キッコーマン煉瓦蔵

キッコーマン煉瓦蔵

千葉県野田市、「野田市の醸造関連遺産として経済産業省の近代化産業遺産にも認定される醤油蔵が昭和7年築のキッコーマン煉瓦蔵。正式名は野田工場製造第3部れんが蔵。内部には、杉材の仕込み樽が72本並べられている。レンガの蔵は仕込みの際に温度、湿度を調節するのに最適なのだとか。

醪(もろみ)の熟成に1年を費やす煉瓦の蔵

使用される杉樽の大きさは高さ2m、直径2.6mもあり、1リットルパック8300本分の醤油が可能。

向かいにある上花輪歴史館(高梨氏庭園)は、大正6年には、茂木家、堀切家(流山)とともに「野田醤油株式会社」を設立し、現在のキッコーマン発展の基礎を築いた高梨家の邸宅を再生したミュージアム。
庭園は、昭和の作庭としては全国初の国の名勝「高梨氏庭園」にも指定されています。

野田の醤油醸造の歴史は、野田市郷土博物館で詳しく解説されていますが、郷土資料館に隣接する野田市市民会館も大正13年築、醤油醸造家・茂木佐平治家の邸宅を再生したもの。
キッコーマンの創立者でもある茂木、高梨両家が設立した興風会が昭和4年に建築した興風会館(大森茂設計)は、国の登録有形文化財に指定。
野田市駅と醤油醸造を支えた江戸川との間には、流山街道も通り、醤油で発展した野田の歴史を今に伝える文化ゾーンになっています。

キッコーマン煉瓦蔵
名称 キッコーマン煉瓦蔵/きっこーまんれんがぐら
所在地 千葉県野田市上花輪567
電車・バスで 東武野田線野田市駅から徒歩15分
ドライブで 常磐自動車道柏ICから約10km
駐車場 なし
問い合わせ キッコーマンもの知りしょうゆ館 TEL:04-7123-5136
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
野田市郷土博物館

野田市郷土博物館

醤油で栄えた千葉県野田市、野田市駅北西にあり、醤油造りの資料を多数展示し、醤油と野田の考古・歴史・民俗に関するミュージアムが、野田市郷土博物館。野田醤油(現・キッコーマン)から建築資金を寄贈され、昭和34年に千葉県で最初の登録博物館として開

上花輪歴史館(高梨氏庭園)

上花輪歴史館(高梨氏庭園)

千葉県野田市上花輪にある江戸時代、上花輪村(現・野田市上花輪)の名主・高梨兵左衛門の屋敷と庭園を再生したミュージアムが上花輪歴史館。高梨家は、17世紀から醤油醸造にも携わってきた名家で、庭園は、高梨氏庭園として昭和の作庭では全国初の国の名勝

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ