サイトアイコン ニッポン旅マガジン

鹿島神宮

鹿島神宮

創建は皇紀元年(紀元前660年)と伝えられ、香取神宮 (千葉県香取市)、息栖神社(いきすじんじゃ/茨城県神栖市)とともに東国三社のひとつが茨城県鹿嶋市の鹿島神宮。鹿嶋市の市の名ももちろんこの名社に由来し、鹿島神宮は常陸国一之宮でもあるのです。祭神は日本神話の軍神として有名で天孫降臨説話で活躍する武甕槌大神(たけみかづちのおおみかみ)。

「鹿島立ち」という言葉の由来にもなった古社

初代水戸藩主・徳川頼房奉納の楼門
深閑とした境内に参道が伸びる
徳川秀忠の命で建てられた拝殿
拝殿背後の本殿、いずれも国の重文

鎮座する地は、古代にはヤマト王権の北辺で、東北征討への足がかりの地と推測されます。

奈良時代、九州に向かう防人(さきもり)たちが武運を祈り旅立ったという歴史ある社で、それが「鹿島立ち」(旅行に出発・出帆すること)の起源にもなっています。
中世から近世も、武家護持の神として東国の武士たちの信仰を集めています。

また、元旦に宮中で行なわれる四方拝(しほうはい)でも遥拝される一社です。

江戸時代には徳川幕府の尊崇を受け、社殿が寄進されています。
拝殿・本殿(国の重要文化財)は2代将軍・徳川秀忠の寄進。
奥宮(国の重要文化財)は、関ヶ原戦勝時の御礼として徳川家康が寄進したかつての本殿。
現存する境内の社殿では最古のもので、安土桃山時代の特徴を色濃く残しています。

朱色の楼門(国の重要文化財)は、初代水戸藩主・徳川頼房(とくがわよりふさ)奉納です。
鹿島神宮の楼門は、筥崎宮(はこざきぐう/福岡市)、阿蘇神社(あそじんじゃ/熊本県阿蘇市)とともに日本三大楼門に数えられています。

宝物館にある日本最古の直刀は茨城県唯一の国宝です。

江戸時代には東国三社詣(東国三社参り)で賑わいをみせた

鰐川(北浦)にある西の一の鳥居
禊の場である御手洗池

広大な境内70haのうち40haは深閑とした常緑照葉樹の森が広がり、「鹿島神宮樹叢」として茨城県指定天然記念物に指定されています。

境内にある要石(かなめいし)は、大鯰(おおなまず)が引き起こす地震を鎮めるもの。
神無月(かんなづき)には鹿島神が出雲国に出かけるため、地震は神無月に起こると信じられてきました。

御手洗池(みたらしいけ)は、参拝の前に身を清める禊(みそぎ)の場ですが、古来、西の一の鳥居がある大船津(北浦)から舟でこの御手洗池まで入り、禊をしてから参拝したとのこと。

もうひとつ、東の一の鳥居は太平洋に面して建てられています。

松尾芭蕉は貞享4年(1687年)8月14日、鹿島・根本寺の仏頂和尚(「芭蕉参禅の師」)の招きで曾良を伴って、名月観賞を目的に鹿島詣の旅に出ています。
その時、鹿島神宮にも参拝しているため、境内には「この松の実生(みばえ)せし代や神の秋」という『鹿島紀行』中の句が刻まれた句碑が立っています。

地震を鎮める要石
境内の社殿ではもっとも古い奥宮(かつての本殿)

歌川広重『六十余州名所図会』に見る 鹿島神宮

歌川広重『六十余州名所図会 常陸 鹿島太神宮』

幕末の嘉永6年(1853年)8月に刊行の『六十余州名所図会』。
大船津に立つ一の鳥居の周辺には船も描かれ、造船、廻船業者の信仰をうかがい知ることができます。
「香取より船に乗りて、息栖(いきす)の明神へ参る、これは鹿島の別所なり、是より鹿島の大船津へ打渡りて見れば、一の鳥居海の中へさし出て、いと高やかに作れり、二の鳥居まで十八町が間、爪先上りに登る」と幕末の水戸藩の儒臣・藤田東湖の『常陸帯』には記されています。
つまり、香取神宮、息栖神社、そして鹿島神宮の東国三社は、船で巡拝したことがわかります。

鹿島神宮
名称 鹿島神宮/かしまじんぐう
Kashima Jingu Shrine
所在地 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
関連HP 鹿島神宮公式ホームページ
電車・バスで JR鹿島神宮駅から徒歩7分、高速バス利用の場合は関東鉄道鹿島バスターミナルから徒歩5分
ドライブで 東関東自動車道潮来ICから約6.5km
駐車場 第一駐車場(60台/有料)、第二駐車場(55台/無料)、臨時駐車場(330台/無料、正月・祭礼寺は有料)
問い合わせ 鹿島神宮 TEL:0299-82-1209/FAX:0299-82-1625
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

神野向遺跡

2020年9月7日

日本三大楼門とは!?

2020年2月7日

鹿島神宮・要石

2020年2月6日

鹿島神宮・奥宮

2020年2月6日

鹿島神宮・拝殿

2020年2月6日

鹿島神宮・一の鳥居(北浦)

2020年2月6日

鹿島神宮・楼門

2020年2月6日

元旦の宮中祭祀『四方拝』で天皇が遥拝する神社は!?

2020年1月1日

【知られざるニッポン】vol.50 東国三社参りに秘められた不思議なパワー

2019年12月29日

東国三社参り

2019年12月29日

香取神宮

2018年5月9日

息栖神社

2018年5月9日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了