津軽鉄道
津軽五所川原駅(青森県五所川原市)と津軽中里駅(北津軽郡中泊町)を結ぶ全長20.7kmのローカル鉄道が津軽鉄道。昭和5年7月15日に五所川原駅(現・津軽五所川原駅)〜金木駅間(12.8km)が開業、11月13日に全線が開…
津軽五所川原駅(青森県五所川原市)と津軽中里駅(北津軽郡中泊町)を結ぶ全長20.7kmのローカル鉄道が津軽鉄道。昭和5年7月15日に五所川原駅(現・津軽五所川原駅)〜金木駅間(12.8km)が開業、11月13日に全線が開…
北海道上磯郡知内町(しりうちちょう、青函トンネルの北海道側入口(湯の里知内信号場)を眺めるため、平成28年11月7日にオープンしたのが新幹線展望塔。青函トンネルは海を渡り道内に入ってからも福島町内はトンネルで通過し、よう…
青森県東津軽郡今別町、全長53.85kmの世界最長の海底トンネル、青函トンネルの本州側の入口を眺める展望台が青函トンネル入口広場。北海道新幹線が青函トンネルを出入りする様子を間近で見ることができます。冬期(12月末〜3月…
秋田県山本郡八峰町、日本海沿いを走るJR五能線のあきた白神駅〜岩館駅間、小入川に架る橋梁が第二小入川橋梁(だいにこいりかわきょうりょう)。山側を走る国道101号に小入川橋が架かり、橋の海側の路側に歩道が設けられ、そこが第…
静岡県榛原郡川根本町、大井川鐵道井川線のアプトいちしろ駅〜長島ダム駅間は、最大90‰(パーミル)という日本一の急勾配。その急勾配をラックレールを敷いたアプト式で克服しています。アプトいちしろ駅を出発すると、いきなり最…
静岡県榛原郡川根本町にある大井川鐵道井川線の駅が、長島ダム駅。平成13年に大井川の上流部に完成した長島ダムの最寄り駅で、このダムの建設によって井川線は一部が水没するため、架替えが行なわれ、アプトいちしろ駅〜長島ダム駅間…
静岡県榛原郡川根本町にある大井川鐵道井川線の駅が、アプトいちしろ駅。井川線は南アルプスあぷとラインとの愛称がありますが、実際にラック式鉄道(アプト式)を採用しているのは井川線で唯一の電化区間でもあるアプトいちしろ駅〜…
京都府京都市下京区にあるJR西日本、JR東海、近鉄、京都市交通局(京都市営地下鉄)の複合駅が京都駅。平成9年に誕生した現在の京都駅ビルは地上16階、地下3階、観光案内所や観光情報センターのほか、ホテルグランヴィア京都、ジ…
静岡県榛原郡川根本町と静岡市葵区の境、大井川鐵道井川線の尾盛駅(おもりえき)~閑蔵駅(かんぞうえき)間にある大井川の支流で、大無間山(2329.6m)から流れ出す関の沢川に架けられた鉄道橋が関の沢橋梁(せきのさわきょうり…
静岡県榛原郡川根本町の千頭駅から静岡市葵区の井川駅までの25.5kmを1時間50分で結ぶトロッコ列車。正式名は大井川鐵道井川線で、日本で唯一のアプト式鉄道(ラック式鉄道)。大井川の電源開発のダム建設の際に物資輸送に築かれ…
岡山県美作市にある智頭急行智頭線の駅が宮本武蔵駅。平成6年12月3日の開業で、日本で初めて人名が付けられた駅です。智頭急行は、兵庫県の上郡(かみごおり)駅と鳥取県の智頭駅間、56kmを結ぶ第三セクター鉄道。無人駅のホーム…
鳥取県米子市、米子駅に隣接する後藤総合車両所の運用検修センターには、かつて蒸気機関車が出入りした扇形機関庫・転車台が現存しています。明治35年、山陰鉄道開業時に米子機関区車庫として建設され、昭和30年に改築された歴史ある…
徳島県徳島市、JR徳島駅のすぐ北側、徳島城跡を背にする場所にあるのが徳島運転所。明治43年5月 に設置された徳島機関庫がルーツで、徳島運転所転車台が現存しています。転車台は蒸気機関車が方向転換を図るためのもので、四国の主…
山口県山口市小郡、新山口駅は、山口線の観光列車「SLやまぐち号」の始発駅。蒸気機関車は始発、終点となる駅に転車台がないと、帰路に背走することになりますが、「SLやまぐち号」は始発の新山口駅に近い下関総合車両所新山口支所転…
島根県鹿足郡津和野町後田、JR山口線津和野駅の北側、津和野川近くにあるのが津和野駅転車台。津和野駅は津和野機関庫(津和野機関区、小郡機関区津和野支区/昭和61年廃止)があった駅で、快速「SLやまぐち号」の終着駅。その「S…
山形県米沢市板谷にある奥羽本線の駅が板谷駅。奥羽本線の福島駅〜米沢駅間は、奥羽山脈の吾妻連峰を越える路線で、板谷駅は、標高545mで奥羽本線内では峠駅に次ぐ標高です。標高差を克服するために往時にはスイッチバックが行なわれ…
山形県米沢市大沢にある奥羽本線の駅が峠駅。奥羽本線の福島駅〜米沢駅間は、奥羽山脈の吾妻連峰を越える路線で、峠駅は、標高622mと奥羽本線内で最も高い駅。標高差を克服するために往時にはスイッチバックが行なわれ、峠駅スイッチ…
東京都西多摩郡奥多摩町氷川にあるJR青梅線(東京アドベンチャーライン)の終点となる駅が奥多摩駅。標高343mで、東京都内にある普通鉄道の駅では最高所に位置しています。奥多摩の玄関口らしい山小屋風の建物で、「関東の駅百選」…