10月11日は、映画『そよかぜ』公開(「リンゴの唄」の日)、アメリカ初の有人宇宙船「アポロ7号」打ち上げ、日本初の鉄道事故が起きた日で、鉄道安全確認の日、津金学校開校の日、国鉄日ノ影線開業の日、日向市駅開業の日、新橋で日本初の鉄道事故、そして牧之原市市政施行の日です。
映画『そよかぜ』公開(「リンゴの唄」の日)
佐々木康監督、並木路子主演の映画『そよかぜ』は、終戦直後の昭和20年10月11日に公開。
GHQ(連合国軍総司令部)の検閲を通った第1号映画で、挿入歌は大ヒットソングとなった「リンゴの唄」。
並木路子扮するレビュー劇場の照明係で歌手志望の少女みちが歌手デビューを果たすという物語です。
主題歌は「そよかぜ」。
映画の撮影時には曲が間に合わず、撮影の時には「丘を越えて」を歌い、アフレコ時に「リンゴの唄」を吹き込んでいます。
朝日新聞やキネマ旬報では酷評されましたが、挿入歌「リンゴの唄」は復興を象徴する名曲となりました。
鉄道安全確認の日
明治7年10月11日、新橋で日本初の鉄道事故が発生。新橋駅構内で横浜発の列車が到着する際、ポイントの故障によりポイント通過時に機関車と貨車1両が脱線し転覆。
けが人などは出ませんでしたがこれが日本初の鉄道事故として記録されています。
人身事故としては、明治10年10月1日、東海道線西ノ宮列車正面衝突事故です。
国鉄日ノ影線開業
昭和14年10月11日、国鉄日ノ影線槇峰駅~日ノ影駅間が延伸開業。
昭和47年7月22日、日ノ影駅〜高千穂間が延伸開業、高千穂線に改称されていますが、平成元年4月28日、第三セクターの高千穂鉄道へ移管。
平成17年9月6日、台風14号による増水で第一五ヶ瀬川橋梁、第二五ヶ瀬川橋梁が流失するなど大きな被害を受け、復旧を断念、廃線、廃駅となっています。
津金学校開校
明治7年10月11日、現在の山梨県北杜市須玉町下津金に津金学校が開校。
山梨県令として着任した(着任当初は山梨権令)藤村紫朗(ふじむらしろう)の指導の下で建てられた擬洋風建築です。
日向市駅開業
大正10年10月11日、鉄道省により宮崎本線の富高駅(とみたかえき)として開業したのが、現在のJR日向市駅です。
平成18年12月17日に高架化工事が完成し、地元の杉をつかった美しい新駅舎に生まれ変わっています。
新橋で日本初の鉄道事故が発生
明治7年10月11日、新橋駅構内で横浜駅(現・桜木町駅)からの列車がポイント通過の際に機関車と貨車1両が脱線し転覆、客車2両が脱線。
幸いにも負傷者はありませんでしたが、ポイント故障によるこの事故が、日本初の鉄道事故となっています。
アメリカ初の有人宇宙船「アポロ7号」打ち上げ
昭和43年10月11日、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地第34発射施設で「アポロ7号」を打ち上げ。
TOPの画像はアポロ7号の乗員、左からアイズル、シラー、カニンガム(Great Images in NASA NASA Image and Video Library)。
国鉄の分割・民営化、政府が基本方針を決定
昭和60年10月11日、政府は国鉄の分割・民営化などを盛りこんだ「国鉄改革のための基本方針」を閣議決定。
牧之原市市政施行
平成17年10月11日、榛原郡相良町、榛原町が合併して牧之原市が誕生しました。キャッチフレーズは「ふれあいビタミンあいのまち – うみ・そら・みどりと共に生きる」で富士山静岡空港もこの牧之原市と島田市にあります。
10月11日生まれの有名人は?
歌手・清水健太郎、女優・高畑淳子、歌手・麻丘めぐみ、声楽家・秋川雅史、俳優・金城武、ケイン・コスギほか。
10月11日生まれの誕生花は?
禊萩、百合(ゆり)、嫁菜(よめな)
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag