JR九州 赤字ローカル線 TOP10

日南線

2024年8月20日に発表したJR九州の「線区別ご利用状況等の公表について」によると、1日の平均通過人員が2000人以下のローカル線のなかで、赤字額が最も多かったのが日南線の田吉駅~油津駅で、赤字額はなんと7億300万円。輸送密度は日南線の油津駅〜志布志駅間が1日あたり179人と最少でした。

沿線自治体は利用促進策を打ち出していますが・・・

日南線
日南線

赤字額ワーストの田吉駅~油津駅間と、5位の油津駅~志布志駅間を有する日南線は、宮崎県の南宮崎駅と鹿児島県の志布志駅を結ぶJR九州のローカル線。
南宮崎駅~田吉駅の1駅間のみ電化され、日豊本線の特急列車が宮崎空港線に乗り入れていますが、田吉駅以南は非電化で普通列車しか走らないローカル線です。田吉駅~志布志駅間はとくに赤字路線で、沿線自治体は廃止の危機感を抱いています。
赤字額は田吉駅~油津駅が大きいのですが、100円の収入を得るためにいくらかかったのかを示す営業係数は油津駅~志布志駅間は1000円を超え、輸送密度の少なさがネックになっています。
沿線自治体の日南市と串間市はJR九州の株を購入して、株主として存続を訴え、さまざまな利用促進策を打ち出しています。
過疎化が進むなかで、日常利用の増加が大きな課題となっています。

JR九州 赤字ローカル線 TOP10

順位線名区間営業
キロ
営業収益
(百万円)
営業費
(百万円)
営業損益
(赤字額)
民営化後
減少率
1位日南線田吉~油津44.01638667億300万円▲55%
2位日豊本線佐伯~延岡58.43959285億3300万円▲74%
3位指宿枕崎線指宿~枕崎42.1324944億6200万円▲76%
4位吉都線都城~吉松61.6775054億2800万円▲73%
5位日南線油津~志布志42.9264444億1800万円▲73%
6位唐津線久保田~唐津40.32516453億9400万円▲49%
7位肥薩線吉松~隼人37.4704423億7200万円▲57%
8位日豊本線都城~国分42.23897393億5000万円▲33%
9位豊肥本線宮地~豊後竹田34.6894213億3200万円▲81%
10位三角線宇土~三角25.61114153億500万円▲64%
2023年度 JR九州平均通過人員が2000人/日未満の線区における線区別収支
JR九州 赤字ローカル線 TOP10
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
JR東日本 赤字ローカル線

JR東日本 赤字ローカル線 TOP20

JR東日本(2022年度分/2023年11月発表)の赤字ローカル線のTOP(赤字ワースト)は、羽越本線の村上駅〜鶴岡駅で、49億4600万円。運輸収入が4億5300万円だったのに対し、営業費用は54億円もかかっています(前年度よりも5200

JR西日本 赤字ローカル線 TOP10

JR西日本 赤字ローカル線 TOP10

JR西日本は、2022年4月11日、「ローカル線に関する課題認識と情報開示について」と題して線区別の経営状況に関する情報の開示が行なわれました、営業係数(100円の収入を得るためにいくら必要だったか)ワーストは芸備線・東城~備後落合でなんと

函館本線

JR北海道 赤字路線 TOP10

JR北海道が2024年7月3日に発表した「2023年度線区別の収支とご利用状況について」を見ると、なんと黒字の路線はゼロ、最大の赤字路線は北海道新幹線(新青森駅〜新函館北斗駅)と判明。コロナ禍よりも赤字幅は改善しているものの、営業キロの長い

予土線

JR四国 赤字路線 TOP10

コロナ禍を抜け、ホテル事業なども好調で、2023年度決算で4年ぶりの黒字となったJR四国。100円の収入を得るのにいくら必要だったのかがわかる営業係数で赤字路線をランク付けしました(データは、2022年度のものです)。予土線(北宇和島駅〜若

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ