旧福岡県公会堂貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館

福岡県福岡市にある国の重要文化財に指定されるレトロ建築が旧福岡県公会堂貴賓館。明治43年3月11日〜5月9日に行なわれた『第13回九州沖縄八県連合共進会』の貴賓接待場所として建てられたもの。明治期のフレンチ・ルネサンス様式木造2階建ての建物は、国内にも数少ない貴重な存在で、一般公開され、見学が可能。

フレンチ・ルネサンス様式の洋館

旧福岡県公会堂貴賓館

太平洋戦争中は福岡連隊区司令部、戦後は福岡高等裁判所、県立水産高等学校、福岡県教育庁として使用されてきたもの。
貴賓館という名の通り、明治43年4月、閑院宮載仁親王(かんいんのみやことひとしんのう)・三条智恵子夫妻の宿泊所として利用されたほか、共進会開催中は来賓を接待しての夜会が催されていました。

昭和56年の教育庁移転後に跡地は天神中央公園の一部となり多くの建物は取り壊されましが、旧公会堂のうち貴賓館は修復され一般に公開。

正面玄関奥に階段室があり、その左右に食堂、配膳室、応接室、事務室などが配され、2階は北東隅に貴賓室を設け、寝室、化粧宴、談話室(閑院宮載仁親王宿泊時には寝室として利用)などがあります。

設計は福岡県土木部技師・三條栄三郎(さんじょうえいさぶろう)で岩崎組の施工。
三條栄三郎は、明治41年福岡県技師に就任し、大正13年に退任するまで福岡県内に福岡県庁舎(大正4年/旧県庁舎跡地にアクロス福岡建設)、福岡県立図書館(大正7年/戦災で焼失)、大宰府天満宮楼門(大正3年/現存)などを建てています。
内装、外装ともに瀟洒なレリーフが施されていることが特徴で、八角の塔が印象的な建物です。

館内には「貴賓館カフェ」も営業。

『九州沖縄八県連合共進会』は、農産物や工業製品の出品・展示を行なう地方博覧会で、明治15年に長崎県の長崎公園で第1回が開催され、以降、鹿児島、熊本、佐賀、福岡、大分、宮崎、沖縄と一巡し、第13回は二巡目。
大正10年に大分県で開催された第14回が最後の共進会です。

旧福岡県公会堂貴賓館
名称 旧福岡県公会堂貴賓館/きゅうふくおかけんこうかいどうきひんかん
所在地 福岡県福岡市中央区西中洲6-29
関連HP 旧福岡県公会堂貴賓館公式ホームページ
電車・バスで 福岡市営地下鉄空港線・箱崎線中洲川端駅から徒歩5分
ドライブで 福岡都市高速天神北ランプから約2km。または、千代ランプから約1.7km
駐車場 なし/周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 旧福岡県公会堂貴賓館
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ