サイトアイコン ニッポン旅マガジン

8月24日【今日は何の日?】

8月24日は、有名な「ポンペイ最後の日」、リンドバーク夫妻が根室に立ち寄った日、地蔵盆、石川五右衛門が釜茹でになった日、つくばエクスプレス開業の日、さっぽろテレビ塔開業の日、広島平和記念資料館開業の日、山形県新庄市で『新庄まつり』、『新温泉町湯村の火祭り』の日です。

ポンペイ最後の日

西暦79年8月24日、イタリアのヴェスヴィオ火山(Il monte Vesuvio/ヴェスヴィオス火山)が噴火し、麓のポンペイが埋もれました。
遺跡は「ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域」の主要部分として、ユネスコの世界遺産に登録。

日本国内にも火山爆発で灰に埋もれた「日本のポンペイ」と称される地が5ヶ所ほどありますが、なかでも群馬県吾妻郡嬬恋村の鎌原観音堂(かんばらかんのんどう)が有名です。

日本のポンペイ 5遺跡

日本のポンペイというと、これまでは群馬県吾妻郡嬬恋村の鎌原観音堂(かんばらかんのんどう)が有名でしたが、近年、世界的にも注目されるのが榛名山噴火関連遺跡の25ヶ所。古墳時代に榛名山の噴火による火砕流と軽石に埋もれた遺跡で、その代表的な4ヶ所

日本のポンペイ、群馬県嬬恋村鎌原地区へ(鎌原観音堂)

ナポリ民謡にも歌われたサンタ・ルチアの港から見える雄大なヴェスヴィオ火山(Il monte Vesuvio))。古代ローマ時代の西暦79年、大噴火を起こして、近くの街々を滅ぼし、およそ2000人が犠牲となりました。歴史から消えた街の名は「ポ

地蔵盆

毎月24日は地蔵菩薩の縁日。
地蔵菩薩は釈迦入減後、未来に弥勒菩薩(みろくぼさつ)が現れるまでの間、すべてのものに救いの手を差し伸べてくれる仏様。
お盆に一番近い旧暦7月24日の地蔵の縁日を地蔵盆といい、とくに滋賀県など関西では子どもたちの健やかな成長を願う行事として盛んに行なわれています。
本来は旧暦7月24日ですが、現在では8月24日に行なわれるところも多くなっています。

京都では、8月23日、24日には町内に祀られている石地蔵に子どもたちが集まり、灯明・供物を供えてお祭りします。
滋賀県長浜市の『木之本地蔵大縁日』、米原市の『醒井地蔵まつり(地蔵盆)』、京都の総本山智積院の『地蔵盆会』、雲仙市千々石町の『地蔵まつり』などが有名です。

木之本地蔵大縁日|長浜市|2024

2024年8月22日(木)〜8月25日(日)9:00〜21:30(8月22日は17:00~21:30)、滋賀県長浜市木之本の木之本地蔵院(浄信寺)で『木之本地蔵大縁日』が開催。地蔵坂や北国街道沿いには150店ほどの露店が並び、例年10万人の

醒井地蔵まつり(地蔵盆)|米原市|2024

2024年8月23日(金)~8月24日(土)18:00~、滋賀県米原市醒井(さめがい)で『醒井地蔵まつり』(地蔵盆)を開催。見どころは、住民手づくりの「つくりもの」。地蔵菩薩の縁日は24日で、醒ヶ井の地蔵盆もコロナ禍で中断していましたが、2

広島平和記念資料館開業

昭和30年8月24日、広島市の平和記念公園に原爆の惨禍を後世に伝えるミュージアムとして、広島平和記念資料館が開館。
本館は、丹下健三の設計で、国の重要文化財に指定されています。

広島平和記念資料館

広島県広島市中区、平和記念公園内にある原爆の悲惨さを後世に伝え、平和を希求するミュージアムが、広島平和記念資料館。核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現をめざして設立されたもので、「原爆資料館」との呼ばれています。丹下健三設計の本館は国の重要文化

さっぽろテレビ塔開業

昭和32年8月24日、さっぽろテレビ塔の展望台が営業を開始。
設計は「塔博士」と呼ばれる内藤多仲(ないとうたちゅう)です。
内藤多仲設計の「タワー六兄弟」では「四男」(4番目に完成)と塔です。

映画『ゴジラvsキングギドラ』では、ゴジラが体当たりして倒壊するシーンも。
また『最終兵器彼女』ではミサイル攻撃を受けて大破しています。

さっぽろテレビ塔

札幌市街の中央を東西に貫き西1丁目から西12丁目まで続く、幅105m、全長1500mの公園が、大通公園。もともとは「火防線」と呼ばれる防火地帯で、碁盤目状の市街を整備する基準となっています。その大通公園の東端に建つのが、高さ147.2mのさ

「タワー6兄弟」に上ろう!

「塔博士」、「耐震構造の父」と呼ばれるのが建築構造技術者・内藤多仲(ないとうたちゅう)。その内藤多仲が昭和29年に完成した名古屋テレビ塔(国の登録有形文化財)を皮切りに、全国6ヶ所に築いた塔(タワー)が、「タワー6兄弟」。名古屋テレビ塔の開

リンドバーク夫妻根室寄港

ジェームズ・ステュアート主演の映画『翼よ! あれが巴里の灯だ』で知られる大西洋横断無着陸飛行のチャールズ・オーガスタス・リンドバーグ(Charles Augustus Lindbergh)。
昭和6年8月24日、夫妻で水上飛行機「ロッキード・シリウス号」(翼幅13m、全長8.3m)に乗って、北太平洋横断飛行途中、根室港に到着。
前日は濃霧のため根室に降りることができずにリンドバーグは国後島の東沸湖のアンノロ川の河口近くに着水。
翌朝、朝日新聞の2機と北海タイムスの1機の飛行機が先導。
リンドバーグ操縦のシリウス号は弁天島の北のはずれとベニケムイ岬の間の港の入口から根室港へ入りました。
飛行中はアン夫人が落石無線局と交信しました。
リンドバーグが根室に飛来したのは、北太平洋航路調査のためでした。
リンドバーグが宿泊したのは「二美喜旅館」(にびきりょかん/根室市西浜町2-46)で、花咲小学校での歓迎式に出席し、二美喜旅館に宿泊、落石無線局も訪問しています。
根室で2泊したリンドバーグは霞ヶ浦を目ざして飛び立ちました。

リンドバークの根室滞在時の資料などは、根室市歴史と自然の資料館に収蔵されています。

根室市歴史と自然の資料館

昭和17年築のレンガ造りの建物は戦前は大湊海軍通信隊根室分遣所だったもの。第二次世界大戦後は花咲港小学校として利用されてきましたが小学校の新築に伴って平成2年に根室市郷土資料保存センター、平成16年に根室市歴史と自然の資料館となっています。

石川五右衛門釜茹でに

文禄3年8月24日(1594年10月8日)、盗賊として有名な石川五右衛門は、一族郎党とともに京・都三条河原で釜茹でに。
公家の山科言経の日記『言経卿記』に「盗人、スリ十人、又一人は釜にて煎らる。同類十九人は磔。
三条橋間の川原にて成敗なり」との記載があり、ベルナルディーノ・デ・アビラ・ヒロンの記した『日本王国記』に「Ixicava goyemon」が油で煮られたという記述があるため、石川五右衛門が釜茹でになったのは史実であると推測できます。

ただし、伝説の大泥棒として登場するのは江戸時代の創作が大半です。
歌舞伎『楼門五三桐』の「南禅寺山門の場」の煙管(きせる)片手に「絶景かな、絶景かな。
春の宵は値千両とは、小せえ、小せえ」と語る場にしても、実は南禅寺三門は文安4年(1447年)に焼失していて、三門が再建するのは石川五右衛門没後の話。
つまりは、まったくの創作ということに。

墓所は、京都市東山区の大雲院(通常は非公開)。
戒名は「融仙院良岳寿感禅定門」。

南禅寺・三門

南禅寺の三門は寛永5年(1628年)の再建で国の重要文化財。伊勢津藩主で築城の名手としても名高い藤堂高虎(とうどうたかとら)が大坂夏の陣に倒れた将士の菩提を弔うために建立したもの。知恩院・三門、東本願寺・御影堂門とともに、京都三大門の一つに

つくばエクスプレス開業

つくばエクスプレス

平成17年8月24日に地元の強い要望と学校の2学期に間に合うように2ヶ月繰り上げて開業しました。
秋葉原~つくば間58.3kmを最高運転速度130km/h、最速45分で結ぶため、高速走行安定性、急曲線・急勾配通過性能を重視した設計となっています。

大森民間機空中衝突事故

昭和13年8月24日、東京市大森区森ケ崎町(現・東京都大田区大森南5丁目)上空で、羽田飛行場から訓練飛行に飛び立った日本飛行学校のアンリオ HD.14 EP-2型・複葉機と日本航空輸送のフォッカー スーパーユニバーサル旅客機と空中衝突、両機の搭乗員は合わせて5名でしたが、墜落した山本ラッシュ製作所では航空燃料に引火し、大爆発が起こり、救出に駆けつけた85名が亡くなるという大惨事となりました。
戦時体制下だったため、詳しい報道はありませんでしたが、墜落現場に近い森ヶ崎観音堂(法浄院)に「飛行機墜落死者大菩提也」と刻まれた慰霊の地蔵尊が建立されています。

加害者側は航空事業が国策である(戦争に必要である)ことを強調し、巻き添えになって死んだ人の遺族には満足な保障もありませんでした。

新庄まつり|新庄市

山形県新庄市で『新庄まつり』が開催されます。
宵まつり(8月24日)、本まつり(8月25日)、後まつり(8月26日)からなる山車祭で、国の重要無形民俗文化財に、さらには「山・鉾・屋台行事」33件のひとつとしてユネスコの無形文化遺産にも登録されています。

新庄まつり|新庄市

毎年8月24日~8月26日、山形県新庄市で『新庄まつり』が開催されます。宵まつり(8月24日)、本まつり(8月25日)、後まつり(8月26日)からなる山車祭で、国の重要無形民俗文化財に、さらには「山・鉾・屋台行事」33件のひとつとしてユネス

新温泉町湯村の火祭り|新温泉町

兵庫県新温泉町の湯村温泉で『湯村の火祭り』が開催されます。
湯村温泉街の春来川をとり囲んで子供会の手で繰り広げられるイベント。
正福寺本堂でたかれた護摩から火をとり、子供がトーチ棒を回しながら「ジーロンポ、ターロンポ、ムーギのナーカのクーロンポ」とはやしたてます。

新温泉町湯村の火祭り|新温泉町

毎年8月24日19:30~20:30、兵庫県新温泉町の湯村温泉で『湯村の火祭り』が開催されます。湯村温泉街の春来川をとり囲んで子供会の手で繰り広げられるイベント。正福寺本堂でたかれた護摩から火をとり、子供がトーチ棒を回しながら「ジーロンポ、

8月24日生まれの有名人は?

お笑い芸人のスギちゃん、タレント・岡田美里、サッカーのデニウソン・デ・オリヴェイラ・アラウージョほか。

8月24日生まれの誕生花は?

キンセンカ、縷紅草(るこうそう)

明日は何の日? 昨日は何の日?

8月23日【今日は何の日?】

8月23日は白虎隊自刃の日、グラバー商会設立の日、コペンハーゲンの人魚姫の像公開、日本がドイツに宣戦布告した日、源頼朝が挙兵後に大敗北を喫する石橋山の戦い、一遍上人の忌日で『一遍忌(遊行忌)』、柳田國男が遠野を訪れた日、常磐線全通の日(当時

8月25日【今日は何の日?】

8月25日は、東京国際空港(羽田空港)開港記念日、明応地震・浜名湖に今切口誕生、香川県綾川町で『滝宮の念仏踊』、日清食品創業者の安藤百福(あんどうももふく)が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売、川柳発祥の日、鉄砲伝来の日、盗賊の石

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了