弘法の清水(秦野盆地湧水群)

秦野盆地湧水群

神奈川県秦野市(はだのし)にある秦野盆地湧水群は、環境省選定の名水百選のひとつ。湧水群のなかでも、とくに有名で、アプローチも手軽なのが秦野駅近くにある弘法の清水。弘法の清水 は、空海(弘法大師)が杖を突き刺した先から湧いたという伝説の湧水。わかりづらい場所なので地元の人に確認するするのがおすすめ。現在、生水は飲用には不適です。

秦野駅近くにある「名水百選」選定の湧水

丹沢山系に降った雨は、水無川の上流部で地下浸透し、秦野盆地の地下に巨大な水瓶となって貯えられます。
秦野市の今泉、平沢地区を中心に市内各地で自噴するのが秦野盆地湧水群。
弘法の清水のほか、秦野市水道の近代化に大きく寄与した「紀伊ノ守の水源」、大山に源を発した「春嶽の湧水」、「護摩屋敷の水」、「葛葉の泉」、「竜神の泉」などが有名な水源です。
秦野市は、明治23年、秦野盆地湧水群を水源にて函館、横浜に次いで全国3番目に近代水道事業を開始した場所です。
現在も水道用水などとして現在も21ヶ所で日量8000トンが利用されています(弘法の清水は1日平均132トン湧出)。

秦野市内の給水可能な湧水スポット

まいまいの泉=秦野市今泉598(南公民館/小田急線秦野駅から徒歩20分)
どうめいの泉=秦野市平沢1114(どうめい北児童遊園地/秦野駅から徒歩15分)
千年の杜の水=秦野市平沢1221(出雲大社相模分祠)
若竹の泉=秦野市千村882(小田急線渋沢駅から徒歩40分)
峠湧水=秦野市渋沢(峠バス停向かい/秦野駅から徒歩5分)
井之明神水=秦野市曽屋1-6-10(曾屋神社/秦野駅から徒歩30分)
護摩屋敷の水=秦野市寺山1692(バス停ヤビツ峠から徒歩30分)
竜神の泉=秦野市戸川
葛葉の泉=秦野市菩提2317-15
春嶽湧水=金目川上流

名称 弘法の清水(秦野盆地湧水群)/こうぼうのしみず(はだのぼんちゆうすいぐん)
所在地 神奈川県秦野市大秦町1-31
関連HP 秦野市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 小田急線秦野駅から徒歩5分
駐車場 なし
問い合わせ 秦野市観光協会 TEL:0463-82-8833/FAX:0463-82-6259
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
環境省「名水百選」 関東11名水

環境省「名水百選」 関東11名水

昭和60年3月に環境庁(現・環境省)が選定した「名水百選」(昭和の名水百選)。「保全状況が良好」で「地域住民等による保全活動がある」のが名水の条件で、関東エリアの1都6県からは11の名水が選定されています。茨城、埼玉、千葉が各1ヶ所、残りの

秦野駅

秦野駅

神奈川県秦野市にある小田急電鉄小田原線の駅が、秦野駅(はだのえき)。「はだの」の濁ることで小田急線の難読駅名のひとつ。昭和2年4月1日、大秦野駅(おおはたのえき)として開業、昭和62年3月9日、 秦野駅に改称しています。関東の駅百選にも選定

おいしさが素晴らしい名水部門

環境省が選んだ「おいしさが素晴らしい名水部門」TOP5 名水購入の参考に!

名水百選(昭和60年選定)、平成の名水百選(平成20年)を選定している環境省(昭和60年当時は環境庁)ですが、これは飲用の適否は考慮されていない百選。「名水百選」選抜総選挙美味しさ部門として平成27年3月(「名水百選」選定30周年)に実施、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ