第38回日タイ友好・長政まつり|静岡市|2025
2025年10月5日(日)11:00〜17:00、静岡県静岡市の静岡浅間通り商店街で『第38回日タイ友好・長政まつり』が開催。山田長政の生誕の地は諸説ありますが、駿府の馬場町(現・静岡市葵区馬場町)が有力。山田長政ゆかり…
10月2025年10月5日(日)11:00〜17:00、静岡県静岡市の静岡浅間通り商店街で『第38回日タイ友好・長政まつり』が開催。山田長政の生誕の地は諸説ありますが、駿府の馬場町(現・静岡市葵区馬場町)が有力。山田長政ゆかり…
10月2024年10月5日(土)〜11月24日(日)、千葉県八千代市の京成バラ園で『パーティー オブ ローズフル モーメント~マッドハッターのお茶会とアリスのクロッケー~』を開催。バラのテーマパークに年に一度の「香りのピークシ…
12千葉県小湊鐵道DB4形機関車の不具合で長期運休していた小湊鐵道(五井駅~養老渓谷駅間)の里山トロッコ列車ですが、当初の9月下旬運転再開予定には間に合わず、紅葉シーズンにあわせての運転再開となりました。2024年秋は、11月16…
13東京都JR東日本は2024年10月13日(日)深夜、上野東京ラインの東京駅~上野駅間を歩く「設備メンテナンス社員と行く 上野東京ライン☆ナイト線路ウォーク」を開催しますが、実はこの区間に、35‰(パーミル)というJR首都圏最大…
10月2025年10月11日(土)18:00~19:30、長野市で『第31回川中島古戦場まつり大花火大会』。信玄と謙信が5度にわたって対峙し、そのうち2回は実際に激突した川中島の戦い。犠牲となった幾千の霊の追悼を込めて開催され…
10月2024年10月19日(土)14:00〜16:00、木更津市の證誠寺(しょうじょうじ)で『たぬきまつり』が開催。地元小学校の児童が独特の狸の衣装とメイクで大狸、小狸、和尚さんに扮し、「しょ、しょ証城寺、証城寺の庭は・・・…
10月2025年10月25日(土)~12月29日(月)16:30~最終列車、京都市の嵯峨野トロッコ列車(嵯峨野観光鉄道)で沿線のライトアップ&イルミネーション、『光の幻想列車』を運行。トロッコ嵐山駅~トロッコ保津峡駅に…
10月2025年10月18日(土)18:00〜19:00、埼玉県川口市の荒川運動公園グラウンドで、『第5回川口花火大会』を開催。1952年〜1959年に行なわれた『荒川納涼花火大会』が前身で、2019年に「人とまちを笑顔でつな…
13東京都東京23区内で、三角点のあるピークで「23区最高峰」といえるのは、東京都港区愛宕1丁目にある愛宕山。愛宕山は、愛宕神社境内地で、拝殿近くに25.7mの三等三角点があります。出世の石段として知られる男坂の階段を上ると山頂で…
10月2025年10月4日(土)、11月22日(土)、滋賀県大津市沖の琵琶湖で『びわ湖大津・ナイトクルーズ花火 ~ Cinematic Starmine~』を開催。映画音楽にあわせてミュージック花火が打ち上がり、それを「ミシガ…
26京都府京都府京都市右京区にある嵯峨野観光鉄道の駅が、トロッコ嵐山駅。複線電化で廃線となった風光明媚な渓谷沿いを走る山陰本線・嵯峨駅〜馬堀駅間の旧線を観光路線に転用した嵯峨野観光線ですが、トロッコ嵯峨駅〜トロッコ嵐山駅間は山陰本…
26京都府京都府京都市右京区にある嵯峨野観光鉄道の駅が、トロッコ嵯峨駅(とろっこさがえき)。複線電化で廃線となった風光明媚な渓谷沿いを走る山陰本線・嵯峨駅〜馬堀駅間の旧線を観光路線に転用した嵯峨野観光線の始発駅。年間輸送人員が10…
13東京都低山歩きがブームを呼んでいますが、東京23区の「超低山歩き」が隠れたブームになっています。そんな超低山マニアに注目されるのが、「東京23区の最低峰」。しかも人工の築山ではなく、自然峰というのが台東区浅草の待乳山(まつちや…
10月2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)、富山県砺波市の砺波市中村グラウンド (チューリップ公園北側)で『スカイフェスとなみ2025』を開催。全国から集まった熱気球が、散居村で有名な砺波平野の大空に舞い上がり…
08茨城県2025年10月25日(土)、11月1日(土)~11月30日(日)の土・日曜、祝日、12月6日(土)~12月27日(土)の土曜、2026年1月10日(土)~2月28日(土)の土曜、1月11日(日)、2月22日(日)、筑波…
08茨城県2025年10月11日(土)~ 2025年1月26日(月)、茨城県石岡市の茨城県フラワーパークでイルミネーション『Moonlight Rose Garden2025』が開催。秋バラシーズンを迎え、夜の幻想的な秋バラの美し…
09栃木県2025年10月18日(土)~2026年2月15日(日)15:30~20:30、栃木県足利市のあしかがフラワーパークで『光の花の庭 Flower Fantasy』が開催。園内を500万球を超えるイルミネーションで装飾する…
30和歌山県和歌山県和歌山市、和歌山駅の東に建つ浄土宗が来迎寺(らいこうじ)。戦国時代にはこの地に、「日本三大水攻め」に数えられる太田城の水攻めで名高い太田城があり、羽柴秀吉率いる大軍に対して雑賀衆(さいかしゅう)が籠城戦を展開しま…