赤塚公園
東京都板橋区、高島平にある都立公園が、赤塚公園。中央地区、辻山地区、徳丸が丘緑地地区、番場地区、沖山地区、大門地区、赤塚城跡のある城址地区に分かれ、首都高速5号池袋線沿いにありながら、高島平IC近くの大門地区にはニリンソ…
東京都板橋区、高島平にある都立公園が、赤塚公園。中央地区、辻山地区、徳丸が丘緑地地区、番場地区、沖山地区、大門地区、赤塚城跡のある城址地区に分かれ、首都高速5号池袋線沿いにありながら、高島平IC近くの大門地区にはニリンソ…
熊本県阿蘇郡小国町北里、昭和59年12月1日に廃線になった国鉄宮原線(こくてつみやのはるせん)の橋梁が、幸野川橋梁(こうのがわきょうりょう)。北里駅と終着駅の肥後小国駅の間に位置し、幸野川を渡る充腹式コンクリート造りアー…
熊本県阿蘇郡小国町北里、昭和59年12月1日に廃線になった国鉄宮原線(こくてつみやのはるせん)の終着駅の跡が、肥後小国駅跡(ひごおぐにえきあと)。廃線時には1面1線の単式ホームを持つ無人駅で、北里駅跡公園として整備され、…
大分県玖珠郡九重町菅原、昭和59年12月1日に廃線になった国鉄宮原線(こくてつみやのはるせん)の終着駅の跡が、麻生釣駅跡(あそづるえきあと)。映画『男はつらいよ寅次郎わが道をゆく』(昭和53年8月公開)のロケ地となった駅…
熊本県阿蘇郡小国町にある国道387号・国道442号沿いにある道の駅が、道の駅小国ゆうステーション。小国町の中心部で、敷地の一角が昭和59年に廃線になった国鉄宮原線(こくてつみやのはるせん)の終着駅、肥後小国駅跡(ひごおぐ…
熊本県阿蘇郡小国町宮原、昭和59年に廃線になった国鉄宮原線(こくてつみやのはるせん)の終着駅の跡が、肥後小国駅跡(ひごおぐにえきあと)。現在、駅跡一帯は、道の駅小国ゆうステーションとして整備され、オブジェ的に線路が残され…
東京都北区上中里1丁目にあるJR京浜東北線の駅が、上中里駅。田端信号場駅(JR貨物)と東京新幹線車両センターの北端部に隣接し、東側には東北本線の尾久駅があります。昭和8年7月1日、鉄道省の駅として開業した駅で、東京23区…
東京都江東区越中島2丁目にあるJR京葉線の地下駅が、越中島駅(えっちゅうじまえき)。平成2年3月10日に開業した駅で、駅の真上に東京海洋大学海洋工学部越中島キャンパス(旧・東京商船大学)があります。東京23区のJR駅では…
東京都足立区中川5丁目、JR常磐線・亀有駅の北東、東に中川が流れる地にある12haという広大な面積の都立公園が、中川公園。西側に環七通りが走るA地区と、東側に中川が流れるB地区に分かれていますが、A地区は東京都下水道局の…
東京都足立区、JR常磐線・東京メトロ千代田線綾瀬駅の北側に、逆U字型に2kmにわたって続く公園が、東綾瀬公園(ひがしあやせこうえん)。もともと水田だった土地の一部(5.9ha)を区画整理事業で都立公園としたもので、昭和4…
東京都江戸川区北葛西3丁目・宇喜田町、平成14年4月1日に開園した5.98haの都立公園が、宇喜田公園。動物園や釣り池のある江戸川区立行船公園に隣接し、フラワープロムナード、草花広場など花に囲まれた緑豊かな公園。遊具広場…
東京都文京区後楽1丁目にある都立庭園が、小石川後楽園。水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の大名庭園で、その玄関門にあたるのが唐門。私的空間である内庭と、後楽園を隔てる役割の門で、戦災で焼失していましたが、…
富山県富山市八尾町にあるJR高山本線の駅が、越中八尾駅(えっちゅうやつおえき)。毎年9月1日〜9月3日に開催される『おわら風の盆』では臨時列車も運転されています。昭和2年9月1日、鉄道省により飛越線の駅として開業したもの…
東京都文京区音羽1丁目と小日向3丁目の間にある坂道が、鼠坂(ねずみざか)。森鴎外の小説『鼠坂』の舞台となった坂で、音羽の谷から小日向台(こひなただい=武蔵野台地の台地部分)に向かって急勾配の石段が続く坂道です。武蔵野台地…
東京都文京区本郷4丁目、樋口一葉菊坂旧居跡のある菊坂から坪内逍遥旧居・常盤会跡へと上る石段の坂が、炭団坂(たどんざか)。本郷台地の高台へと上る坂で、全長は35mほどですが急な石段が続き、途中には3ヶ所の平坦なテラスが設け…
東京都港区高輪3丁目、高輪ゲートウェイ駅近く、泉岳寺の南にあるのが、高野山東京別院。高野山真言宗の総本山、金剛峯寺の別院で、弘法大師(空海)を本尊に祀っています。各種祈願はもちろんのこと、毎日13:30〜宗旨宗派問わず、…
岐阜県恵那市中野方町、笠置山の北西山腹にあるのが、ピラミッド形巨石群(ペトログラフ)。Petro(岩石)・graph(文字・文様)で、岩に刻まれた文字や文様、絵画がペトログラフ。笠置山周辺で多数発見され、とくにピラミッド…
宮崎県延岡市椎畑・西臼杵郡日之影町七折梁崎、廃線となった高千穂鉄道の橋梁で、第三五ヶ瀬川橋梁とともに国の重要文化財に指定、土木遺産に選定されるのが、綱ノ瀬橋梁(つなのせきょうりょう)。昭和12年、鉄道省によって日ノ影線が…