泉自然公園
北総台地がつくりだす起伏に富んだ地形を活かした千葉市の風致公園。千葉都心部から東南11kmほどの場所に位置し、面積42.5haという広大な公園です。桜と紅葉の名所でもあり、ヤマザクラを中心とする桜は「日本さくら名所100…
12千葉県北総台地がつくりだす起伏に富んだ地形を活かした千葉市の風致公園。千葉都心部から東南11kmほどの場所に位置し、面積42.5haという広大な公園です。桜と紅葉の名所でもあり、ヤマザクラを中心とする桜は「日本さくら名所100…
11埼玉県ナウマンゾウで知られるナウマン博士が明治11年、東京帝大地質学教室の初代教授となって初めて巡検に訪れた場所が長瀞。1億4000万年前の海底にあった土が結晶片岩に変化し、巨大な岩畳や甌穴(ポットホール)を生みだしました。岩…
11埼玉県大宮公園は古くから市民の憩いの場として親しまれている埼玉の県立公園。池やフラミンゴやタンチョウ、ヤクシマヤギなどが飼育される小動物公園もあり、ファミリーに人気。緑豊かな園内には、四季折々に花が咲き、体育館やサッカー場、テ…
12千葉県2025年3月29日(火)~3月30日(日)、千葉県茂原市の茂原公園で『茂原桜まつり』が開催されます。茂原公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所。弁天湖の周囲に、ソメイヨシノなど2850本の桜が咲き、3…
12千葉県茂原市のほぼ中央、JR外房線茂原駅の西方2km、藻原寺の北に広がる弁天池を取り囲む丘陵を利用した公園。広場や展望東屋などが整備されており、園内に散策路が通じています。桜はソメイヨシノなど2850本が植栽され、「日本さくら…
12千葉県千葉県野田市にある28haという広大な公園。野田の醤油醸造業柏屋5代目、野田醤油(現・キッコーマン)初代社長の父である茂木柏衛の手のより、明治27年に開園した公園で、現在も民営の公園(千秋社が管理運営)。キャッチフレーズ…
23愛知県愛知県岡崎市奥殿町にある陣屋が奥殿陣屋。徳川秀忠に仕え、大坂の陣の戦功により3000石を与えられた松平真次が、大給(豊田市大内町)に陣屋を構えたのが奥殿松平家の始まり。2代目の松平乗次は大坂定番となって1万6000石に加…
23愛知県名古屋国際会議場の南に位置する池泉廻遊式庭園。潮の満ち引きにより刻々と変化する水景を楽しむ「汐入の庭」が中心施設で、築山を木曽の御嶽山(おんたけさん)に見立て、川(木曽川をイメージ)が滝を架け、美しい渓谷を経て池へと流れ…
23愛知県名古屋城の二之丸庭園は、尾張藩の初代藩主、徳川義直が築いた庭園で、元和年間(1615年〜1623年)に二之丸御殿の造営にともない御殿の北側に聖堂(金声玉振閣)を中心として作庭された大名庭園です。御三家筆頭の尾張藩の大名庭…
23愛知県名古屋港水族館の北側に隣接するレジャーランド。高さ85mと中部地方では最大で、名古屋港のシンボルともなっている大観覧車は、夜は夜景の名所。かつてこの地に名古屋港貨物ターミナルがあったことにから海(sea)と列車(trai…
23愛知県外洋航路の豪華なクルーズ船が着岸する岸壁や、名古屋港ポートビル、名古屋港水族館、南極観測船ふじの係留されるバース、遊園地の「シートレインランド」などのある名古屋港の観光の中心地。名古屋港ポートビルと名古屋港水族館はポート…
16富山県富山市街の西に位置し、富山平野を東西に分ける呉羽丘陵に整備された自然公園。江戸時代から桜の名所として知られています。カフェレストラン「呉仁館」向かいにある標高76.8mの呉羽山の頂上付近の展望台からは、富山平野を一望し、…
23愛知県【「Megrass Garden Nagoya(メグラスガーデン ナゴヤ)」としてのリニューアルオープンは、2026年春を予定】。名古屋港にある自然風庭園。ワイルドフラワーとは、古来より原生し野性的な雰囲気をもつ草花で、…
27大阪府大阪の中央に位置する、総面積106.7haの広大な公園。都心にある緑溢れる公園は「大阪みどりの百選」にも選定されている。もともとこの地には一向宗(浄土真宗)本願寺派の拠点・石山本願寺がありましたが、1580(天正8)年の…
12千葉県東京湾の入口、富津岬に整備された千葉県立の公園。明治時代から太平洋戦争まで要塞地帯だったため、一般の立入が禁じられ、その結果、開発の手を免れて緑豊かな半島が残されています。公園全体が南房総国定公園に指定。海岸部は千葉県の…
12千葉県東京湾に向かって、鶴のくちばしのように突き出した約5kmの砂嘴(さし)。南房総国定公園の一部で、わずか7km先の対岸に、三浦半島の観音崎を見渡せます。その観音崎と同様、幕末の1810(文化7)年には現在の県立富津公園の中…
15新潟県糸魚川-静岡構造線の活断層(断層露頭)と国内最大級の枕状溶岩(いずれも糸魚川市の文化財)を直接観察することができる公園。糸魚川-静岡構造線を境に、日本列島の東西では異なる地質となっていますが、それを人工的に露出させた断層…
12千葉県鴨川市太海(ふとみ)の海岸から200mほどの海上に浮かぶ、仁右衛門島。周囲4kmの小さな島は、なんと平野仁右衛門さん個人所有の島。平野家の当主は代々仁右衛門を名乗りますが、推定38代目という当主の平野仁右衛門さんが、実際…