かずら橋
福井県池田町の足羽川渓谷にかかる全長44m、高さ12mの吊り橋がかずら橋。平成22年4月、に架け替え工事、令和2年にツルの巻き直し工事が行なわれていますが、雰囲気は昭和初期風。踏み板のすき間が広く、かなりの高度感があり、…
18福井県福井県池田町の足羽川渓谷にかかる全長44m、高さ12mの吊り橋がかずら橋。平成22年4月、に架け替え工事、令和2年にツルの巻き直し工事が行なわれていますが、雰囲気は昭和初期風。踏み板のすき間が広く、かなりの高度感があり、…
18福井県福井県坂井市、三国港の北西部に広がる汀線500m、幅50mの海水浴場が三国サンセットビーチで、その名の通り、日没の美しさで知られています。ビーチの南端には公営の温泉施設である「三国温泉ゆあぽーと」も建ち、海水浴の帰りにひ…
18福井県福井県最北部に位置する北潟湖(きたがたこ/福井県あわら市・石川県加賀市)は加越台地の侵食によって誕生した谷に水がたまったもの。塩屋漁港で日本海にともつながり、ゲンゴロウブナなど60種ほどの魚類が生息。マガン、ヒドリガモ、…
18福井県福井県あわら市と石川県加賀市の境、加越国境に位置する海跡湖が北潟湖(きたがたこ)。北潟湖を一周する福井県道803号北潟湖畔自転車道線の愛称が北潟湖ハミングロード。全長13.6km(供用部は3.7km)の自転車・歩行者専用…
18福井県福井県あわら市の北潟湖(きたがたこ)の湖畔にある大規模な菖蒲園が北潟湖畔花菖蒲園。0.7haの園内に江戸・肥後・伊勢や外国系など、300種20万本の花菖蒲が6月に見頃を迎え、例年6月の第2土曜〜第3日曜の9日間、『あわら…
24三重県湯の山温泉(三重県菰野町)の温泉街をぬって流れる三滝川の渓流沿いに広がる自然公園。シンボルである「湯の山の大石」は推定800tという花崗岩(御影石・みかげいし)の巨岩。元禄年間、大石内蔵助は参勤交代の際に湯の山温泉に逗留…
24三重県朝熊山(あさまやま)は、伊勢神宮の背後にそびえる標高555mの山(朝熊ヶ岳)。山頂からは伊勢湾の雄大なパノラマが広がり、とくに山上からの日の出は古来から有名でした。山頂東側の標高506mの頂きに朝熊山頂展望台があり、山頂…
22静岡県神戸港、長崎港と並び日本三大美港に数えられる清水港(静岡県静岡市)。清水港内を周遊する富士山清水みなとクルーズは、フェルケール博物館近くの日の出桟橋を出航し、45分(または35分)で美保湾、清水港内を周遊。三保海水浴場桟…
28兵庫県神戸空港(兵庫県神戸市中央区)の海上アクセスターミナルと関西国際空港(大阪府泉佐野市)のポートターミナル間を31分で結ぶ高速船が神戸−関空ベイ・シャトル。「umi」(うみ)、「sora」(そら)、予備の「かぜ」と名付けら…
28兵庫県神戸港中突堤中央ターミナルの1番乗り場・2番乗り場から出航する神戸港観光周遊船が神戸ベイクルーズ(両備グループの観光船)。帆船型遊覧船の「オーシャンプリンス」(170t)、双胴船型遊覧船「ロイヤルプリンセス」(414t)…
28兵庫県神戸ハーバーランドから出航する豪華クルーズ船が「神戸船の旅コンチェルト」。生演奏を聴きながら食事とクルージングが楽しめる。ランチクルーズ、ティークルーズ、トワイライトクルーズ、ナイトクルーズの4タイプのクルーズがあり、乗…
45宮崎県日南海岸には展望の良い岬が各地にあるがその筆頭が宮崎県日南市の猪崎鼻(いざきばな)。七ツ八重(七ツ岩、ビロ岩、小場島)や大島を眼前にするビューポントで、岬一帯が猪崎鼻公園として整備されています。多種多様な堆積物が岩石化し…
14神奈川県神奈川県横須賀市、横須賀港の三笠桟橋(三笠公園)と東京湾唯一の無人島、猿島とを結ぶ観光船が、トライアングルの運航する猿島航路。三笠桟橋と猿島桟橋を10分ほどのクルーズで結んでいます。トライアングルは軍港めぐりも行なってい…
14神奈川県神奈川県横須賀市、横須賀新港の1.7km沖に浮かぶ、東京湾唯一の無人島が猿島。戦前は東京湾要塞の一部で島全体が要塞だったため、立ち入りが厳禁。そのため周囲1.6kmの小さな島には豊かな自然と数々の史跡が残されています。江…
37香川県壺井栄の小説『二十四の瞳』の舞台となった小豆島で、昭和62年、田中裕子主演で再映画化された際に作られたオープンセットをそのまま保存した施設が小豆島町田浦地区にある二十四の瞳映画村。現在はテーマパークとして、約1万平方メー…
36徳島県徳島県海陽町宍喰の水床湾(みとこわん)沖合100mに位置する竹ヶ島の西側に広がる環境省指定の海中公園(正式には海域公園)が竹ヶ島海中公園(正式名:阿波竹ヶ島海域公園)。サンゴと熱帯魚に彩られた海中は、室戸阿南海岸国定公園…
36徳島県徳島県南部の海岸線は変化に富んだリアス式海岸で知られていますが、おだやかな砂浜も多く、美波町日和佐浦にある大浜海岸は、「日本の渚百選」にも選定。NHK連続テレビ小説『ウェルかめ』(平成21年〜平成22年放送)の舞台となっ…
36徳島県徳島県海陽町、室戸阿南国定公園に指定される竹ヶ島海中公園を探勝する海中観光船がブルーマリン号。船底の展望室を備え大きなガラス窓から海底のサンゴを観賞できる海中観光船です(17t)。竹ヶ島湾(環境省指定の海域公園)を45分…