香取神宮『星鎮祭』|香取市
1月16日10:00~10:40、香取神宮で弓道行事『星鎮祭』(ほしづめさい)が行なわれます。神代の昔、天孫降臨にあたり、星の運行を操り、最後まで服従しなかった天香香背男(あめのかかせお=『日本書紀』に登場する星の神)を…
1月16日10:00~10:40、香取神宮で弓道行事『星鎮祭』(ほしづめさい)が行なわれます。神代の昔、天孫降臨にあたり、星の運行を操り、最後まで服従しなかった天香香背男(あめのかかせお=『日本書紀』に登場する星の神)を…
1月14日20:00頃〜1月15日未明、千葉県袖ケ浦市の飽富神社(あきとみじんじゃ)で『筒粥の神事』が行なわれます。『筒粥の神事』は、農業神らしく、占う葦の束に詰まった粥の量で稲、麻、麦、大豆などの農作物の作柄を占う古く…
1月17日19:00頃〜、糸魚川市能生地区の藤崎観音堂で『はだか胴上げまつり』が行なわれます。六尺ふんどしをしめた裸の若衆が、その年の厄年の人を「メッケタ、メッケタ」(見つけた)とつかまえて「サッシャゲ、サッシャゲ」」(…
1月15日12:30頃〜、国の重要無形民俗文化財に指定された『青海の竹のからかい』が糸魚川市の青海(おうみ)地区で行なわれます。小正月行事の塞の神まつりと一連のもので、東町地区と西町地区という東西に分かれ、合図とともに双…
2025年1月11日(土)〜1月12日(日)10:30~15:00、富山県高岡市の冬の一大イベント、『第39回日本海高岡なべ祭り』を開催。直径2m以上のアルミ・銅製のジャンボ鍋で、日本海のキトキトの(新鮮な)魚介類と野菜…
2024年1月6日(土)10:00〜11:30(予定)、名古屋市の庄内緑地で『名古屋市消防出初式』が行なわれます。消防職員423名、消防団員841名、市民防災組織68名の分列行進、さらに救助訓練や一斉放水などの消防訓練を…
2024年1月14日(日)9:00〜11:40、三重県四日市市の四日市ドームとその周辺で『四日市市消防出初式』が行なわれます。ドーム東通路・東運河で防災ヘリも参加する陸上・海上大隊の分列行進の後、四日市ドーム内で式典、ア…
成人の日の前日の14:30〜15:00、厳島神社で海上安全、大漁祈願の神事『湯立神事』が行なわれます。神前での祭典後、境内にある直径約60cmの大釜に煮立った湯を白装束の神官役が笹で周囲の人たちに振りかけます。地元の人た…
2024年1月6日(土)10:00〜16:00(開場9:00)、福岡市の博多区沖浜町のマリンメッセ福岡で恒例の『福岡市消防出初式』開催されます。式典の部(10:00〜)に続いて、一斉放水(博多湾へ放水)や消防伝統技術演技…
2025年1月10日(金)~3月10日(月)、長浜市の慶雲館で『第74回長浜盆梅展』を開催。昭和27年に近江長浜の迎賓館、慶雲館を会場にして始まった『長浜盆梅展』は、湖国の早春を彩る風物詩。歴史・規模ともに「日本一の盆梅…
旧暦12月12日夜、岩手県西和賀町で『長松垢離とり(ながまつこりとり)』(湯之沢裸まつり)が行なわれます。山神様の年越しの夜に、山の安全、豊作と無病息災を祈願する真冬の荒行として、西和賀町湯之沢地区に伝わる裸まつり。山祇…
1月15日16:30〜、盛岡市の盛岡八幡宮で『裸参り』が行なわれます。江戸時代中期に酒の神を祀る松尾神社に南部杜氏の若者たちが祈願したことに始まるとも、教淨寺のお阿弥陀さまの年越祭に始まるともいわれています。各町内や近隣…
1月14日10:30〜22:00、群馬県中之条町上の町で『鳥追い祭り』が行なわれます。伊勢町、沢渡温泉など中之条町各地で行なわれているのが『鳥追い祭り』。伝承によると、江戸時代の初め、慶長9年(1604年)から行なわれて…
1月14日14:30〜、大阪市の四天王寺(六時礼讃堂・仁王門前)で『どやどや』が行なわれます。岩手県黒石寺の『黒石裸祭(蘇民祭)』(旧暦正月7日~8日)、『西大寺会陽』(裸まつり/2月第3土曜)などと並び「日本三大奇祭」…
1月10日10:00~、香川県琴平町の金刀比羅宮で『初十日祭』(初こんぴら)が行なわれます。毎月10日に参詣すると特別な功徳、御利益(ごりやく)があるといわれ、とくに一年の最初は初金刀比羅として市販の暦(こよみ・カレンダ…
1月9日6:00〜1月11日24:00、大阪市の堀川戎神社で『十日戎』。商売繁昌の神、蛭子大神(えびすのおおかみ)を祀り、「堀川のえべっさん」と慕われる堀川戎神社。『十日戎』は、商売繁盛を祈願する大阪キタエリアの大祭です…
1月9日~1月11日9:00〜21:00、大阪市浪速区の今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)で『十日戎』が行なわれます。「商売繁盛で笹もってこい」の威勢のいい掛け声がこだまする『十日戎』は有名で、9日(宵戎/宝恵駕籠行列…
1月9日~1月11日、兵庫県西宮市のえびす宮総本社、西宮神社で『十日えびす大祭』が行なわれます。例年100万人の参拝者を集める祭礼で、商売繁盛、家内安全を願う縁起物「吉兆」、「熊手」の授与販売、「運だめし」の福くじなどが…