毎年2月11日、群馬県川場村門前地区で『春駒まつり』が行なわれます。川場村の門前地区では、門前春駒保存会の男性が、おっとう(父親役)1人、おっかあ(母親役)1人、踊り子(娘役)2人という旅芸人一家に扮し、「家内安全」と「養蚕の豊作」を祈りながら、唄と踊りを披露して家々を巡る『春駒まつり』が伝承されています。
「家内安全」と「養蚕の豊作」を祈願する祭り
『春駒まつり』は、もとは吉祥寺境内にある養蚕の守護神、金甲(きんこう)稲荷神社の祭日(旧暦の元旦)に催されたもので、現在は毎年2月11日に行なわれています。
かつて、毎年村を訪れていた旅芸人親子が、病気が原因で来村できなくなってから、養蚕が大不作になったため、明治時代に地元の若者が歌と踊りを習い覚えたことに始まり、現在まで伝承されているのだとか。
深夜1:00頃から集会所に集まった春駒保存会の男性が化粧や着付けを凝らし女装し、明け方6:00頃〜唄と踊りを披露しながら100戸ほどの家々を回って、「家内安全」と「養蚕の豊作」を祈願します。
午前の集落巡回を終えると11:30頃、吉祥寺に戻り、春駒踊りを奉納。
午後も16:00頃まで集落を回ります。
春駒まつり|川場村 | |
開催日 | 毎年2月11日 |
所在地 | 群馬県利根郡川場村門前860周辺 |
場所 | 川場村門前地区 |
関連HP | 川場村公式ホームページ |
ドライブで | 関越自動車道沼田ICから約7km |
問い合わせ | 川場村むらづくり振興課 TEL:0278-52-2111 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
画像協力/ググっとぐんま観光宣伝推進協議会
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag