サイトアイコン ニッポン旅マガジン

源泉湧出口観覧所(伊香保温泉源泉)

源泉湧出口観覧所(伊香保温泉源泉)

群馬県渋川市に湧く、伊香保温泉。その最上部に鎮座する伊香保神社から徒歩10分、温泉街の最奥、伊香保露天風呂脇にある第2号源泉湧出口を見学できるのが源泉湧出口観覧所。湧出量毎分4627リットルという源泉(硫酸塩泉)が勢いよく噴出する様子をドーム型のガラス越しに眺めることができます。

伊香保温泉の源泉近くにはベルツ博士の像も

源泉酸化防止で用意されたドーム状の部分から源泉を見学

鉄分を含み茶色い湯で知られる伊香保温泉ですが、実は湧き出したばかりの湯は酸化していないので無色透明。
旧来からの伊香保温泉の源泉は、黄金の湯(こがねのゆ)で、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性温泉)。

伊香保温泉の源泉周辺は猿沢と呼ばれる小さな沢で、広重の『伊香保八景 さる沢の猿』(天保年間刊行)にも描かれた名所です。
江戸の昔にはこの沢に多くの猿が棲んでいたとのこと。

すぐ近くにはラドン発見の碑も立っています。
キュリー夫人がラジウムを発見した11年後の明治42年夏、東京帝国大学眞鍋嘉一郎医学士(のちの第1回日本医学放射線学会会長)、石谷傳一郎理学士はこの地にテントを張って研究し、ついに温泉中にラドンを発見したのだです。
それが日本におけるラドンの最初の発見。

また、明治10年、お雇い外国人のベルツ博士(エルヴィン・フォン・ベルツ/Erwin von Bälz)は、木暮八郎経営の「楽山館」に宿泊(当時は源泉近くに蒸し湯がありました)。
伊香保温泉の旅館の主人などに飲泉などを指導し(源泉近くの飲泉施設は日本最初のものともいわれています)、ドイツのバーデン・バーデンやフランスのエビアンを想定して、木暮旅館の八千代公園が建設されました。

ベルツ博士というと、草津温泉との関係が有名ですが、草津を訪れるのは明治11年頃。
ベルツ(別爾都)著『日本鑛泉論』は、伊香保温泉での研究がベースになっています(伊香保温泉をモデルに日本の温泉地の改善を論じたもの)。
というわけで近くには「若き日のベルツ博士」像が立っています。
ベルツ博士は、明治9年、お雇い外国人として東京医学校(現・東京大学医学部)の教師に招かれていますが、伊香保温泉にやってきた明治10年はまだ20代後半のこと。

若き日のベルツ博士像
源泉湧出口観覧所(伊香保温泉源泉)
名称 源泉湧出口観覧所(伊香保温泉源泉)/げんせんゆうしゅつぐちかんらんじょ(いかほおんせんげんせん)
所在地 群馬県渋川市伊香保町伊香保湯元
電車・バスで JR渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行きで27分、終点下車、徒歩20分
ドライブで 関越自動車道渋川伊香保ICから約11km
駐車場 河鹿橋駐車場(18台/無料)
問い合わせ 渋川伊香保温泉観光協会 TEL:0279-72-3151
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

伊香保温泉飲泉所

伊香保温泉(群馬県渋川市)は、明治初期に「日本の温泉医学の父」といわれるベルツ博士(お雇い外国人・ドイツ帝国の医師)から国内で初めて、医学的温泉療法の指導を受けた名湯。伊香保温泉飲泉所は、伊香保神社から伊香保露天風呂に向かう途中にあり、だれ

伊香保露天風呂

群馬県渋川市の伊香保温泉(いかほおんせん)。石段街上の伊香保神社脇から、さらに急坂を登り詰めたところにある公共の露天風呂が伊香保露天風呂です。古くからの源泉である黄金の湯(こがねのゆ)が掛け流しで注がれます。竹垣に囲まれた露天風呂は男女別に

伊香保温泉・石段街

榛名山(はるなさん)北東麓に湧く古湯、伊香保温泉。戦国時代にできたという石段と石段街は、温泉街のシンボル的存在だ。山上の伊香保神社と山裾の伊香保御関所を300m、365段で結んでします。石段の両側には、みやげ物屋などが軒を連ねており、階段に

伊香保神社

伊香保神社は、伊香保温泉街を見下ろす石段街の最上部に建ち、温泉街の鎮守社。天長2年(825年)の創建と伝えられる古社で、富岡の貫前神社(一之宮)、赤城の赤城神社(二之宮)とともに上野(かみつけ)国三之宮として、伊香保温泉のシンボルともなって

石段の湯

群馬県渋川市、伊香保温泉(いかほおんせん)のシンボルでもある石段街の上り口右手に位置する共同浴場が石段の湯。地元の人もよく利用する蔵造りの浴場で、1階が浴場、2階が休憩室になっています。源泉は、旅館にも給湯されている1・2・4・5・6号泉の

伊香保温泉『河鹿橋紅葉ライトアップ』|2024

2024年10月22日(火)~11月10日(日)16:30~22:00、群馬県渋川市の伊香保温泉で『紅葉ライトアップ』を実施。平成13年から始まったライトアップ企画。伊香保温泉源泉地周辺、河鹿橋一帯のもみじがライトアップされます。源泉地のす

【知られざるニッポン】vol.64 ベルツの温泉分析を上手にPRした伊香保

明治時代に日本に招かれたお雇い外国人のひとり、エルヴィン・フォン・ベルツ(Erwin von Bälz)。ベルツ博士として知られるその人こそ、草津温泉、伊香保温泉を世に紹介し、その後の温泉保養地としての基礎を築いた恩人です。しかもベルツ博士

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了