10月31日【今日は何の日?】

ハロウイン

10月31日は、キリスト教の聖人の祝日「万聖節」(11月1日)の前夜祭となるハロウィンの日、出雲ぜんざいの日、呉電気鉄道開業、戦後初の国葬(吉田茂)が行なわれた日、世界勤倹デー、臨済宗の開祖・栄西が宋から日本に茶を持ち帰った日本茶の日、ガス記念日、神奈川県庁舎「キングの塔」竣工です。

出雲ぜんざいの日

1031を千三十一とみなして、ぜん(千)ざ(3)い(1)の語呂合わせから。
ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因。
出雲地方では旧暦の10月に全国から神々が集まり神在祭(かみありさい)が行なわれますが、祭りの折に振る舞われたのが「神在(じんざい)餅」です。
島根県出雲市大社町には、出雲ぜんざい学会があります。

呉電気鉄道開業

明治42年10月31日、呉電気鉄道鉄道踏切(後の西本通三丁目)〜本通九丁目間が開業。
呉市交通局となって運行が続きましたが、昭和42年12月18日全線廃止。

吉田茂、戦後初の国葬に

昭和42年10月20日、大磯の自邸にて没(満89歳)した吉田茂は、10月23日にカトリック関口教会(東京都文京区)で密葬を実施。
10月31日には戦後初の国葬が日本武道館で実施(現在の墓所は横浜市の久保山墓地)。

旧吉田茂邸

旧吉田茂邸

2022年7月31日

ハロウィン

キリスト教の聖人の祝日「万聖節」(11月1日)の前夜祭。古代ヨーロッパの原住民ケルト族の1年の終わりは10月31日。
10月31日の夜には死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。

世界勤倹デー

1924年10月31日、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に決められました。

日本茶の日

建久2年10月31日、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰りました。

ガス記念日

明治5年9月29日(1872年10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯。
それを記念して日本ガス協会が制定。

日本最初のガス灯

2018年1月24日

神奈川県庁舎「キングの塔」竣工

昭和3年10月31日、「キングの塔」を有する神奈川県庁舎が竣工。
横浜税関の前身となる神奈川運上所の跡地に開所した神奈川県庁。
旧庁舎は関東大震災で焼失。
大正15年12月4日に地鎮祭が行なわれ、工事が始まりました。
横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)、横浜市開港記念会館(ジャックの塔)とともに「横浜三塔」の一つ。

神奈川県庁本庁舎

2017年11月17日

10月31日生まれの有名人は?

俳優・加藤健一、教育学者の齋藤孝、バレーボールの杉山加代子、声帯模写の江戸家まねき猫、タレント・大河内志保、俳優・山本耕史、歌舞伎役者・2代目中村勘太郎ほか。

10月31日生まれの誕生花は?

カラー、イブニングスター、カーネーション

明日は何の日? 昨日は何の日?

11月1日灯台記念日

11月1日【今日は何の日?】

2015年11月1日

10月30日【今日は何の日?】

2015年10月27日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ