柳生一刀石

山深い柳生の里(やぎゅうのさと)でも岩戸山山麓は、古来から神域と伝わる場所。深山幽谷の趣の地に、前立磐(まえたていわ)、後立磐(うしろたていわ)など天の岩戸伝説の残る巨石群があり、その一角に柳生一刀石が佇んでいます。中央から真っ二つに割れた巨石は、柳生宗厳が天狗と試合中に一刀両断に断ち切ったという伝説の岩。

柳生宗厳が刀で断ち切ったと伝えられる巨岩

激動の戦国時代、信長に領地を没収されるも柳生新陰流(やぎゅうしんかげりゅう)を開くことにより柳生家の存続を図った柳生宗厳(やぎゅうむねよし=柳生石舟斎)。
原生林茂る岩戸山山麓で剣の修行を行なっているときに天狗と決闘をするが、一刀のもとに切り捨てたところ、巨岩に変わっていたという伝説の岩が一刀石です。

長さ8m、幅7m、高さ2mの巨岩に縦にバッサリと亀裂が入っています。
花崗岩特有の垂直に割れる節理というのが科学的な解説ですが、周囲の凛とした空気は、まさに天狗と対決した地とするにふさわしい雰囲気です。

映画『鬼滅の刃』で、修行中の主人公・竈門炭治郎が岩を切ったシーンに似ていると、SNSで話題となり、『鬼滅の刃』聖地のひとつになっています。

柳生一刀石の南100mほどの場所には天石立神社(あまのいわたてじんじゃ)が鎮座。
柳生宗厳がこの地で柳生新陰流を会得したということから、江戸時代には柳生藩の歴代藩主から崇敬された神社です。

 

柳生一刀石
名称 柳生一刀石/やぎゅういっとうせき
Yagyu-Itouseki
所在地 奈良県奈良市柳生町
関連HP 柳生観光協会公式ホームページ
電車・バスで 近鉄奈良駅から奈良交通バス柳生・邑地中村行きで1時間3分、柳生下車、徒歩25分
ドライブで 名阪国道針ICから約16kmで柳生観光駐車場。駐車場から徒歩15分
駐車場 奈良市柳生観光駐車場(50台/有料)
問い合わせ 柳生観光協会 TEL:0742-94-0002
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
十兵衛杉

十兵衛杉

奈良県奈良市柳生下町、徳川家康・秀忠・家光の3代に仕えた柳生宗矩(やぎゅうむねのり)の長男で、家光の剣指南役を務めた柳生十兵衛(柳生三厳・やぎゅうみつよし)。その十兵衛が諸国行脚に出かけるときに植えたと伝わるのが十兵衛杉。落雷で枯れてしまい

天乃石立神社

天乃石立神社

奈良県奈良市柳生町、有名な柳生一刀石近くにある古社が、天乃石立神社(あまのいしたてじんじゃ)。平安時代編纂の『延喜式』神名帳に記載される式内社で、社殿を所有せず、奇岩群を御神体とする古代の磐座(いわくら)信仰、巨石信仰を今に伝える神社です。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ