東京から時間的にもっとも遠い県庁所在地はどこ!? 答えはちょっと意外な地
全国47都道府県の知事が東京にある自治省(現・総務省)に集合する時、もっとも時間がかかる知事は何県だろうという話がありました。実は平成6年9月4日に関西国際空港が開港するまでは、和歌山県知事でした。TDLまでもっとも時間…
全国47都道府県の知事が東京にある自治省(現・総務省)に集合する時、もっとも時間がかかる知事は何県だろうという話がありました。実は平成6年9月4日に関西国際空港が開港するまでは、和歌山県知事でした。TDLまでもっとも時間…
宮崎県東臼杵郡椎葉村(しいばそん)、耳川沿いに走る国道327号から少し入った下松尾地区にあるのが、「椎葉のマチュピチュ」と称される仙人の棚田。『椎葉の四季フォトコンテスト』がきっかけで、仙人の棚田が、 絶景スポ…
2024年8月3日(土) 19:00~20:30、東京都板橋区の荒川河川敷で、『第65回いたばし花火大会』を開催。今年は荒川放水路通水100周年記念の大会となります。花火師10人による新作花火競演、300mに及ぶ「ナイ…
栃木県日光市中宮祠、中禅寺湖最奥、戦場ヶ原寄りに位置するのが、千手ヶ浜。樹齢200年以上のミズナラやハルニレなどの林が見事な千手ヶ浜ですが、例年6月中旬にはクリンソウが見頃を迎えます。赤沼車庫(赤沼自然情報センター)から…
現在、国内で飼育されているのは3匹だけで水族館からも姿を消しつつあるラッコですが、実は北海道の根室半島(根室市)と霧多布岬(浜中町)では、野生のラッコ(チシマラッコ)が姿を見せています。とくに霧多布岬の夫婦は、2024年…
殺人の滝という恐ろしい名前の滝が落ちているのが、群馬県吾妻郡中之条町の世立地区。川底から湧き出す温泉で尻を温めて痔を治すという尻焼温泉に向かう国道405号途中にある、世立八滝(よだてはったき)のひとつで、正式な呼び名は「…
2024年8月3日(土)19:15~20:20、千葉県松戸市の古ケ崎河川敷スポーツ広場を会場に『松戸花火大会イン2024』を開催。打ち上げ発数を1万5000発と例年より拡大し、伝統的な花火から近代的な花火まで、4部構成で…
静岡県伊東市、伊豆東部火山群にあるミニ小富士の形をしたスコリア丘が、小室山。伊豆高原の大室山(おおむろやま)は有名ですが、小室山も山上までリフトで登ることができ、さらに小室山リッジウォーク“MISORA”という絶景テラ…
群馬県吾妻郡中之条町、花敷温泉、尻焼温泉の奥、入山地区の西端にあるチャツボミゴケ公園は、本州ではここだけというチャツボミゴケの自生地。強酸性火山性水域に生育するという珍しいコケ類で、6月は緑がもっとも美しいシーズンです。…
富士山の最高点はお鉢(山頂火口)の西側にそびえる剣ヶ峰で3776m。国土地理院の2万5000分の1地形図には、お鉢の北側に白山岳(3756.2m)があり、三角点があるのはこの2峰だけですが、富士講時代には八葉蓮華(はちよ…
長野県諏訪郡富士見町にある中央本線信濃境駅〜富士見駅間の立場川(たつばがわ)に架かる旧立場川橋梁が、取り壊されることが決まりました。旧立場川橋梁は明治37年の開通時に架橋されたボルチモアトラス橋。昭和55年に現役を退き、…
2024年4月~11月・2025年3月、わたらせ渓谷鐵道の水沼駅(群馬県桐生市)〜足尾駅(栃木県日光市)、大間々駅(群馬県みどり市)〜通洞駅(栃木県日光市)に「トロッコわたらせ渓谷号」が運転。通洞駅、足尾駅では日光駅行き…
六義園、小石川後楽園、浜離宮恩寵賜庭園が「東京三名園」で、そのうち小石川後楽園、浜離宮恩寵賜庭園は国の特別史跡と特別名勝のダブル指定、六義園も国の特別名勝に指定されています。3つの園に共通するのは、将軍も愛でた大名庭園と…
北海道旅行のシーズンがやって来ました。北海道に片道1万円を切る方法があることは、意外に知られていません。それが、成田空港からのLCC利用。ジェットスター、ピーチ、スプリング・ジャパンなどのLCC利用なら5000円〜600…
空港のない都道府県は、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県の10府県。空港のない県のうち、空港最遠県庁所在地の候補、栃木県宇都宮市は、実は福島空港に近いということで、群馬県前橋…
2024年5月10日(金)〜10月14日(月)、青森県むつ市の脇野沢港〜仏ヶ浦を結んで、観光遊覧船「夢の平成号」運航。5月10日〜6月16日(日)には「イルカウォッチングコース」、7月22日(月)〜10月14日(月)には…
青森県の津軽半島と下北半島を結び、陸奥湾(むつわん)を横断するフェリーが、むつ湾フェリー。津軽半島側の蟹田港(青森県東津軽郡外ヶ浜町)と下北半島の脇野沢港(むつ市)を1時間で結ぶ航路で、4月下旬〜6月下旬にはイルカが姿を…
縄文人の生活支えたブナの森。現在は「森のダム」として水源涵養林としての働きも注目されるブナの森ですが、東京都心に最も近い場所にあるのが、奥多摩・檜原村、三頭山(みとうさん/標高1531m)・東京都檜原都民の森です。ブナの…