多島美で知られる松島(宮城県)ですが、松島湾の湾口にあるのが浦戸諸島。有人島は4島あり、そのうちのひとつ朴島(ほおじま)は面積0.15平方キロ、周囲2.2kmで、東北で最小の有人島となっています。浦戸諸島は有人島が4島あり、塩釜港の「マリンゲート塩釜」から塩竈市営汽船が結んでいます。
4月中旬~ 5月中旬には白菜の「菜の花畑」が!

松島湾は牡蠣(かき)の養殖で知られていますが、朴島周辺の海域は、浦戸諸島の漁場のなかでもミネラル分が豊富なことで知られ、種牡蠣の生産地となっています。
島のなかでは仙台白菜の種を採取するため白菜が植栽され、春には菜の花畑が見事です。
塩釜港発の塩竈市営汽船は、桂島、野々島、寒風沢島(さぶさわじま)、朴島という「浦戸四島」を周回するので、朴島は最後の寄港地で、塩釜港から所要45分ほど。
1日6〜8便あるので日帰りでの上陸も可能です。
菜の花の見頃は例年4月中旬~ 5月中旬頃。
菜の花畑は観光農園ではないので、畑への立ち入りは不可。
マナーを守って探勝を。
ちなみに朴島の人口は、令和5年9月現在で、13人となっています。
塩竈市立浦戸小中学校は野々島にあり、浦戸四島の子どもたちはここに通学。

知る人ぞ知る「東北で最小の有人島」は、松島湾の湾口にあり、定期船で上陸可能 | |
所在地 | 宮城県塩竈市浦戸野々島 |
場所 | 朴島 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag