打下古墳
平成13年11月7日、高島市の東南、日吉神社背後の明神崎の山腹で行なわれていた打下浄水場配水施設工事現場から人骨(頭蓋骨)が出土したことから発掘調査が行なわれ、箱形石棺、鉄刀一振りと鉄剣一口が発見され、ここが古墳であるこ…
平成13年11月7日、高島市の東南、日吉神社背後の明神崎の山腹で行なわれていた打下浄水場配水施設工事現場から人骨(頭蓋骨)が出土したことから発掘調査が行なわれ、箱形石棺、鉄刀一振りと鉄剣一口が発見され、ここが古墳であるこ…
五色台スカイラインの北側(瀬戸内海側)の入口が大崎鼻(国土地理院地形図には大崎ノ鼻と表記)。この大崎鼻(大崎ノ鼻)から対岸、本州側にある玉野市日比5丁目までは7㎞ほどで、実は四国と本州の最短距離の場所となっています。途中…
香川県観音寺市にある現存する日本最古の石積み式マルチプルアーチダムで、国の重要文化財に指定(指定名称は「豊稔池堰堤・ほうねんいけえんてい」)。干ばつ対策、農業用水の安定供給を目的に大正15年に着工され、延べ15万人による…
大宝3年(703年)、琴弾山(ことひきやま)で修行していた日証上人が創建。宇佐を出航した八幡大菩薩の乗った船が漂着し、その時船の中から琴の音がしたのが琴弾という社名・地名の由来とか。つまりは八幡総本宮の宇佐神宮から分霊を…
四国八十八ヶ所霊場第68番札所・神恵院(じんねいん)と第69番札所・観音寺は、琴弾山中腹の同じ境内にあり、琴弾八幡宮の別当・神宮寺として日証上人が創建。もともとの第68番札所は神宮寺(琴弾八幡宮)で、現在の神恵院の本堂は…
香川県高松市にある瀬戸内海歴史民俗資料館は、香川県立ミュージアムの分館で、瀬戸内海とその周辺の民俗、歴史、考古に関する資料を収集展示するミュージアム。瀬戸内海を一望する景勝地・五色台の大崎山の山上、大崎山園地に建つ石積み…
五色台スカイライン途中の大崎山(標高231m/香川県坂出市)にある展望台。大崎山は五色台の北端、木沢湾に突き出した山で、その山頂一帯に広がる大崎山園地には芝生広場や瀬戸内海を眺めることのできる大崎山園地展望台があります。…
和歌山県日高川町を流れる日高川にある多目的ダムが椿山ダムで、椿山ダム湖は「ダム湖百選」にも選定。奈良県境の護摩壇山(ごまだんざん)に源を発し、うねうねと紀伊半島を流れる日高川は全長127kmで、実は日本一長い二級河川。急…
香川県高松市と坂出市の境界を縫うように走る五色台スカイラン途中にある標高375mの黒峰(峰山/高松市)の東側にある展望台が黒峰展望台。さほど絶景ではありませんが、位置的に高松市街、女木島、男木島、屋島方面を眺望します。黒…
大雨が降ると洪水を起こし、逆に日照りが突くと渇水状態になるというのが鈴鹿山脈を源に、琵琶湖に流れ出す愛知川(えちがわ)。農業用水の供給と発電が目的の利水専用ダムとして昭和47年に完成した永源寺ダム(永源寺湖)です。コンク…
滋賀県湖南市の大沙川(おおすながわ)は、典型的な天井川(砂礫の堆積が原因で河床が周辺よりも高くなった川)。大沙川の下をトンネル(隧道)で通り抜ける大沙川隧道は、明治17年3月竣工という石造の隧道。建設当初の位置で現存する…
滋賀県湖南市にある明治19年3月に竣工した石造道路トンネルが由良谷川隧道。すぐ東側の大沙川隧道(明治17年3月竣工)が滋賀県下初の石造道路トンネルですが、2つの連続する石造隧道が旧東海道に現存しています。しかも注目は、「…
滋賀県高島市にある百瀬川扇状地(ももせがわせんじょうち)は、扇状地と天井川の典型的な場所として有名。琵琶湖に流れる一級河川・百瀬川は、急流のために上流の谷が削られ、川が運ぶ砂礫は年間3万トンとも。この百瀬川を横切るのが滋…
滋賀県長浜市にある豊臣秀吉(豊国大明神)、加藤清正、事代主命(ことしろぬしのみこと=恵比寿神)などを祭神とする神社。秀吉ゆかりの一社。現在の長浜市の基礎を築いたのは小谷城攻略後、長浜に城を築いた羽柴秀吉。秀吉は長浜の恩人…
滋賀県近江八幡市(おうみはちまんし)、豊臣秀次が築いた八幡山城(はちまんやまじょう)の城跡や瑞龍寺がある八幡山(標高271.8m/鶴翼山)と山麓(日牟礼八幡宮近く)を結ぶロープウェー。昭和37年に運行が始まった近江鉄道の…
天正6年(1578年)、津田信澄(つだのぶずみ=織田信澄/信長の甥)が安土城の支城として築いた城が、現在の滋賀県高島市にある大溝城。琵琶湖とその内湖(乙女ヶ池)を巧みに取り込み外濠とした水城で、鴻湖城(こうこじょう)とも…
滋賀県高島市にある琵琶湖の内湖が乙女ヶ池。かつて表の湖(琵琶湖)に対して、ウラウミ、セドウミ(セド=背戸)などと呼ばれ、万葉の時代には「香取の海」と呼ばれた琵琶湖の入江でした。戦国時代には織田信長の命により築かれた大溝城…
滋賀県高島市朽木生杉(くつきおいすぎ)地区にあるブナの原生林が生杉のブナ原生林で、滋賀県立自然公園第一種地域に指定。江若丹国境にある三国岳(さんごくだけ)の中腹に広がるブナの森は、太古のままに茂り、人の手が入らない場所も…