山のホテル夢想園
大分県由布市湯布院町にある絶景の露天風呂で知られる温泉ホテルが、山のホテル夢想園。由布院温泉の一湯で、夢想園の前身となる日の出屋旅館は昭和13年の創業(昭和41年から山のホテル夢想園に)。由布院盆地の南側の高台に位置する…
大分県由布市湯布院町にある絶景の露天風呂で知られる温泉ホテルが、山のホテル夢想園。由布院温泉の一湯で、夢想園の前身となる日の出屋旅館は昭和13年の創業(昭和41年から山のホテル夢想園に)。由布院盆地の南側の高台に位置する…
大分県杵築市山香町、国道10号沿いにある「杵築市民の健康の増進と福祉の向上を図るための施設」が、杵築市山香温泉センター。市営の温泉施設ですが、地下700mから湧出するナトリウム-塩化物強塩泉(源泉温度33.7度、pH6….
大分県由布市庄内町、国道210号沿い、JR久大本線・庄内駅にもほど近い立ち寄り湯が、みことピアほのぼの温泉館。昭和46年に統合移転した庄内中学校の校舎を再生したユニークな温泉施設で、男女別の内湯と露天風呂、貸切の家族風呂…
大分県由布市湯布院町、湯の坪街道から大分川へと向かう途中にある、小ぢんまりした共同浴場が、ゆのつぼ温泉。江戸時代の文献にその名が見られるという古湯で、地元では古くから子宝の湯として親しまれてきました。
大分県竹田市直入町、長湯温泉を流れる芹川上流にある「現代版湯治の宿」が、長湯歴史温泉伝承館万象の湯。日帰り入浴の可能な大浴場のある温泉棟のほか、外来利用できる食事棟、そして和室と洋室(シングルルーム)を備えた宿泊棟があり…
大分県玖珠郡九重町(ここのえまち)にある「日本一」ともいわれる打たせ湯が、筋湯温泉うたせ大浴場。露天岩風呂「岩ん湯」、檜の内湯「薬師湯」と3ヶ所ある共同湯のひとつで、温泉街の中心部にある共同浴場が「うたせ大浴場」です。打…
静岡県榛原郡川根本町、夢のつり橋など、寸又峡(すまたきょう)の散策後に立ち寄りたい、町営の露天風呂が、美女づくりの湯。温泉街の少し高台にある露天風呂は、湯船が男女別に各1ヶ所。湯船は屋根付の風情ある岩造りで、深い山々を眺…
大分県中津市三ノ丁にあるレトロな公衆浴場が、汐湯(しおゆ)。中津城下の南西に位置し、脇には海水を引き入れた堀跡が残るロケーション。銭湯の建物は、もともと明治29年創業の「中津海水湯」。明治15年に料亭・旅館を創業後、隣接…
大分県別府市、別府・明礬温泉(みょうばんおんせん)の山岳地帯、標高792mの太平山(扇山)中腹に湧く秘湯が、ヘビん湯。地元の有志が管理していますが、露天風呂というより「野湯」で、小川のせせらぎに沿って手作りの湯舟が点在。…
大分県玖珠郡九重町、九重九湯(ここのえきゅうとう)の一湯で、飯田高原にある日本秘湯を守る会所属の一軒宿が、寒の地獄温泉(寒の地獄旅館)。嘉永2年(1849年)から木戸銭(入浴料)を取り始めたという古湯で、北側には長者原(…
大分県由布市湯布院町、鶴見岳(1374.5m)の北に続く伽藍岳(硫黄山/1045.3m)の南西麓に湧く秘湯が、塚原温泉火口乃泉(つかはらおんせんかこうのいずみ)。平安時代開湯の湯治場で、大正から昭和にかけては宇佐屋、泉屋…
大分県竹田市直入町(なおいりまち)、日本一の炭酸泉を誇る長湯温泉にある欧州風の飲泉所が、飲泉場COLONADE(コロナダ)。ヨーロッパでは飲泉文化の歴史的施設があり、ドイツとの国際交流によって町づくりの拠点施設として整備…
大分県竹田市直入町、久住山の山麓、芹川(せりかわ)沿いに湧く温泉。日本一の炭酸泉といわれ、全国屈指という高濃度の炭酸泉が湧出しています。共同露天風呂「ガニ湯」、「ラムネ温泉館」、温泉療養文化館御前湯、「クアパーク長湯」な…
大分県竹田市直入町(なおいりまち)、くじゅう連山に抱かれた、緑深い山にたたずむ長湯温泉。日本一の炭酸泉という長湯温泉と同様に濃度が高い炭酸泉が湧く、ドイツの姉妹都市・バートクロツィゲン(温泉の二酸化炭素含有量は世界一)の…
大分県竹田市、JR豊肥本線豊後竹田駅近くの市営の温泉施設が、竹田温泉花水月(たけだおんせんはなみずき)。1階には「さくらの湯」「しらゆりの湯」という広々とした2ヶ所の家族風呂、2階には「月の湯」「花の湯」と名付けられた2…
鹿児島県指宿市西方、第10代薩摩藩主・島津斉興(しまづなりおき)が、湯治目的を兼ねて造った別邸の場所にある公衆浴場が、二月田温泉殿様湯。温泉施設は明治28年に民間に払い下げられ、以来、庶民の公衆浴場として愛されてきました…
静岡県賀茂郡東伊豆町大川、伊豆大川温泉の海岸にある共同湯(露天風呂)が、磯の湯。国道135号沿いにある駐車場に車を入れ、そこから小さなトンネルで国道の下をくぐった大川漁港の脇に位置する素朴な露天風呂。木の脱衣小屋が目印で…
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科、露天風呂が点在する西伊豆海岸でも、人気があるのが、沢田公園露天風呂。堂ヶ島の南、仁科灯台近くの高台にあり、眼下は断崖絶壁というロケーション。露天風呂に入りながら、堂ヶ島マリンの遊覧船や三四郎島な…