毎年8月22日〜8月25日9:00〜22:00(8月22日は17:00~22:00)、滋賀県長浜市木之本の木之本地蔵院(浄信寺)で『木之本地蔵大縁日』が行なわれます。地蔵坂や北国街道沿いには150店ほどの露店が並び、例年10万人の参詣者で賑わいをみせます。最終日の8月25日の20:00〜は恒例の『長浜・木之本大花火大会』です。
例年10万人の人出で賑わいます

毎月24日は地蔵菩薩の縁日ですが、お盆に近い旧暦7月24日(現在では新暦に換算して8月24日)は地蔵盆です。
地蔵信仰が今も根付く湖国・近江では、各地で地蔵盆が行なわれます。
木之本地蔵院の本尊・地蔵菩薩(秘仏)は眼病治癒や厄よけなどに御利益があるとされています。
期間中は、門前の地蔵坂や旧北国街道沿いが歩行者天国となり、多くの露店が並びます。
門前の「サラダパン」(タクワン漬けがサラダ風に入っています)などで有名な「つるやパン」では、木之本地蔵大縁日限定ヤキニクパンも販売。

木之本地蔵大縁日|長浜市 | |
所在地 | 滋賀県長浜市木之本町木之本 |
場所 | 木之本地蔵 |
電車・バスで | JR木ノ本駅から徒歩5分 |
ドライブで | 北陸自動車道木之本ICから約1km |
駐車場 | 木之本駅西口駐車場 |
問い合わせ | ふるさと夏まつり実行委員会 TEL:0749-82-5900 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag