第22回観音の里春まつり|2019

観音の里春まつり

2019年4月6日(土)10:00~15:00、滋賀県長浜市高月町の向源寺(渡岸寺観音堂)で『第22回観音の里春まつり』が行なわれます。渡岸寺に安置される国宝の十一面観音は、日本全国に7体ある国宝十一面観音の中でも最も美しいといわれています。

福もちまき、観音マルシェなどが行なわれます

小学校に入学する子供たちによる「福もちまき」、つきたて餅や甘酒のふるまい、かき餅焼き、観音マルシェ(特産品販売・模擬店)などが行なわれます。

第22回観音の里春まつり|2019
開催日時 2019年4月6日(土)10:00~15:00
所在地 滋賀県長浜市高月町渡岸寺8
場所 向源寺(渡岸寺観音堂)
関連HP 長浜・米原・奥びわ湖観光サイト
電車・バスで JR高月駅から徒歩10分
ドライブで 北陸自動車道小谷城スマートICから約4km
問い合わせ 観音の里春まつり実行委員会事務局(長浜観光協会北部事務所) TEL:0749-82-5909/FAX:0749-82-5913
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ