野島掩体壕
神奈川県横浜市金沢区野島町、野島公園の展望台の地下にあるのが、野島掩体壕(のじまえんたいごう)。掩体壕とは、戦闘機を空爆の被害から守るためのシェルターで、野島山の崖をかまぼこ型にくり抜く形で壕が築かれ、コンクリートで補強…
神奈川県横浜市金沢区野島町、野島公園の展望台の地下にあるのが、野島掩体壕(のじまえんたいごう)。掩体壕とは、戦闘機を空爆の被害から守るためのシェルターで、野島山の崖をかまぼこ型にくり抜く形で壕が築かれ、コンクリートで補強…
大阪府南河内郡河南町(かなんちょう)、6世紀後半を中心とした円墳・方墳102基を有する国の史跡・一須賀古墳群(いちすかこふんぐん)を保存する大阪府立の近つ飛鳥風土記の丘。その中心施設でビジターセンターになっているのが近つ…
大阪府南河内郡河南町(かなんちょう)にある6世紀中頃〜7世紀前半にかけて築造された大阪府内でも有数の群集墳が、一須賀古墳群(いちすかこふんぐん)。一帯は大阪府立の近つ飛鳥風土記の丘として整備され、「近つ飛鳥博物館」が建っ…
大阪府南河内郡河南町(かなんちょう)、6世紀後半を中心とした円墳・方墳102基を有する国の史跡・一須賀古墳群(いちすかこふんぐん)を保存する大阪府立の歴史公園が、近つ飛鳥風土記の丘。29haの広大な敷地に、直径15m前後…
大阪府岸和田市三ヶ山町、ため池・大池、蜻蛉池(とんぼいけ)、七ツ池の周辺に広がる丘陵地を利用した自然公園が、蜻蛉池公園(とんぼいけこうえん)。60haという広大な府営公園(岸和田土木事務所管轄)で、泉南地域の広域レクリエ…
大阪府和泉市納花町、豊かな自然が残る谷山池の東にある公園が、和泉リサイクル環境公園。大栄環境グループが運営していた「納花管理型最終処分場」の跡地を活用し、地域貢献事業の一環として平成11年に誕生した公園で、四季の花が咲き…
大阪府和泉市池上町3丁目にある弥生時代の全期間(2300年前~1800年前)を通じて営まれた、わが国屈指の環濠集落の遺構が、池上曽根史跡。一帯は池上曽根史跡公園として整備され、弥生時代最大級の規模を有する弥生時代中期の大…
福岡県糸島市にある千如寺大悲王院(雷山観音)境内にある大カエデが、大悲王院の楓(だいひおういんのかえで)。福岡藩6代藩主・黒田継高(くろだつぐたか)が、千如寺開山記念に植樹されたと伝えられる美しい姿のカエデで、樹齢は35…
福岡県福岡市西区今宿駅前1丁目、長垂海浜公園(今宿海岸)にある鎌倉時代の遺構が、元寇防塁跡(長垂地区)。文永11年(1274年)、元・高麗連合軍は3万の大軍で博多湾西部に上陸(文永の役)。その後、博多の海岸線には築かれた…
東京都墨田区横網1丁目、両国の東京都江戸東京博物館北側に立つのが、徳川家康公銅像。徳川家康の銅像は、静岡、岡崎など各地にありますが、東京都内には両国の銅像が唯一。江戸の町を整備し、幕府を開いた徳川家康の像が東京ないことか…
静岡県静岡市葵区黒金町、JR静岡駅北口広場に立つのが、徳川家康公之像。徳川家康公之像は駿府城公園(駿府城本丸跡)にもありますが、静岡駅北口広場が壮年期、駿府城が大御所時代のもの。静岡駅北口広場には今川義元の人質時代だった…
静岡県静岡市葵区黒金町、JR静岡駅北口に立つのが、竹千代君・今川義元公像。竹千代は、徳川家康の幼名で、8歳〜19歳の間、駿府の今川義元の元で、人質生活を送っていますが、その時の姿を表した像を静岡駅北口広場に平成21年3月…
福岡県糸島市井原、『魏志倭人伝』に記される伊都国の中心的拠点集落、王都に位置付けられる弥生時代の集落跡(三雲・井原遺跡)に建つのが、伊都国歴史博物館。日本最古の王墓といわれる三雲南小路遺跡出土、平原遺跡出土の遺物などを展…
福岡県糸島市にある三雲・井原遺跡の一部として国の史跡に指定されるのが、三雲南小路遺跡(みくもみなみしょうじいせき)。周溝をもつ墳丘墓(方形周溝墓)で、銅鏡(前漢時代の鏡)など豊富な副葬品を有する甕棺墓2基が出土することか…
福岡県行橋市(ゆくはしし)稲童にある第二次世界大戦時の戦争遺跡が、稲童1号掩体壕(いなどういちごうえんたいごう)。掩体壕とは飛行機を格納し、爆撃などから守るシェルターのこと。稲童地区(当時は築上郡八津田村)には、築城海軍…
静岡県静岡市清水区草薙、日本平の山頂、日本平夢テラスの庭園に置かれるのが、赤い靴母子像。野口雨情作詞の童謡『赤い靴』の女の子、岩崎きみ(佐野きみ)は、明治35年7月15日、日本平の麓、静岡県安倍郡不二見村(現・静岡市清水…
静岡県静岡市葵区追手町、駿府城巽櫓(すんぷじょうたつみやぐら)を眼前に望む、旧駿府城三の丸、中堀の脇に立つのが、府中弥次喜多像。弥次さん喜多さん像は、京都、三条大橋の西詰にある像が有名ですが、『東海道中膝栗毛』の作者・十…
鹿児島県鹿屋市川東町、海軍航空隊笠野原基地跡(笠野原飛行場跡)の遺構が、川東掩体壕(かわひがしえんたいごう)。掩体壕は、B29などの九州から飛行機を守ったり、アメリカ軍の偵察をカモフラージュするための格納庫で、築かれた2…