『安曇野絶景ツアー』で長峰山へ!|2025
北アルプスを眺める絶景スポットの筆頭にあげられるのが長野県安曇野市の長峰山。安曇野観光協会では、観光協会指定の宿泊者に限り、早朝(朝食前)に専用バスで長峰山を訪れる『安曇野絶景ツアー』を実施しています。実施日は5月〜12…
北アルプスを眺める絶景スポットの筆頭にあげられるのが長野県安曇野市の長峰山。安曇野観光協会では、観光協会指定の宿泊者に限り、早朝(朝食前)に専用バスで長峰山を訪れる『安曇野絶景ツアー』を実施しています。実施日は5月〜12…
2025年7月18日(金)〜10月26日(日)の間(特定日)、JR信濃大町駅(長野県大町市)から北アルプスの人気縦走ルート「裏銀座」の出発点・七倉登山口を結ぶ「裏銀座登山バス」が運転されます。1日4往復運転され、所要は3…
都立9庭園(旧岩崎邸庭園、清澄庭園、向島百花園、旧芝離宮恩賜庭園、旧古河庭園、小石川後楽園、浜離宮恩賜庭園、六義園、殿ヶ谷戸庭園)では、2025年7月12日(土)~9月15日(月・祝)、『和傘で庭園めぐり』を実施。暑い夏…
周囲を三重県県に囲まれた全国唯一、飛び地の村が和歌山県東牟婁郡北山村。その北山村の名物が、日本で唯一という観光筏(いかだ)下りで、『北山川観光筏下り』が2025年も5月3日(土・祝)〜9月30日(火)に行なわれます。使わ…
山陽新幹線の乗り換え駅となる山口線新山口駅から津和野駅間を走る観光列車「SLやまぐち号」が2025年も5月3日(土・祝)に運転を開始し、現在9月までの土・日曜、祝日に運転日が設定されています(6月7日〜8日は運休)。C5…
神奈川県相模原市緑区、愛甲郡愛川町、清川村にまたがる宮ヶ瀬ダム。一級河川相模川水系・中津川を堰き止めた堤高156.0m、堤頂長375.0mという巨大ダムで、毎年4月~11月の水曜、第2・第4金曜、第2日曜、イベント放流日…
2025年9月1日(月)~9月30日(火)、長野市戸隠で『第56回戸隠そば祭り』を開催。『戸隠そば祭り』は、『半ざる食べ歩き』で新そばを味わえるちょっと贅沢なイベント(9月13日(土)〜9月15日(月・祝)は除く)。10…
2025年 9月20日(土)〜9月21日(日)17:00~20:30、滋賀県近江八幡市で『第28回八幡堀まつり~町並みと灯り~』を開催。『鬼平犯科帳』のエンディングなどで知られる八幡堀ですが、その夜の光景は近江八幡市民で…
東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)のコキアは1万5000株。まだまだあまり知られていませんが、初夏の若葉コキア、夏の緑コキアを経て、モコモコとしたコキアは、9月下旬〜10月中旬に秋を待っていたかのように赤く染まります。これが…
2025年9月27日(土)19:00~20:30、愛知県田原市の田原市総合体育館周辺で『第1回 渥美半島花火大会』を開催。スターマインや尺玉をはじめ4000発の花火が打ち上げられます。豊橋鉄道渥美線・三河田原駅から徒歩1…
2025年9月27日(土)、茨城県東茨城郡大洗町の大洗第1サンビーチで、『大洗海上花火大会2025〜千櫓祭(せんやぐらさい)』を開催。10:00〜メインステージのライブが始まり(観覧券が必要)、その途中で花火の打ち上げが…
2025年9月28日(日)19:30~20:00、神奈川県秦野市で、『第78回秦野たばこ祭花火大会』を開催。土・日曜の2日間にわたって行なわれる『秦野たばこ祭』のフィナーレを飾る花火大会で、花火の権現山の山頂、馬場道が打…
「日本最北の私鉄」とPRするのが津軽鉄道。冬のストーブ列車はニュースなどでも紹介され有名ですが、夏の風鈴列車、秋の鈴虫列車も運転されています。鈴虫列車は例年9月1日〜10月中旬まで(鈴虫の成育状況により変動)運転されるも…
2025年9月13日(土)〜9月15日(日)、鳥取県東伯郡湯梨浜町にある中国庭園燕趙園(えんちょうえん)で、『秋の収穫祭』が開催。鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された日本最大級の本格的中国庭園。
2025年9月19日(金)~9月20日(土)、神奈川県寒川町の寒川神社で『例祭・流鏑馬神事』が斎行。毎年9月20日の例祭の前日、御本殿西側馬場で武田流流鏑馬(たけだりゅうやぶさめ)が奉納されます。流鏑馬は五穀豊穣と天下泰…
2025年10月4日(土)~11月30日(日)、南伊豆町で『伊勢海老まつり』を開催。伊勢海老の水揚げ静岡トップを自負する伊豆半島南端の町、南伊豆町。南伊豆町観光協会では恒例の『伊勢海老まつり』を開催。予約申込期間は、9月…
2024年は9月17日(木)が中秋の名月。太陰太陽暦8月15日の夜に見る月のことで、平安時代に中国から日本に伝わったとされています。さてさてどうして中秋の名月に月見をするのは、単に気候的にぴったりということではありません…
2025年7月・8月・9月の3連休の土・日曜に、横浜・八景島シーパラダイス、 ボードウォーク周辺で『花火シンフォニア』を開催。デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロし、20:30~10分間で2500発もの…