秦野戸川公園
神奈川県秦野市、丹沢山系・塔ノ岳から流れ出る水無川の河川敷を活かした36.1haの県立公園が、秦野戸川公園(はだのとかわこうえん)。「花の山里・ファームホリデー」がテーマで、水無川の両岸をつなぐ風の吊り橋がランドマークに…
神奈川県秦野市、丹沢山系・塔ノ岳から流れ出る水無川の河川敷を活かした36.1haの県立公園が、秦野戸川公園(はだのとかわこうえん)。「花の山里・ファームホリデー」がテーマで、水無川の両岸をつなぐ風の吊り橋がランドマークに…
神奈川県綾瀬市本蓼川、アメリカ海軍厚木航空施設(厚木基地)の南側に位置する公園が、綾瀬スポーツ公園。アメリカ海軍と海上自衛隊が共同で使用する厚木飛行場の滑走路の南にあるので、飛行機ウォッチング(軍用機)のスポットに。公園…
神奈川県大和市福田、アメリカ海軍厚木航空施設(厚木基地)の南側に位置する公園が、大和ゆとりの森。アメリカ海軍と海上自衛隊が共同で使用する厚木飛行場の滑走路の南にあるので、飛行機ウォッチング(軍用機)のスポットにもなってい…
千葉県成田市駒井野、成田国際空港の4000m滑走路の北端に位置する4.9haの公園が、成田市さくらの山。成田国際空港建設によって失われた、桜の木が移植されていることが公園名の由来で、滑走路間近の丘という条件から、飛行機の…
東京都大田区京浜島にある東京港海上公園(東京都港湾局の管理)のひとつが、京浜島つばさ公園。羽田空港(東京国際空港)を離着陸する飛行機を間近に見ることができるのが「つばさ公園」の名の由来。東京随一の飛行機ウォッチングのポイ…
香川県綾歌郡綾川町、高松空港の滑走路の西端から、西南西3.3kmの場所、標高275.3mの丘陵に築かれた展望公園が高山航空公園。その名の通り、パノラマ展望台は、高松空港を離発着する航空機を眺望するポイントで、全国屈指の飛…
神奈川県横浜市都筑区、港北ニュータウンにある19.6haという都筑区最大の総合公園が、都筑中央公園。里山、樹林、谷戸(ばじょうじ谷戸、宮谷戸)など自然を残しながら、展望広場、ステージ広場、円形広場、湧水を貯める宮谷戸の大…
東京都北区十条台1丁目、6.56haという北区では飛鳥山公園に次ぐ面積を誇る区立公園が、北区立中央公園(正式名は東京都北区立中央公園)。戦前は明治38年に開設された東京砲兵工廠銃包製造所を前身とする軍用地で、戦後はアメリ…
徳島県徳島市、徳島市総合動植物公園内にある動物園が、とくしま動物園。動物園・植物園・遊園地が一体化した総合公園内にある四国最大級の動物園。面積15.19haの広大な敷地の園内を温帯区、熱帯区、サバンナ区、寒帯区、こども動…
東京都北区十条仲原、旧岩槻街道(日光御成道)沿いにある区立公園が北区立清水坂公園。北区を南北に走る武蔵野台地の崖地を利用した公園で、低地側にはJR埼京線が通っています。武蔵野台地の崖線を利用して、全長52mのローラー式す…
岩手県奥州市、気仙郡住田町、遠野市にまたがる標高869.9mの物見山(種山)の山上一帯に広がる高原地帯が、種山ヶ原(たねやまがはら)。残丘であることから種山ヶ原モナドノックスとも呼ばれ、宮沢賢治がこよなく愛した高原。「…
東京都渋⾕区、東京急行電鉄、JR東日本、東京メトロの3社による渋谷駅の再開発で誕生した渋谷スクランブルスクエア東棟。渋谷駅に直結する(渋谷駅の上)地上47階建てのビルの46階と屋上部分が展望施設のSHIBUYA SKY(…
高知県高知市吸江、高知県立牧野植物園のある五台山(ごだいさん/標高146m)の山上にあるのが、五台山展望台。五台山のなかでは最も海側、139.3mの三角点西に位置し、高知市街や浦戸湾側の眺望が開け、四国随一の夜景の名所と…
東京都北区、JR・東京メトロ王子駅近くにあるのが、音無親水公園(おとなししんすいこうえん)。石神井川の旧流路に整備された公園。石神井川が現在の北区付近で音無渓谷と呼ばれ、江戸近郊の行楽地として賑わった時代を現代に再現した…
東京都北区、JR王子駅近くを流れる石神井川の蛇行部分を利用した園地が、音無もみじ緑地。江戸時代、一帯は音無渓谷と呼ばれる景勝地で、石神井川の崖下にあった洞窟には松橋弁財天が祀られていましたが、今では護岸工事が施され、洞窟…
東京都武蔵野市八幡町2丁目にある都立公園が、武蔵野中央公園。戦前は中島飛行機武蔵製作所西工場(中島飛行機多摩製作所)だった地で、戦後はアメリカ軍に接収され、グリーンパークと呼ばれていました。公園の東側は市街化され、戦後の…
福岡県田川市伊田、筑豊炭田随一の規模を誇った三井田川鉱業所伊田坑の跡地に整備され、平成17年に開園したのが石炭記念公園。国の登録有形文化財に指定される伊田竪坑櫓(いたたてこうやぐら)と伊田竪坑第一煙突、第二煙突がシンボル…
東京都国分寺市にある都立公園が、武蔵国分寺公園(むさしこくぶんじこうえん)。平成14年4月1日に開園した面積11haの公園で、北側の泉地区は、一周500mの円形芝生広場を中心に、桜、ケヤキ、イチョウなどの巨木が茂り、緑も…