日本に氷河湖はある!?

氷河湖

近年の調査・研究で北アルプス北部(立山連峰、後立山連峰)に7ヶ所の氷河があることが判明していますが、氷河時代の痕跡の氷河湖はあるのでしょうか? 2万年前を中心とする最終氷期に、氷河の周辺に形成された池(水域)が氷河湖で、中央アルプスの濃ヶ池は氷河湖といえる存在です。

日本一美しい氷河湖は天狗池、探勝におすすめは濃ヶ池

氷河湖
氷河湖
濃ヶ池カールのカール底にある濃ヶ池

立山室堂のミクリガ池は、立山火山の火口湖(水蒸気爆発による爆裂火口に水がたまったもの)、木曽御岳山頂部の二ノ池も火口湖です。
北アルプス最深部・夢ノ平(高天原温泉近く)にある竜晶池、水晶岳の水晶池などは地滑りで沢が堰き止められて誕生した堰止湖(せきとめこ)です。

2万年前を中心とする最終氷期には日本アルプス、北海道の日高山脈などにカール(圏谷)や氷食谷(U字谷)などの氷河地形を形成しています。
このカール底に水が溜まった池があれば氷河湖といえるのですが、水が地下浸透することもあって数あるカールのなかでもなかなか氷河湖は誕生していません。

中央アルプスでこれぞ氷河湖といえるのが濃ヶ池。
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイで上った千畳敷駅(ホテル千畳敷)から乗越浄土・宝剣山荘を経て、コースタイムで2時間ほどかかりますが、それでも国内でもっとも手軽に探勝できる氷河湖ということに。
濃ヶ池カールのカール底に水が溜まったもので、成因から氷河湖に分類できます。

濃ヶ池への登山道の途中に、氷河湖に分類できる駒飼ノ池(千畳敷駅から徒歩1時間30分)もありますが、雪解け時期には水を湛えますが、秋口には枯れて、池であることを知らずに通り過ぎてしまいます。

ちなみに千畳敷駅から徒歩15分、中央アルプス千畳敷カールにある剣ヶ池はアルペン的な宝剣岳を映す美しい池で、カール底にありますが、残念ながら氷河湖ではありません。

北アルプスでは野口五郎岳の野口五郎岳カール底にある五郎池は、脇にモレーン(氷食によってできた氷堆石)があるので、氷河湖と認定できます。
岐阜県出身のアイドル歌手の名の由来となった野口五郎の五郎は、巨石がゴロゴロのゴーロ(岩石氷河)で、永久凍土が岩石を運搬し、堆積したことで形成された地形を表しています(1万1000年前の寒冷な晩氷期に形成)。
残念ながら登山道はなく、縦走路から見下ろすだけです。

北海道でも日高山脈・戸蔦別岳(とったべつだけ)の七ツ沼は、七ツ池カールのカール底にある湖沼群で、氷河湖に分類できます。
ただし、こちらも山頂から見下ろすだけの存在です。

日本一絵になる氷河湖で、しかも登山道があるのは、槍ヶ岳を眺める天狗原にある天狗池。
一帯は氷河公園と呼ばれるアルペン的な場所で、天狗池は風のない日に槍ヶ岳を池に映す「逆さ槍」が見どころとなっています。
北穂高岳山頂北東の北穂池も氷河湖と推測できますが、登山道はなく、訪れることはままなりません。

国内にある氷河湖ですが濃ヶ池を含め、流土などで埋まりつつあり、将来は池が消えてしまう可能性が大となっていますが、それも池の一生ということなのかもしれません。

氷河湖
野口五郎カールの五郎池(野口五郎岳山頂は左手前に)
日本に氷河湖はある!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

【信州の池】日本一アルペン的な池、天狗池|長野県松本市・氷河公園

日本アルプスのシンボルといえばアルピニストなら圧倒的多数が「槍ヶ岳」というでしょう。播隆上人(ばんりゅうしょうにん)も、『日本アルプス登山と探検』を著して日本アルプスを世界に紹介したウエストンも、槍ヶ岳登頂を目指しました。そんな槍ヶ岳を池に

【信州の池】中央アルプスにある氷河地形 濃ヶ池|宮田村

北アルプスには氷河公園・天狗池というアルペン的な池がありますが、中央アルプスの氷河が生んだ池が木曽駒ヶ岳山中の濃ヶ池です。中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイで登った標高2612mの千畳敷からなら、中央アルプス随一の鋭鋒(ホルン)・宝剣岳に登り、

日本にはなんと7ヶ所も氷河がある!

長い間、日本国内には氷河地形はあっても「氷河はない」というのが定説でした。この通説を科学的に覆したのが立山カルデラ砂防博物館の研究チームで、現在では日本国内、北アルプス北部の立山連峰、後立山連峰(うしろたてやまれんぽう)に合計7つの氷河があ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ