サイトアイコン ニッポン旅マガジン

七輿山古墳

七輿山古墳

群馬県藤岡市にある古墳時代中期、6世紀前半の築造と推定される巨大な前方後円墳が七輿山古墳(ななこしやまこふん)。墳丘長145m、東日本で6番目の巨大古墳(全国73位)で、6世紀代の古墳としては東日本最大級のもので、国の史跡になっています。高さ110cmという巨大な円筒埴輪も出土。

東日本で6番目の巨大な古墳

発掘調査で、埴輪(円筒・朝顔型円筒・人物・馬・盾型)、須恵器、土師器(はじき)などが出土。
高さ110cmという円筒埴輪には、7本の筋があり(七条凸帯)、被葬者の身分が高いことの証し(藤岡歴史館に展示)。

『日本書紀』によれば6世紀には現在の藤岡市に緑野屯倉(みどのみやけ)が設置されたことになっています。
屯倉とは、税になる産物の一時置き場で、現在の県庁的な存在(ヤマト王権の直轄領)。

古代、日本の中央集権化の過程で、武蔵国造の乱(古墳時代後期、6世紀に起こった武蔵国造の内乱)で敗北した上毛野氏が、ヤマト王権に屈服し、屯倉が設置されたのだと推測されます。

5世紀後半、毛野国(けのくに)、とくに西毛地区(南西部の高崎・藤岡・安中一帯)には馬を飼育し乗馬技術を持った人が朝鮮半島から入植。
その結果、物資の輸送に海上輸送だけでなく陸路を活用するように変化し、岐阜から東山道を通って様々なも物資が入り、ヤマト王権との交流も活発化したのです。
古墳はそんな時代に築かれたもの。

七輿山という名は、日本三大古碑の1つ、多胡碑に「羊」と記されている多胡羊太夫(たごひつじだゆう=出自は不明)の妻女ら7人がここで自害し、輿に乗せて葬ったので「七輿山」という名前になったと伝えられています。

ちなみに昭和10年に実施された群馬県下一斉古墳調査によれば、群馬県内には8423基の古墳が確認され(実際には1万基以上あったと推測されます)、そのうち1198基が藤岡市内にありました。
都市開発で現在では450基ほどとなっているが、この一帯が古代、東日本の政治・文化の中心地域として栄えたことがよくわかります。

国の史跡となった七輿山古墳、白石稲荷山古墳、十二天塚古墳、十二天塚北古墳などは白石古墳群(しろいしこふんぐん)の七輿山支群を構成しています。

白石古墳群

白石古墳群(七輿山支群、稲荷山支群、猿田支群、下郷支群の4つで構成)には、前方後円墳(七輿山古墳、白石稲荷山古墳)、方墳(白石稲荷山古墳の倍塚)、円墳(平井地区1号古墳、伊勢塚古墳)など、さまざまな形態の各時代の古墳があり、さながら「古墳のフィールドミュージアム」という雰囲気になっています。

七輿山古墳
名称 七輿山古墳/ななこしやまこふん
所在地 群馬県藤岡市上落合
関連HP 藤岡市公式ホームページ
電車・バスで JR群馬藤岡駅からバスで30分、七輿山古墳入口下車、徒歩1分
ドライブで 上信越自動車道藤岡ICから約4.5km
駐車場 七輿の門駐車場
問い合わせ 藤岡市教育委員会文化財保護課 TEL:0274-23-5997
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

白石稲荷山古墳

群馬県藤岡市にある墳丘長155mほどの巨大な前方後円墳が白石稲荷山古墳。墳丘長155mは、東日本で5番目の巨大古墳で、国の史跡。発掘調査から葺石で覆われ、円筒埴輪と朝顔形円筒埴輪などが並んでいたと推測されています。七輿山古墳などとともに毛野

東日本の古墳 ベスト10

日本最大の古墳は大仙古墳(仁徳天皇陵)で墳丘長486m。東日本で最大の古墳は群馬県太田市の天神山古墳で210m。全国レベルだと26位と、巨大古墳は西日本に多いことがわかります。それでも東日本のベスト10を見てみると、ヤマト王権と東日本の首長

藤岡歴史館

群馬県藤岡市白石にある藤岡市内の遺跡から出土した文化財を収蔵する埋蔵文化財収蔵庫が藤岡歴史館。常設展示室が設けられ、無料で見学が可能。群馬県は巨大な古墳が築かれた古代から、富岡製糸場に代表される近代に至るまでの文化財の宝庫ですが、藤岡市もそ

古代、群馬は東国の中心だった!

古墳時代に畿内に誕生したヤマト王権(古代日本の豪族連合政権)は、まずは瀬戸内の舟運を掌握する豪族を翼下に収め、王権の完成する4世紀以降、しだいに東国へと勢力を伸ばします。古墳時代の東国の中心は現在の群馬県。その権力の象徴として、周辺の豪族を

関東にある100m以上の巨大古墳 全59基紹介

関東(1都6県)にある100m以上の巨大古墳は、2024年12月現在で、59基。近年、開発で消滅した古墳もあり、60基を下回っていますが、神奈川県を除いて100m以上の古墳が存在しています。巨大古墳の多い県は群馬県で19基、続いて千葉県の1

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了