石清水八幡宮

石清水八幡宮

貞観2年(860年)創建の古社で、京都府八幡市の木津・宇治・桂の三川の合流点を眼下にする男山の山頂に鎮座し、大分の宇佐神宮(宇佐八幡宮)、福岡の筥崎宮とともに日本三大八幡宮(鎌倉・鶴岡八幡宮を加える場合も)に数えられるのが石清水八幡宮。平将門・藤原純友の乱や、元寇の時には朝廷の祈願所となっています。

頼朝も、信長も、家康も石清水八幡宮を信奉

石清水八幡宮
国宝に指定される本社
石清水八幡宮
本社を取り囲む防火のための信長塀

平安時代の初めに八幡宮総本社・宇佐神宮から八幡大神を勧請して創建。
平安京の裏鬼門(南西)を守護する神社としても機能しました。

平安時代の後期からは八幡神は武神として名高くなり、足利氏、今川氏、武田氏、徳川氏などの尊崇を受けました。
本社(本殿)をぐるっと囲む塀も織田信長の寄進で、信長塀と呼ばれています。

天皇・上皇の行幸や御幸は、第64代円融天皇以来、250回を数えます。
源氏をはじめとする全国の武士の崇拝も篤く、八幡太郎の名で知られる源義家(みなもとのよしいえ)はここで元服しています。
全国には、ここから分霊を勧請して創建という社も多く、宮中の四方拝(しほうはい=元旦に宮中で天皇が天地四方の神祇を拝する儀式)で遥拝される神社のひとつにもなっています。

男山山上の上院には、八幡造と呼ばれる国宝の見事な社殿群があり、山麓に下院(頓宮)があり、下院は祭事における神輿の待機所。

八幡信仰中心の社は、国宝など、文化財の宝庫!

石清水八幡宮
社殿を取り囲む回廊
石清水八幡宮
エジソンの碑

明治初年の神仏分離、廃仏毀釈までは石清水八幡宮護国寺という神仏習合の寺で、参道には宿坊が軒を連ねていました。
神仏分離で、神号もそれまでの武家が尊崇した八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)から八幡大神へと改まっています。

厄除けで名高い石清水八幡宮ですが、厄除け祈願の方法は、まず授与品の「八幡御神矢」(はちまんごしんや)を購入、そして御本殿にて祈祷を受け、「厄除神札」(やくよけしんさつ)を頂くというのが習わし。
南総門を入った右手、東勤番所で受け付けています。

現在の社殿は寛永11年(1634年)、3代将軍徳川家光が造営したもので、八幡造りの本社(本殿)は国宝。
幣殿及び舞殿と周囲を180mに及ぶ回廊も国宝です。
さらに摂社武内社本殿、瑞籬、幣殿及び舞殿、楼門、東門、西門が国宝に、摂社若宮社本殿、摂社若宮殿社本殿、摂社水若宮社本殿、摂社住吉社本殿、東総門、西総門、北総門、摂社狩尾社本殿は国の重要文化財に指定されています。

本殿の棟の間に架けられている「黄金の樋」は、天正8年(1580年)、織田信長の寄進。
社務所の西の神苑池には八幡の竹をフィラメントとして利用し、炭素線電球を発明したエジソンの記念碑もあります。

毎年9月15日に行なわれる古式豊かな『岩清水祭』は京の『葵祭』、奈良の『春日祭』ととも三大勅祭に数えられています。
清和天皇の貞観5年(863年)に創始され、朱雀天皇の天暦2年(948年)に勅使が派遣される勅祭となっています。

石清水八幡宮 3つのチェックポイント

日本三大八幡社で京の裏鬼門を守護
厄除けで名高い
9月15日は平安時代からの石清水祭

石清水八幡宮
名称 石清水八幡宮/いわしみずはちまんぐう
所在地 京都府八幡市八幡高坊30
関連HP 石清水八幡宮公式ホームページ
電車・バスで 京阪本線石清水八幡宮駅乗り換え、ケーブル八幡宮口駅から石清水八幡宮参道ケーブル3分、ケーブル八幡宮山上駅下車、徒歩5分
ドライブで 名神高速道路大山崎ICから約4km
駐車場 山上駐車場(100台/無料)・石清水八幡宮山麓駐車場(100台/有料)
問い合わせ 石清水八幡宮 TEL:075-981-3001
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
石清水八幡宮参道ケーブル

石清水八幡宮参道ケーブル

2023年3月23日
流れ橋(上津屋橋)

流れ橋(上津屋橋)

2021年2月23日

元旦の宮中祭祀『四方拝』で天皇が遥拝する神社は!?

2020年1月1日
日本三大八幡宮

日本三大八幡宮とは!?

2020年1月1日
筥崎宮

筥崎宮

2018年10月13日
宇佐神宮

宇佐神宮

2018年6月17日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ