2025年2月1日(土)〜3月21日(金)9:30〜17:00、飯塚市で『第25回いいづか雛のまつり』。飯塚は、明治から昭和にかけて石炭産業で栄えた飯塚。旧長崎街道中心商店街全体のおかみさんたちが中心となって、手作りの雛まつりを各所で展開。旧伊藤伝右衛門邸では「粋な江戸の夢話」を開催。
舟運と街道、そして炭鉱で栄えた飯塚に残された見事な雛を見学!


江戸時代は遠賀川水運の河岸と長崎街道の宿場町として栄え、明治以降は筑豊炭田の商業文化の中心都市として繁栄した飯塚には見事な雛人形が残されています。
炭鉱王・伊藤伝右衛門の邸宅である旧伊藤伝右衛門邸の本座敷には、毎年テーマを変えて500体〜800体の座敷雛が飾られます。
会場別の日程(日程は変更になる場合があります)
| 旧伊藤伝右衛門邸 | 2月1日(土)~3月21日(金)9:30~17:00(入場16:30まで) | 
| 飯塚市歴史資料館 | 2月1日(土)~3月21日(金)9:30~17:00(入場16:30まで) | 
| 新飯塚商店街 | 2月1日(土)~3月21日(金) | 
| なんばん往来本店 | 2月1日(土)~3月21日(金) | 
| 庄内ハーモニー | 2月1日(土)~3月21日(金) | 
| 吉原町商店街 | 2月10日(月)~3月9日(日) | 
| 本町商店街 | 2月8日(土)~3月3日(月) | 
| 東町商店街 | 2月8日(土)~3月3日(月) | 
| 昭和通り商店街 | 2月8日(土)~3月3日(月) | 
| ひよ子本舗吉野堂 飯塚店 | 2月8日(土)~3月9日(日)2月16日(日)休 | 
| 飯塚信用金庫 | 2月15日(土)~3月2日(日) | 
| 旧松喜醤油屋 | 2月22日(土)~3月3日(月) | 
| 筑豊食品工業 | 2月1日(土)~3月14日(金)日曜・祝日休 | 
| RRR(スリーアール) | 2月8日(土)〜3月3日(月)不定休 | 
| 千鳥屋本家 | 2月1日(土)〜3月21日(金) | 
※時間は会場によって異なります。
| 第24回いいづか雛のまつり|飯塚市|2024 | |
| 開催日時 | 2025年2月1日(土)〜3月21日(金)9:30〜17:00 | 
| 所在地 | 福岡県飯塚市 | 
| 関連HP | 飯塚観光協会公式ホームページ | 
| 電車・バスで | JR新飯塚駅から徒歩10分 | 
| ドライブで | 九州自動車福岡ICから約25km。または八幡ICから約17km | 
| 駐車場 | 飯塚市営飯塚立体駐車場(有料)など | 
| 問い合わせ | いいづか雛のまつり実行委員会(飯塚商工会議所) TEL:0948-22-1007 | 
| 掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |













 
  
  
  
  
  
  
  
 








