野島稲荷神社

野島稲荷神社

神奈川県横浜市金沢区野島町、野島公園の中心、野島山の南山腹に建つのが、野島稲荷神社。野島は江戸時代に金沢八景の一つ「野島夕照」と詠われた景勝の地で、神社近くには江戸時代初期に紀伊和歌山藩主・徳川頼宣(とくがわよりのぶ=徳川家康の十男)の別邸があったと伝えられています。

江戸時代初期には神社近くに徳川頼宣の塩風呂御殿が

野島稲荷神社

鎌倉時代の安貞元年(1227年)に阿波守・長島維忠の発願で、その子・修理佐頼勝が創建したと伝えられる古社。
江戸時代初期、徳川頼宣が野島の南側の浜に御殿を造営し(塩風呂御殿)、その艮(うしとら)の方角に鎮座するため、鬼門封じの社として社殿造営にも尽力したと伝えられています。
別当(神社を管理する寺)は善応寺(現・金沢区野島町の染王寺)でしたが、江戸時代にはたびたび修築されていたことが記録され、多くの参拝者を集めていたことがわかります。
明治41年9月、明治政府の神社合祀の政策で、近隣の天照皇大神、厳島神社、天満宮を合祀しています。
神社裏の崖には溝が掘られ、崖から滴る水を集めて溜める仕組みに。

例大祭は、毎年7月第1日曜に、毎年9月1日には『汐祭』(金沢漁港の大漁を祈願する祭礼)斎行され、野島囃子保存会が野島の囃子・木遣りが奉納しています。
横浜市戸塚区戸塚町の冨塚八幡宮(とみづかはちまんぐう)の兼務社です。

野島山の頂には野島稲荷神社の別当(神社を管理する寺)だった善応寺(応永12年・1405年創建)が建っていたとされますが(『新編武蔵風土記稿』)、南風で倒壊し、現在の金沢区野島町に移転、明治40年に野島の正覚院を合わせて染王寺と改称しています。

紀州藩主・徳川頼宣が行なった塩湯治(潮湯治)とは!?

『尾張名所図会』潮湯治
『尾張名所図会』に描かれた塩湯治(潮湯治)

紀州藩主・徳川頼宣は、中風の持病があったため、塩湯(『南紀徳川史』)、塩あみ(『徳川実紀』)を野島で行なったと記されています。
記録では寛永19年(1642年)8月には野島での塩湯の記録が残されています。
万治年間(1658年〜1661年)に塩風呂御殿が築かれたとする説もありますが、『南紀徳川史』などにはそれ以前の記録が多く残るので、寛永年間(1624年〜1644年)にはすでに中風に悩み、野島で潮湯治していたことがわかります。
この塩湯治(潮湯治)は海水に浸かるもので(明治時代の海水浴は海中の棒にぶら下がるものでした)、平安時代の末期頃から塩湯治が行なわれるようになり、鎌倉時代には一般化しています。
『尾張名所図会』(おわりめいしょずえ)にも裸で海水に浸かる人達が「潮湯治」(知多大野の潮湯治)として紹介されています(尾張藩内では、大野の潮湯治が病気治療に効果があることが伝播されていました)。

同様に、江戸に近く、風光明媚な野島も塩湯治(潮湯治)には絶好だったと推測できます。

野島稲荷神社
名称 野島稲荷神社/のじまいなりじんじゃ
所在地 神奈川県横浜市金沢区野島町23-1
関連HP 横浜金沢公式ホームページ
電車・バスで シーサイドライン野島公園駅から徒歩10分
ドライブで 横浜横須賀道路朝比奈ICから約5km
駐車場 第1駐車場(104台/有料)・第2駐車場(52台/有料)・室ノ木地区臨時駐車場(150台/有料)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
野島公園展望台

野島公園展望台

神奈川県横浜市金沢区野島町、野島公園の中心、野島山の山頂にあるのが野島公園展望台。北東に八景島シーパラダイス、西に富士山を眺望する標高50mほどの山頂に、円盤を思わせる展望塔が建っています。津波避難場所脇の階段、または野島山坂道ルートで到達

野島掩体壕

野島掩体壕

神奈川県横浜市金沢区野島町、野島公園の展望台の地下にあるのが、野島掩体壕(のじまえんたいごう)。掩体壕とは、戦闘機を空爆の被害から守るためのシェルターで、野島山の崖をかまぼこ型にくり抜く形で壕が築かれ、コンクリートで補強されています。現存す

旧伊藤博文金沢別邸

旧伊藤博文金沢別邸

神奈川県横浜市金沢区、野島公園にあるのが旧伊藤博文金沢別邸。明治時代、風光明媚な野島、富岡などの金沢近辺は、東京近郊の海浜別荘地として注目され、松方正義、井上馨などが別荘を構えました。明治31年には伊藤博文も別荘を建て、皇族たちもこの地を訪

野島公園・乙舳海岸

野島公園・乙舳海岸

神奈川県横浜市金沢区野島町、野島公園の東端部の海岸が、乙舳海岸(おつともかいがん)。海の公園のビーチは乙舳海岸を拡張した人工の海浜で、野島公園の乙舳海岸は、横浜市内の貴重な自然海岸です。定められた規則の範囲内で潮干狩りを楽しむことが可能。風

野島公園

野島公園

神奈川県横浜市金沢区野島町、平潟湾入口に浮かぶ島の公園(公園面積17.5ha)が野島公園。かつて独立した孤島だったのが、乙舳海岸の砂州が伸び出して、州崎村と陸続きになったもので、金沢八景の「野島夕照」(のじまのせきしょう) にも描

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ