3月13日【今日は何の日?】

3月13日は、江戸・三田の薩摩藩江戸藩邸で勝海舟・西郷隆盛会談が行なわれ、江戸城無血開城が決まった日です。JR津軽海峡線が開業し、青函連絡船が廃止された日、さらに浪士隊が「会津藩御預り」となった日であることから新撰組の日、大阪市立電気科学館(平成元年5月閉館)に日本初のプラネタリウムが設置された日でもあります。

江戸開城交渉(勝海舟・西郷隆盛会談)

山岡鉄太郎(鉄舟)の駿府(静岡市)での説得工作が実って、慶応4年3月13日、徳川家側の最高責任者である陸軍総裁・勝海舟と、大総督府下参謀・西郷隆盛との江戸開城交渉が江戸・三田の薩摩藩江戸藩邸(東京都港区)において行なわれました。
これにより、江戸の焦土化を避け、江戸城の無血開城が決まりました。
勝海舟と西郷隆盛の会見は、薩摩藩上屋敷が前年の焼き討ちで焼かれていたので、蔵屋敷が使われています。東京都港区芝5-33-8には「西郷南洲・勝海舟会見の地」碑が立っています。

西郷隆盛・山岡鉄舟会見の碑

西郷隆盛・山岡鉄舟会見の碑

2018年3月3日

江戸開城 西郷南洲 勝海舟会見の地

2017年12月28日

新選組の日

文久3年(1863年)3月13日、京・壬生の屯所に会津藩公用方(会津藩は金戒光明寺に陣を構えていました)から浪士隊を「会津藩御預り」にする連絡が入ったことから、新選組にゆかりの日野市観光協会が制定。
これを機会に壬生浪士組と名乗ることになります。
新選組は浪士で構成された「会津藩預かり」という非正規組織であったため、内部での抗争、粛清などもありました。

金戒光明寺

金戒光明寺

2018年3月2日
壬生寺

壬生寺

2018年3月2日
新選組壬生屯所旧跡八木家

新選組壬生屯所旧跡八木家

2018年3月2日

JR津軽海峡線開業・青函連絡船廃止

昭和63年3月13日、JR津軽海峡線開業。
同時に青函航路(青函連絡船)が廃止されました。
青函連絡船の終航時に使われていた「八甲田丸」は、連絡船メモリアルシップ八甲田丸として青森港に、「摩周丸」は函館市青函連絡船記念館摩周丸として函館港に係留保存されています。

201603030703
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

2022年7月19日
函館市青函連絡船記念館摩周丸

函館市青函連絡船記念館摩周丸

2018年2月26日
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

2018年2月24日

日本初のプラネタリウム設置

昭和12年3月13日、日本で初の電気科学館(サイエンスセンター)としてオープンした大阪市立電気科学館(平成元年5月閉館)。
日本ではじめてプラネタリウム(ドイツ製カール・ツァイスII型/現在は大阪市立科学館に展示)を導入しています。当時は、アジアで初めてのプラネタリウムとして、「あらゆる天体の運行を照射する電気応用の極致」とPR。
「天象儀」とも呼ばれていました。

大阪市立科学館

大阪市立科学館

2018年3月3日

福島潟放水路開通

平成15年3月13日、新潟県新潟市の福島潟から新潟東港まで続く全長6.2kmの福島潟放水路が開通。
この開通で、福島潟周辺の水害が防止されるようになりました。

福島潟(水の公園福島潟)

福島潟(水の公園福島潟)

2020年11月9日

3月13日生まれの有名人は?

シンガーソングライターのニール・セダカ(Neil Sedaka)、ジャーナリスト・鳥越俊太郎、漫画家・秋竜山、エッセイスト・井狩春男、女優・吉永小百合、漫画家・大和和紀、歌手・佐野元春、タレント・田中義剛、タレント・コロッケ、小説家・島田雅彦、シンガーソングライター・沢田聖子、キャスター・吹田明日香、ミュージシャン・小里誠、女優・鳥居かほり、お笑い芸人・今田耕司。シンガーソングライター・奥井雅美、俳優・船木誠勝、コメディアン・中山省吾、歌手・稲葉貴子、女優・戸田菜穂、歌手・鈴里真帆、ミュージシャン・小渕健太郎、女優・建みさと、声優・羽多野渉、タレント・喜屋武ちあき、俳優・大東俊介ほか。

3月13日生まれの誕生花は?

野甘草(のかんぞう)、甘草(かんぞう)、シラー(ワイルドヒヤシンス)

明日は何の日? 昨日は何の日?

流鉄流山線

3月14日【今日は何の日?】

2016年3月3日

3月12日【今日は何の日?】

2016年3月3日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ