガ造りの遺構が九州鉄道・海老津赤レンガアーチ。明治23年11月15日、九州鉄道黒崎駅〜赤間駅を開通する際に築かれたもので、九州内最古…
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦、紅葉で名高い弥彦公園の中央西側にあるのが弥彦公園トンネル(弥彦隧道)。レンガ造り、馬蹄形アーチの周縁、壁柱、笠石を花崗岩で飾った延長55m、幅員3.1mの人道トンネルで、大正7年頃の築造。国の登…
山形県新庄市多門町、山形新幹線「つばさ」が停車するJR新庄駅。奥羽本線、そして起終点となる陸羽西線、陸羽東線の分岐する駅で、明治36年に新庄駅の開業と同時に竣工したレンガ造りの新庄駅機関庫、転車台が現存し、経済産業省の近…
山形県米沢市板谷にある奥羽本線の駅が板谷駅。奥羽本線の福島駅〜米沢駅間は、奥羽山脈の吾妻連峰を越える路線で、板谷駅は、標高545mで奥羽本線内では峠駅に次ぐ標高です。標高差を克服するために往時にはスイッチバックが行なわれ…
山形県米沢市大沢にある奥羽本線の駅が峠駅。奥羽本線の福島駅〜米沢駅間は、奥羽山脈の吾妻連峰を越える路線で、峠駅は、標高622mと奥羽本線内で最も高い駅。標高差を克服するために往時にはスイッチバックが行なわれ、峠駅スイッチ…
東京都あきる野市にある臨済宗建長寺派の寺、広徳寺(廣徳寺)。応安6年(1373年)に創建された古刹で、いわゆる観光寺院ではありませんが、茅葺き屋根の山門、本堂など、美しい佇まいと凛とした禅寺らしい雰囲気を味わうことができ…
東京都西多摩郡檜原村、千足沢の上流部に懸かる落差21mの滝が綾滝。中流部に天狗滝が懸かり、天狗の滝からさらに、つづら岩方面に700m、30分ほど登れば、綾滝に到達します。ルートは関東ふれあいの道「鍾乳洞と滝のみち」にもな…
埼玉県越谷市にある埼玉県営の21.8haの公園が埼玉県県民健康福祉村。埼玉県による「健康づくり支援事業」を行なう公園で、中心施設の「ときめき元気館」、テニスコート8面、ソフトボール場、多目的グラウンド、さらにジョギング、…
埼玉県加須市にある埼玉県営の公園が加須はなさき公園(加須はなさき水上公園)。西側にある青毛堀川の花崎多目的遊水地との複合施設で、ペダルボートのある鯉の池、ウォータースライダーと多目的プール・さざ波プール、芝生広場、自然観…