中央線快速、10月13日〜の「グリーン車お試し期間」はグリーン料金無料!

2024年9月10日(火)、JR東日本は、中央線快速・青梅線でグリーン車を2025年春に導入(サービス開始)することを発表。2024年10月13日(日)以降順次導入されますが、サービス開始までの間は、「グリーン車お試し期間」としてグリーン料金不要で乗車できるとのことで、奥多摩などへの旅でも活用できます。

「グリーン車お試し期間」中はトイレは使えません!

中央線快速・青梅線E233系電車の東京寄りから4・5両目に順次グリーン車を連結し、12両編成で運転。
青梅線では青梅駅までの全区間、中央線快速は、大月駅まで運転され、「フジサン特急」など富士山麓電気鉄道富士急行線(富士急行線)への乗り継ぎにも利用できます。

東京駅など折り返し駅での車内整備時間短縮のため、スムーズな乗降が可能な両開きのドアを備えている点にも注目。
広いデッキ、自動回転式の座席を2階建てグリーン車として初めて採用しています。
それでいてこれまで同様の座席定員 (2両合計で180名)を確保、着席ニーズにも応えるとしています。

座席は快適な回転式リクライニングシートで、全席に電源コンセント、テーブル、ドリンクホルダーを常備。
車内では JR-EAST FREE Wi-Fi、トイレ、ゴミ箱が備えられ、、「グリーンアテンダント」が乗務します。

ただし、「グリーン車お試し期間」中はサービス開始に向けた準備期間のため、JR-EAST FREE Wi-Fi、グリーン車のトイレ、ゴミ箱、アテンダントによる案内は利用できません。
グリーン車に乗車できてもトイレは使えないので、注意が必要です。

グリーン料金は現行の普通列車と同じでSuicaグリーン料金が50kmまで750円、100kmまで1000円、101km以上1550円、通常料金が50kmまで1010円、100kmまで1260円、101km以上1810円となります。

順次グリーン車の連結を行なうため、2025年春までは10両編成と12両編成が混在することに。
つまりは次に来る列車が10両と表示されれば、グリーン車なし、12両編成なら「グリーン車お試し」OKということになります。

JR東日本では「グリーン車を連結した12両編成の列車は、ご利用日に、駅の発車案内表示やJR東日本アプリの列車走行位置でご確認ください」と案内しています。
JR東日本アプリ(走行位置と何両編成かがわかります)は、スマートフォンアプリ各ストア(App Store・Google PlayTM)で、「JR東日本アプリ」 と検索して、お手持ちのスマートフォンにダウンロードを。

中央線快速、10月13日〜の「グリーン車お試し期間」はグリーン料金無料!
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
E257系特急踊り子

どっちが乗り得? 特急列車と普通列車のグリーン車

2024年3月16日に普通列車のグリーン車の料金が見直され、ホリデー料金が廃止、101km以上は実質値上げとなります。東京〜湯河原は99.1kmで、その先、熱海は100kmオーバーに。熱海まで行くなら、特急列車(指定席)と普通列車のグリーン

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ