2025年10月6日(月)17:30~、仲秋の名月の9月17日、京都市左京区の下鴨神社(賀茂御祖神社)で『名月管絃祭』が執り行なわれます。神事の後、橋殿で奏でられる管絃の調べを聴きながら名月を観賞。無料(斎庭の観月茶席での月見のお茶席は1000円)。
仲秋の名月に合わせて「四季守の月柄」も授与
橋殿にはススキの穂が飾られ、篝火(かがりび)が焚かれ、尺八・管絃・箏曲などの伝統芸能が奉納されます。
斎庭に用意される観月茶席で、月見のお茶を楽しむこともできます。
下鴨神社(賀茂御祖神社)では、仲秋に合わせて「四季守の月柄」(四季守=神社から見上げる「北斗七星」をモチーフにした御守、月柄はその月バージョンで雲の上に仲秋の名月が描かれる素敵なデザインです)を授与。
| 下鴨神社(賀茂御祖神社)『名月管絃祭』|2025 | |
| 開催日時 | 2025年10月6日(月)17:30~ |
| 所在地 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
| 場所 | 下鴨神社(賀茂御祖神社) |
| 関連HP | 下鴨神社公式ホームページ |
| 電車・バスで | 京阪本線出町柳駅から徒歩5分 |
| ドライブで | 名神高速道路京都東ICから約12km |
| 駐車場 | 300台/有料 |
| 問い合わせ | 下鴨神社(賀茂御祖神社) TEL:075-781-0010/FAX:075-781-4722 |
| 掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |





















