8月15日【今日は何の日?】

8月15日は、信長が稲葉山城を岐阜城と改称した日、富士山頂にレーダードームが設置された日、萩・万灯会 送り火(東光寺)、栃木県佐野市『三毳山大文字焼き』、山鹿市『山鹿灯籠まつり』、尾道市『椋浦の法楽踊り』、愛知県豊田市『小渡天王祭』、石川県穴水町で『明千寺キリコ祭』、終戦記念日(玉音放送の日)になっています。

信長、稲葉山城を岐阜城と改称

永禄10年8月15日(1567年9月17日)、織田信長、稲葉山城を岐阜城と改称。
美濃攻略のため、本拠を尾張国・清洲から小牧山に移していた信長は小牧山より木曽川を渡り出撃。
8月15日、斎藤龍興は長良川を船で下り、伊勢長島に退去しました。
井ノ口城を占拠した信長は、岐阜と改称しました。

岐阜城

2017年3月25日

富士山頂にレーダードーム設置

東京オリンピックを目前にした昭和39年、日本に接近する台風の観測を目的としてドーム形レーダー(富士山レーダー)を気象庁東京管区気象台が設置しますが、5月に工事が始まり、8月15日にヘリコプター輸送でレーダードームの設置に成功しています。
500tという物資はブルドーザーで山頂まで運ばれています。
それまで、世界最高所の気象観測レーダーは、標高2600m(アメリカ合衆国モンタナ州)だったので、高所記録を大幅に更新しています。
レーダードームは、気象衛星の発達、静岡県の牧之原台地(牧之原気象レーダー観測所)と長野県の車山(車山気象レーダー観測所)に代替レーダーが設置されたことで運用を終了。
解体撤去されて、平成13年に富士吉田市に解体移設され、富士吉田市立富士山レーダードーム館として余生を送っています。
NHK『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』の第1回放送は、「巨大台風から日本を守れ 富士山頂・男たちは命をかけた」で、三菱電機の話でした。

富士山レーダードーム館

富士山レーダードーム館

2018年8月31日

終戦記念日

昭和20年8月15日正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられました。

萩・万灯会 送り火(東光寺)|萩市

山口県萩市の東光寺で『萩・万灯会(送り火)』が行なわれます。
萩の夏の風物詩『萩・万灯会』は、萩藩主毛利家菩提寺の東光寺と大照院が舞台で、8月13日の「迎え火」は大照院、8月15日の「送り火」が東光寺で行なわれます。
500基を超える石灯籠にロウソクがの炎がゆらめき、幻想的。

萩・万灯会 送り火(東光寺)

萩・万灯会 送り火(東光寺)|萩市

2019年7月29日

山鹿灯籠まつり|山鹿市

毎年8月15日~8月16日、熊本県山鹿市で『山鹿灯籠まつり』が開催されます。
全国的に有名な熊本の夏祭りで、濃霧の中を船で菊池川から山鹿入りした景行天皇を里人が松明を持って迎えたという言い伝えに由来し、熊本夏の三大火まつりのひとつ。
里人たちは行在所跡(大宮神社)に景行天皇を祀り、毎年松明(たいまつ)を献上しています。

山鹿灯籠まつり

山鹿灯籠まつり|山鹿市

2019年8月6日

三毳山大文字焼き|佐野市

栃木県佐野市の三毳山(みかもやま)で『三毳山大文字焼き』が行なわれます。
平成6年8月15日に、「小京都の佐野らしい行事を」と佐野市消防団第6分団を中心に黒袴町会などの協力で創始されたもの。
万葉集にも詠まれた三毳山西側斜面に縦80m、横60mの「大」の字が見事に燃えあがります。

三毳山大文字焼き

三毳山大文字焼き|佐野市

2019年7月30日

諏訪湖祭湖上花火大会

諏訪市の湖畔公園前、諏訪湖湖上を舞台に開催されるのが『諏訪湖祭湖上花火大会』。
湖上に設置された打上台からなんと4万発余りの花火が夏の夜空を彩ります。
昭和24年に第1回が開かれ、例年50万人を集めるビッグイベントで、打上数、規模ともに全国屈指の花火大会となっています。

米津の川まつり|西尾市

愛知県西尾市の矢作川(やはぎがわ)米津橋下流で『米津の川まつり』が開催。
矢作川での水難事故が続いたことをきっかけに、戦没者や水難者の霊を慰めるために始まった歴史あるもの。
矢作川には読経が流れるなかで2000個の灯籠が流され、上空では3000発を超える花火が上がります。

米津の川まつり

米津の川まつり|西尾市

2019年8月1日

南部の火祭り|南部町

山梨県南部町の富士川河川敷南部橋上下流で『南部の火祭り』が開催されます。
江戸時代から続く『南部の火祭り』には、盆の送り火や川施餓鬼(かわせがき=川で溺れた人を供養し、川魚を供養する盆の行事)として、稲を病害虫から守るための虫送りの意味も込められています。
108の松明と花火が鮮やかに競演。

南部の火祭り

南部の火祭り|南部町

2019年8月8日

小橋の精霊船|舞鶴市

京都府舞鶴市小橋地区で『小橋の精霊船』(おばせのしょうらいぶね)が行なわれます。
海嶠寺(かいきょうじ)に祀られた施餓鬼法要の旗やお供物、家々の門に設けられたお供物が、子供たちなどの手で竹と藁(わら)で作った精霊船に積み込まれ、沖に流されます。
京都府の無形民俗文化財に指定。

小橋の精霊船

小橋の精霊船|舞鶴市

2019年7月30日

椋浦の法楽踊り|尾道市

広島県尾道市因島椋浦町で『椋浦の法楽踊り』(むくのうらのほうらくおどり)が行なわれます。
中世、村上水軍が出陣の際に椋浦で合戦の勝利と兵士の安全を祈願し、帰陣の折に中庄で勝利を祝し戦没者を追悼したのが始まりで、江戸時代に五穀豊穣、無病息災を祈る行事に変化したと伝えられています。

椋浦の法楽踊り

椋浦の法楽踊り|尾道市

2019年7月31日

小渡天王祭|豊田市

愛知県豊田市で『小渡天王祭』(おどてんのうさい)が行なわれます。
「かみの宮」と呼ばれる御鍬神社(おくわじんじゃ)の境内社・津島社の祭礼。
神輿の練り、松明行列(たいまつぎょうれつ)、矢作川(やはぎがわ)での灯籠流し、最後に『旭やまびこ花火大会』で締めくくられます。

小渡天王祭

小渡天王祭|豊田市

2019年7月31日

明千寺キリコ祭|穴水町

毎年8月15日〜8月16日、石川県穴水町明千寺地区で『明千寺キリコ祭』が行なわれます。
明千寺地区にある明泉寺は、白雉3年(西暦652年)創建と伝わる古刹。
その守護社・白雉神社の夏の祭礼に奉納されるのが短冊をつけた白木造りのキリコ。
キリコが地区を練り歩いた後、神社へ神輿を迎え、お旅所へと先導します。

明千寺キリコ祭

明千寺キリコ祭|穴水町

2019年7月31日

きゃどっこまつり|五城目町

秋田県五城目町(ごじょうめまち)で『きゃどっこまつり』が開催されます。
「きゃどっこ」とは、道路という意味。
昭和63年、秋田県道15号(秋田八郎潟線)の馬城橋完成(馬場目川に昭和62年竣工)を記念し、「路で語り、路で遊び、水に親しみ、橋で安らぐ」をテーマに始まったイベント。

きゃどっこまつり

きゃどっこまつり|五城目町

2019年8月1日

精霊流し花火大会(姪浜花火大会)|福岡市

福岡県福岡市の愛宕浜マリナタウン海浜公園で『精霊流し花火大会(姪浜花火大会)』が開催されます。
昭和63年にお盆の精霊流しの行事として始まった姪友会主催の精霊流し花火大会。
福岡西区のお盆の風物詩になっています。

精霊流し花火大会(姪浜花火大会)

精霊流し花火大会(姪浜花火大会)|福岡市

2019年8月4日

木崎湖灯籠流し花火大会|大町市

毎年8月15日に仁科三湖(にしなさんこ)のひとつで、大町寄りの木崎湖で行なわれる夏祭り。
湖上慰霊祭に続いて、灯籠流しと花火大会が行なわれます。
糸魚川静岡構造線の地溝上に誕生した断層性構造湖のため、両側が山。つまりは花火が山に反響するアルプス山麓の湖らしい花火大会です。

木崎湖灯籠流し花火大会|大町市

2016年8月1日

8月15日生まれの有名人は?

歌手・シルヴィ・ヴァルタン、俳優・目黒祐樹、プロ野球・正岡真二、歌手・渥美二郎、女優・風祭ゆき、ミュージシャンのサンプラザ中野くん、俳優・宇梶剛士、歌舞伎・2代目市川猿弥、サッカー・川口能活、お笑い芸人(ロバート)・秋山竜次ほか。

8月15日生まれの誕生日は?

ヒマワリ、モントブレチア

明日は何の日? 昨日は何の日?

8月16日【今日は何の日?】

2015年8月16日

8月14日【今日は何の日?】

2015年8月14日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ