サイトアイコン ニッポン旅マガジン

岡山城

岡山城

池田氏岡山藩31万5000石の居城で藩政時代、岡山藩の藩庁が岡山城。天正元年(1573年)、宇喜多秀家の父・宇喜多直家がそれまでの居城である亀山城(沼城)から石山城(岡山城)に入城。西国街道を城下に入れ、城下町を整備したのが始まり。その後、宇喜多秀家が城郭を拡大、近世城郭に整備しています。日本100名城に選定。

江戸時代には岡山藩池田家の藩庁に

岡山後楽園から天守を眺望
昭和41年再建の天守。この姿から烏城(うじょう)の名が

豊臣政権下で五大老の要職を務めた宇喜多秀家は、天正18年〜慶長2年(1590年〜1597年)に岡山に本丸を構え、石山城の本丸を二の丸内郭に、それまでの二の丸を西之の丸に直し、二の丸、その西に三の丸を整備し、近世的な城郭に拡充しています。

慶長5年(1600年)、天下分け目の関ヶ原の合戦で豊臣方に付いた宇喜多秀家は、前田利家の嘆願で死罪を免れ、八丈島に流刑となり、代わって小早川秀秋が備前・美作52万石の領主として入城、三の丸の外側に外堀(20日間の突貫工事で築いたため二十日堀と呼ばれています)を掘って城下町を拡大しています。

小早川秀秋は、慶長7年(1602年)10月に急死し、嗣子(しし=跡取り)がなく小早川家は断絶。

慶長8年(1603年)、池田忠継(池田輝政の次男)が藩主となりますが幼少のため兄の池田利隆が治世し、慶長18年(1613年)、忠継は岡山城に入城するも慶長20年(1615年)に夭逝。

元和元年(1615年)、池田忠継の弟・池田忠雄が淡路島から入城し、本丸に表書院を設けるなど格式に合わせた拡充を行ない、岡山城の縄張りが完成しています。

寛永9年(1632年)、池田忠雄の子・池田光仲が鳥取藩へ転封し、入れ代わって鳥取藩から池田光政が入城し、以降明治維新に至るまで光政系池田家の居城となりました。

光政の子・池田綱政は後楽園(日本三名園)を築庭しています。

天守は戦後の復元ですが月見櫓は往時のままに現存

月見櫓(重要文化財)
不明門(復元)

黒い下見板張りの外観から「烏城」の別名ももつ平城で、宇喜多秀家が旭川の流れを変えて本丸の北面から東面を巡らせ、天然の堀の役割をもたせています。
本丸一帯は烏城公園(うじょうこうえん)として整備され、後楽園とともに日本の歴史公園100選に選定されています。

宇喜多秀家が築いた3層6重の天守は、関ヶ原以前の様式を伝える貴重な遺構でしたが、昭和20年6月29日、米空軍による岡山大空襲で焼失。
現在の天守は、昭和41年に宇喜多秀家時代をイメージして再建されたコンクリート製の復興天守です。
平成8年、築城400年を機に創建当時の金箔の瓦と鯱が再現され、内部は郷土資料館と5、6階は展望台になっています。

第4代城主・池田忠雄築造の楼閣風の隅櫓は「月見櫓」と呼ばれ、創建当時の姿を今に伝え、国の重要文化財に指定。

初代藩主となった池田忠継(城主になった際にはまだ5歳)を代行した兄・池田利隆が、二の丸の西側の防備に設けた隅櫓「西の丸西手櫓」も現存。
ただし、旧西の丸は烏城公園の外、旧内山下小学校(丸の内1-2)に位置しているので、ご注意を。

往時には32棟の堅牢な城門で守られていましたが、不明門、廊下門、六十一雁木上門のみ復元されています。
石垣も本丸本段に残る築城時(戦国時代)の野面積(のづらづみ)、江戸時代初頭の打込ハギ(うちこみはぎ)、その後の切込ハギ(きりこみはぎ)と、時代による変遷がわかるという楽しみがあります。
豊臣時代の城が、江戸時代に改修を重ねて使われた結果で、全国的にも貴重な存在です。

掘割も、本丸、侍屋敷町の二の丸を囲む二重の内堀、その西外側の城下町を分ける中堀、さらに外堀(二十日堀)がありましたが、現存するのは内堀の一部だけとなっています。

六十一雁木上門(復元)
天守礎石(移築)

 

岡山城
名称 岡山城/おかやまじょう
所在地 岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
関連HP 岡山城公式サイト
電車・バスで JR岡山駅から岡山電気軌道(路面電車)東山線で5分、城下駅下車、徒歩10分
ドライブで 山陽自動車道岡山ICから約9km
駐車場 烏城公園駐車場(54台/有料)
問い合わせ 岡山城事務所 TEL:086-225-2096/FAX:086-225-2097
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本100名城 山陰4城

2024年11月25日

岡山城夜間特別開館『秋の烏城灯源郷』|2024

2024年11月16日

岡山城夜間特別開館『夏の烏城灯源郷2024』|岡山市

2024年7月30日

岡山県五大名城とは!?

2023年1月23日

日本三大平城とは!?

2023年1月8日

五大老とは!?

2021年8月25日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了